goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

ちらっと、しらせ、、、そして、ナショナル、、、その2

2023-09-19 21:59:06 | 岡山をウロウロ、、、

キャンドル点火の時間になったので、偵察に、、、

うむ、、、綺麗、、、

 

 

 

 

って言うか、、、良い感じの入道雲が、こっちに来てる???

 

 

 

 

今夜は、二日月(三日月)、、、

良い感じの激細具合ですね、、、(面倒なんで望遠持って来てないです、、、)(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、客船とコラボを狙ったのだが、、、(分からん、、、)

 

 

 

 

まー、この手の月や太陽コラボは、、、望遠使っての、MAX状態でないと良い感じにはなりませんよね、、、(笑)

 

 

 

 

他にもベンチがあるのですが、日中は座ってる人が居たので撮れなかった「UNO」(宇野)、、、(あのカードゲームみたい、、、)(笑)

 

 

 

 

再び、、、何でも食べちゃうチヌくんが、今度は月を、、、(笑)

 

 

 

 

月入り後、、、少ししてたら雨が降り出した、、、(さっきの入道雲?)

うむ、、、これは、キャンドルも消えちゃう???

って言うか、、、あまりにも雨が酷いと、出港シーンも撮りたくないなー、、、(汗)

そんな事を思いながら、再び出港前まで仮眠、、、

 

 

 

 

、、、

目が覚めた、、、

って言うか、、、心配してた雨も上がってた、、、

 

 

 

 

さて、、、再び岸壁へ行きましょー、、、

 

 

 

 

、、、ん???

キャンドルが健在っ!!!

 

 

 

 

タラップが上がって行きます、、、

 

 

 

 

って言うか、、、無傷のキャンドルが気になったので、、、

って言うか、、、上からカバー付けてんだー、、、(二酸化炭素が溜まって消えないのかな?(どこかに逃げ道作ってんのかも?))

 

 

 

 

そんな感じで、、、超ローで、、、(笑)

 

 

 

 

実は、夜の出港なんでマイペンライトを持って来てたのですが、、、

見送りのみなさんのために、大型のケミホタルが配布されました、、、(太っ腹ですね、、、)

 

 

 

 

そんな感じで、、、「ポッキン!!」

 

 

 

 

って言うか、、、向こうの方では、ちびっ子がケミホタルを投げて遊んでる、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、そろそろ出港の時間、、、

1つ、、、1つ、、、ロープが外されていきます、、、

 

 

 

 

全部のロープが外されました、、、

そして、、、「ジュワジュワ、、、」

ゆ~~~くりと、、、岸壁から離れて行きます、、、

 

 

 

 

どーーーやっても、飛び移れない位置まで離れた頃になると、、、ゲートが開いて、岸壁ギリギリまで行かれます、、、

って言うか、、、何人か竿を持った人が、、、(それでお別れするの?)(汗)

って言うか、、、この岸壁は良い釣り場なのか、それを待ってた人も居た感じ、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、お見送り軍団は、岸壁から振り振りしながらお別れを、、、

 

 

 

 

では、良い旅を、、、

、、、

そんな感じで、こちらもコロナぶりに撮りに来られて楽しめました!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ネタで、うろうろドライブ、、、

2023-04-28 23:20:25 | 岡山をウロウロ、、、

先週は、数日前にネタが入り、、、大幅に予定地が変わりましたが、、、

今回も同様で、数日前にネタが入り、、、当初とは、真逆の場所へ向かいました、、、(汗)

、、、

そんな感じで、、、まずは、宇品港に客船が居たので、、、

 

 

 

 

ノルウェーの国旗ですね、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、こちらは、「バイキング・オリオン」

 

 

 

 

ん? コックさん、、、お昼ご飯の献立でも考えてるのかな?(笑)

 

 

 

 

ファンネル(煙突)に、バイキングのマーク、、、

 

 

 

 

ん? ねずみ避けが、、、

って言うか、、、一般的には、ロープの上部に付いてるのですが、、、

この客船の場合は、ロープの下部に付いてました、、、(笑)

 

 

 

 

毎度の俯瞰場所、、、

、、、

そんな感じで、そろそろ良い時間になったので移動しよー、、、

 

 

 

 

え~っと、、、っ!!!

こ、これは、、、トワイライト色ではないかっ!!!

 

 

 

 

そんな感じで、、、少し変わった機関車が、チッ「チキ」チーを牽引してます、、、(「チキ」でしょっ!)(笑)

レールは降ろされたみたいで、1本も積まれてませんでした、、、

 

 

 

 

さて、、、追っかけモードで、、、

 

 

 

 

次の場所に来たのですが、まだ時間があるので、、、

近くにある神社を、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

って言うか、、、デッカイ木が、、、

 

 

 

 

って言うか、、、木の下が、メチャもっこりっ!!!(超驚)

 

 

 

 

ふむふむ、、、クスノキなんですね、、、

 

 

 

 

それにしても、、、去年にも1度参拝したのですが、気づきませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

さらに、、、少し長い距離を追っかけ、、、(岡山までやって来ました、、、)

、、、

、、、、、、っ!!!

こ、これは、、、ギリギリアウチってやつですね、、、(MAX涙)

ってな感じで、、、あと、20、、、30秒早ければ、、、ってな感じで、最後の追っかけは見送っただけでした、、、(MAX汗)

 

 

 

 

普通の追っかけで、こんな所に来てギリギリアウチを食らえば嘆くところでしたが、、、

まー、今回は別ネタもあるので、、、気持ちを切り替えて、、、(汗)

そんな事で、、、倉敷の美観地区へ、、、

って言うか、、、このエリアって、やって来たのは何十年?ぶりかな???(記憶にない、、、)

まー、今回は観光でなくロケ地巡りが2つあるので、、、(超汗)

 

 

 

 

まずは、1発目、、、

って言うか、、、これは、分かる人しか分からないだろーな、、、(謎)

まー、これから撮り続けて行ってるので、、、のちに、まとめてアップしますね!(笑)

 

 

 

 

てくてく、、、

どこを見ても、絵になる場所ばっか、、、観光客が多い訳だー、、、(外国の方が多かった、、、)

 

 

 

 

、、、うむ、ここだな、、、

 

 

 

 

構図的には、こんな感じ、、、

さて、車に戻ろうかな、、、

って言うか、、、あれが足らない、、、って言うか、来るの???

 

 

 

 

って言うーーーか、、、っ!!!!!!!

俺っちの願いが叶ったよーに、船がやって来たっ!!!!!

 

 

 

 

って言うか、、、左側には、人力車、、、(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、「パシャ!」

任務完了、、、(何の事か分からない方が大半だと思いますが、あと数枚後に出るので、、、)(笑)

 

 

 

 

これは、、、ってな感じで、テレビ局へ、、、(もう、分かるかな?)(笑)

 

 

 

 

テレビ番組のポスターって、テレビ局へ来ないと見る事ないですよね?(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、前の山口の秋芳洞、、、そう、ガンダムの水星の魔女のスタンドに続き、、、

今回は、美観地区に来た次第でした、、、(笑)

 

 

 

 

テレビ局のキャラかな?(笑)

 

 

 

 

側には、岡山城、、、またの名は「烏城」ですね、、、

城内を見て回りたかったのですが、シメの場所があったので急いで移動しました、、、(汗)

、、、

そんな感じで、、、今回も予定とは別の場所へ来たのですが、、、まー、期間中には来ないとイケなかった場所なんで結果オーライでしたね!(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山へ、色々ネタでウロウロドライブ、、、

2022-10-01 22:18:30 | 岡山をウロウロ、、、

今回、遠征が天気怪しで中止になり、、、

さて、どーしよー、、、ってな時に、前に行く予定にしてた岡山エリアに急遽思いついたので出かけました、、、

、、、

岡山の前に、広島の福山に彼岸花が有名な所があるみたいなんで行ってみました、、、

 

 

 

 

広島の北部辺りは、満開みたいでしたが、、、

ここは、南部になるので、、、まだ、暖かいのかな~?

ってな感じで、、、全然咲いてませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

ここは初めて見たろ頃なんで、軽く偵察を、、、

って言うか、、、彼岸花って、赤と白しか知らなかったのですが、、、

このエリアは、色んな色があるみたい、、、

 

 

 

 

へぇ~、、、初めて見たっ!!!

まだ、ポツリと咲いてる状態なのですが、、、満開時は綺麗でしょーね、、、

、、、来週か~、、、無理だな~、、、来年覚えてれば、、、(笑)

 

 

 

 

移動中、、、???

道路の看板は、道の駅、、、

はぁ~、、、俺っちのナビには載ってないので、最近出来たみたい、、、

トイレ休憩がてらに寄ってみよー、、、

、、、

うろうろ、、、せっかくなんで、何か買って帰ろうと思い2~3点選んでたのだが、、、

ん?なんで、すべての商品が1つしかないの???

店員さんに聞いたら、「商品説明だけで、売ってない」との事、、、(汗)

時間があれば、移動して買おうと思ったのだが、、、時間が無いので、またの機会に、、、(涙)

 

 

 

 

って言うか、、、ドカーンと、パネルが、、、

はぁはぁ、岡山と言えば、、、高橋大輔さんが有名だよね~、、、

って言うか、、、こんな顔だっけ?って言うか、、、もう、引退してなかったっけ?

店員さんに聞いたら、、、「三宅 星南(せな)選手」と言って、この矢掛町の出身みたい、、、

岡山ってフィギュアスケートに力入れてんですね!

 

 

 

 

岡山電気軌道(岡電)へ、やって来ました、、、(超久々、、、)

って言うか、、、広島では、福山城がリニューアルされてわいわい騒いでましたが、、、

ここ、岡山城でも綺麗になったみたいで「新」マークが、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、今回来たのは、前に広電で撮った転スラ電車がここ岡電でも走ってるみたいで、、、

そんな事で、車庫を偵察、、、

って言うか、、、チャギントン号だー、、、(3周年マークがあります。)

 

 

 

 

たま電車、、、何回か撮りに来たな~、、、

って言うか、、、車庫の奥に居る、、、(走りそうにない、、、)(汗)

 

 

 

 

うろうろしてると、チャギントン号が、、、

前からが撮れなかったので、後追いを、、、

って言うか、、、前からだと、お目目がないので後追いが良いかも?(笑)

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

あらっ、、、来た時に走ってた、台湾号?が帰って来た、、、

台湾号、、、ラッピングが可愛い、、、(笑)

って言うか、、、この様子では、転スラ号が、、、(涙)

 

 

 

 

新しい運転士さんを育成してんですね、、、

きびだんご号が練習車になってました、、、

 

 

 

 

じーーーっ、、、、、、、

あの後ろのが、転スラ号っぽい??????(MAX涙)

 

 

 

 

てくてく、、、仕方がないので、きびだんご買おう、、、

 

 

 

 

って言うか、、、桃鉄とコラボしてんだー、、、

って言うか、、、確か、キングボンビー号が走ってるはずだが、、、(今回、全く下見してなかったので帰って調べてみると、別の路線を走ってるみたい、、、)

 

 

 

 

きびだんご買って、お店から出ると、、、っ!!!

あっ、そー言えば、、、チャギントン号が帰って来る頃だったんだー、、、(汗)

 

 

 

 

そんな事で、仕方なしで後追いを、、、(笑)

 

 

 

 

凄く前に、フットサルしてて足を痛めてしまい、、、なかなか良くならなくて困ってた時に見つけた「足王神社」、、、

足の王って事で、何とかしてもらおうと思い定期的に通って来てる神社ですね、、、

足の方は、ほぼ?(たまに痛くなる時がある)完治してるのですが、、、お礼参りって事で、、、(笑)

そんな感じで、、、狛犬でなくて、狛足ですね、、、(超笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

かなり北上して、、、武蔵の里へ、、、

このエリアには、別用で来たのですが、、、すぐ側にあったので、、、(笑)

うむ、、、時間が時間なんで、駐車場は貸し切り、、、

 

 

 

 

このエリアは、前の大河ドラマで宮本武蔵やった時にメチャ人が来たんでしょーねー、、、

そんな感じで、、、武蔵神社、、、

 

 

 

 

って言うか、、、俺っちは、小次郎派なのだが、、、(笑)

まー、それは置いといて、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

って言うか、、、っ!!!

小次郎さまの供養塔がっ!!!

 

 

 

 

神社の側には、武蔵の墓(左)と、武蔵の両親の墓(右)があります、、、

 

 

 

 

武蔵武道館、、、

剣道の防具からのイメージなのかな?(知らんけど、、、)

 

 

 

 

正面から、、、(カッコイイ、、、)

 

 

 

 

さて、、、今回のメイン、、、って言うか、、、っ!!!

、、、何これ???

、、、そう、周りの田んぼは刈り取られてる、、、

そー、、、前の台風があったので、来る前にみんな刈ったんでしょーね、、、

って言うか、、、この田んぼは、「永ちゃん田んぼ」と言って、クォリティーは、、、

ってな感じですが、、、東北などでは凄い田んぼアートがあるのですが、広島県では聞くことはなく、、、

岡山では、前のトラちゃん田んぼ(もう終了です)、カープ田んぼ(これも終了)、ジャイアンツ田んぼ(帰りに行ったが刈られてたので不明)、、、

ってな事で、何気に盛んなんですね、、、

30日に刈り取りってな予定にしてたので、、、台風が来ても放置してたんでしょーねー、、、

まー、訳分からない田んぼですが、、、残してくれてただけで嬉しかったですね!(笑)

また、来年にでも機会があれば来てみよう、、、

 

 

 

 

このエリアに来れば、寄ってみる、、、道の駅 久米の里、、、

まー、わかってはいたのだが、、、ガンダムの格納庫は閉まってました、、、(汗)

 

 

 

 

道中、、、毎度の睡眠不足で、眠い時が何度かありましたが、、、何とか帰宅出来ました、、、

(まー、ほんとにヤバいと思ったら寝ますが、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、今回は、彼岸花咲いてない~転スラ号走ってない~田んぼはグジャグジャなどと残念なドライブとなりましたが、、、

前にボヤいた、、、1つ入る道を間違えて酷い目にあったあのエリアにも行かないとイケないので、、、

また機会があればリベンジしたいと思いました、、、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島東部から岡山西部を、うろうろドライブ、、、(その1)※計2あります。

2022-04-21 23:41:03 | 岡山をウロウロ、、、

今回の連休の1日目は、凄く行きたかったカーレースのイベントがあったのですが、、、

やはり、あれが心配だったので渋々諦め、、、

んじゃー、代わりに、、、時期的に潮位が低くなるこの時期って事で、久々に「潮が引いた時だけ渡れる島」をめぐって見る事に、、、

初めは、予定エリアで2ヶ所ほどチェックしてたのですが、、、

前夜に、もう1ヶ所発見してのプチ変更での出発となりました、、、

まずは、「沖の観音」、、、

ここは、俺っち的に好きな島の1つで、、、島の上に観音堂があります、、、

 

 

 

 

待ってると、、、ガンツウが来ました、、、

って言うか、、、正確には帰って来ましたですね、、、

そう、この先のマリーナにガンツウの基地があります、、、(笑)

 

 

 

 

カラフルなフェリーとすれ違い、、、

って言うか、、、逆光気味なんで色はイマイチかな?

 

 

 

 

そんな感じで、、、沖の観音とガンツウ、、、

 

 

 

 

本来は、すぐに遠くへ行くつもりでしたが、、、先ほど言った感じで、前日になりもう1ヶ所を発見したので移動してると、、、!

メチャ良い感じの鳥居を発見したので寄る事に、、、

 

 

 

 

石灯篭と、少し沖には鳥居が、、、

厳島神社って書いてるので、宮島の分社になるのかな?

まだ、宮島の鳥居は工事中なんで、、、海の上の鳥居を撮りたくて仕方がない方はこちらへ、、、(笑)

って言うか、、、丁度、先ほどのフェリーがやって来ました、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、鳥居とコラボ、、、

 

 

 

 

神社に来てすぐに写真撮ってたので、参拝が遅れた、、、

そんな感じで、、、後はのんびりと、、、「パンパン!!」

あの大きい木は、御神木でしょーね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、っ!!!

向こうからバスが来たと思ったら、、、こ、このラッピングは、、、

そんな感じで、次の場所へ行く方向だったので出会えたらラッキーってな気持ちで走らせてると、、、

あっ、居た居た、、、ってな事で、パシャ!

 

 

 

 

そんな感じで、、、こちらが、前日に発見した「手城島」、、、

 

 

 

 

あとは、潮が引いた時に来よう、、、

 

 

 

 

って言うか、、、そばに神社があったので、「パンパン!!」

 

 

 

 

しばらく移動、、、

って言うか、、、そろそろ到着かな?

って言うか、、、ヨットの基地だー、、、帆を張ったのが撮りたい、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、3ヶ所目になる、、、って言うか、、、島の名前がない、、、

神島にある、「笠岡のモンサンミッシェル」、、、しか分からない、、、(汗)

さて、、、前にもボヤキましたが、潮が引いた時だけ渡れる島=モンサンミッシェル、、、

俺っち的には違うかと、、、確かに、世界トップクラスの映える島になりますが、、、

潮が満ちようが引こうが渡れる道(道路)があるんで、、、(MAX涙)

 

 

 

 

撮影に来るに辺り、色々チェック(駐車場など)してたら、、、

三日月神社って言う、面白い神社があったんで、、、(笑)

、、、なるほど、ご神体?が三日月、、、

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

少し寄り道、、、

笠岡と言えば、カブトガニ、、、

 

 

 

 

あちこちに、このような看板があります、、、

 

 

 

 

見つけたら、写真撮りたいが、、、

まず分からないだろーね、、、(笑)

 

 

 

 

島がポコポコ、、、

調べてみると、メチャ行ってみたい島があったのですがそんな時間はないな、、、(涙)

まー、また機会があれば、、、

 

 

 

 

このエリアでは、高速船とフェリーを撮ります、、、

まずは、高速船、、、「ゴールド フェニックス」、、、

 

 

 

 

って言うのも、、、このロケーションが気に入ったので、、、(笑)

奥の丸いのが、カブトガニ博物館、、、

 

 

 

 

次は、フェリー、、、

って言うか、、、初めはチラリから、、、(笑)

 

 

 

 

島を縫ってやって来ます、、、

 

 

 

 

「大福丸」、、、

 

 

 

 

なんか、ラブがあちこちに、、、(笑)

 

 

 

 

この島?(岩?)の上の五重塔についても分かんないので、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、「さんよう」、、、

ちっちゃいツートンカラーで何か可愛い、、、(笑)

 

 

 

 

カブトガニ博物館と、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、おかえりなさい、、、

(その2)へ続きます、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(その2)続き、、、

2022-04-21 22:49:13 | 岡山をウロウロ、、、

気になってた神社にやって来ました、、、

 

 

 

 

とりあえず、挨拶を、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

神社の向こうは、すぐ海で、、、

高速船からフェリーの航路になります、、、

 

 

 

 

向こうからフェリーがやって来ました、、、

 

 

 

 

島の上側を回って来ます、、、

 

 

 

 

って言うか、、、際になって、地元?の人がやって来た、、、

ま、まさか、、、ってな感じで、一番大事な所にピタシ、、、(MAX涙)

そんな感じで、、、鳥居とフェリーの構図は見事に阻止されてしまいました、、、(笑)

フェリーでも見に来たのかな?

 

 

 

 

干潮前になってきたので、本番へいきます、、、

って言うか、、、昼(満潮時)に来た時は、誰~~~も居なかったのですが、、、

近辺の駐車スペースがパンパン状態に、、、

な、何事???

 

 

 

 

少し離れた所に、駐車スペースがあったので止めて、、、

って言うか、、、みなさん、潮干狩り?

 

 

 

 

昼に来た時は、こんな看板があったので、、、

この場所から撮影するだけの予定だったのだが、この状況を見れば、、、(良いの?)

 

 

 

 

結局、集団心理でグルっと1周して来ちゃいました、、、(汗)

って言うか、、、目立つところが掘られてる、、、(汗)

 

 

 

 

2ヶ所目へやって来ました、、、

誰も居ないかと思ったら、小っちゃい子供連れの家族がのんびりしてました、、、

そんな感じで、こちらもグルリと1周、、、

 

 

 

 

って言うか、、、下がエグレタか、上がズレたか分かりませんが、、、

この松は終わりでしょーね、、、(また機会があれば確認に来よう、、、)

 

 

 

 

朝にやって来た、沖の観音、、、

ここは、有名?かどーかは知りませんが、、、

数組の方が見に来てました、、、

 

 

 

 

こちらも、儀式なんで、、、ぐるりと1周、、、

他の人は誰も来ませんでした、、、(笑)

 

 

 

 

時間的にどーかな?ってな感じでしたが、、、十分、間に合いました、、、

そんな事で、内海大橋コラボの日の入り撮り、、、

 

 

 

 

来た時は、遠目の場所に2組?ほど居ましたが、、、

良い感じで沈んで来ると、2人ほどやって来ました、、、(何気に有名な夕日スポット?)

 

 

 

 

最後の方は、薄雲がありましたが何とか撮れました、、、

 

 

 

 

、、、ん?

また来たの??

って言うか、、、さっきの夕日ポイントで、沈んだ後にスっ飛ばして行った人が居たので、、、

もしかして?って思いながら来たのですが、誰も居ない、、、(普通そーでしょ?)

 

 

 

 

日の入りから1時間過ぎた、、、

そろそろ目を慣らさないとイケないので、下に降りよう、、、

てくてく、、、って言うか、、、良い感じに反射してるのでパシャ!

 

 

 

 

そんな事をしながら待ってると、、、

あっ、出て来た、、、

 

 

 

 

今夜は満月で、何とかムーンって言うんだっけ、、、

こんだけ暗いので、月の柄を出しての撮影は厳しいのでこんな感じの写真になりました、、、

 

 

 

 

せっかくなんで、反射で、、、

 

 

 

 

引きで、、、

って言うか、、、こんな水たまり大きかったっけ???

って言うか、、、「ジュワジュワ~、、、、、、、、」

こ、この状況って、、、潮が上がって来てる???

遠目まで見えてた浜が消えてしまい、海水が足元まで、、、(MAX汗)

 

 

 

 

そんな事で、強制終了、、、

そんな感じで、、、潮が引いた時だけ渡れる島を3ヶ所回りましたが、この3ヶ所は大潮でなくても十分に渡れそうですね、、、

これから、潮位的に好条件な時期が続くのですが別のネタもあるのでどーなる事やら、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする