goo blog サービス終了のお知らせ 

『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

健康スープ

2009年01月26日 | 手仕事
我が家には代々受け継がれて来たスープがあります。と言ってもごく普通のスープなのですが『母の心』というエッセンスが入ってるから矢張り特別な味かな~(笑)

            

28センチの大鍋、28cmって大きくないでしょ?と思うかも知れませんが、実物を目にすると大きいな~と(笑)そして重い!!具材を入れると持ち上がりません・・・

鶏がら3羽分と手羽をガーゼの袋に入れたもの、玉ねぎ、パセリの葉、ジャガイモ、人参、さつま芋、ごぼう、ニンニク・・後は何だったか????(笑)最後に米を入れ、グツグツと4~5時間煮込みトロトロになったらミキサーにかけてまた煮込む・・・
食べる時に食べる分だけ取り分けて牛乳、塩、胡椒などで味付けして出来上がり。

                    

マンションではキッチンにはあまり入ってこないルーちんですが・・・ここでは入りびたり・・・常に食べ物の良い香りが漂っております(笑)

            

夜中に煮込んだものを朝食でいただきます。有田焼にしては珍しいぽってりした器が田舎らしくてグー

 
            

先週工作していたのは、120センチ幅の食器棚の棚板。色もバッチリでした。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Marble)
2009-01-26 15:08:17
野菜たっぷり トロトロ濃厚で美味しそう
ガーゼの袋の手羽はどうなるのですか?煮込んだ手羽も美味しそう・・・

棚板 バッチリですねっ
並んでいるスパイス?のビン達もステキ
返信する
(^O^)v (ミー姉)
2009-01-26 16:19:04
Marbleさん♪
このスープで使った手羽は完全にダシになりました(笑)
身も入れようと思ったけどカス状態だし、小骨があったりして・・・・身を入れるときは更に裏ごしが必要です。
棚に並んでいるのは小さく見えるけど20センチはある「マリアージュ」の紅茶のビンです。
http://blog.goo.ne.jp/runrunluke/d/20070807
返信する
Unknown (ちー)
2009-01-27 22:36:02
このスープ、美味しくないわけがない!
やっぱりコトコトに込むっていいですよね~。
そういうのって愛情たっぷりって感じで、
なんだかそう思うだけであったかい気持ち

おお~!
こんなステキな工作だったとは!
こういう場所って、確かにデッドスペースが生まれやすい!
ウチにもありますよ!
・・・でも主人にもムリかな・・・どうだろ・・・
返信する
Unknown (rosa papa)
2009-01-29 10:20:45
ミキサーにかけてまた煮込む…
濃厚でとても美味しそうです!
冬の朝にはもってこい!で温まりそうですね。

棚、塗料もバッチリでしたね^^
返信する
(^O^)v (ミー姉)
2009-01-29 10:41:03
ちーちゃん♪
ことこと煮込む工程って案外幸せな感じがしませんか?
ジャム作りもそうですよね~
好きなんですが、自分では最近コトコトしていません(涙)
ちょっとしたデッドスペースも工作はすぐ出来るところが楽しいです!何日もかかると途中で飽きてくる(笑)ご主人も如何ですか?日曜大工倶楽部結成なんて!!

rosa papaさん♪
濃厚です!温まります!栄養抜群です!!
毎日食べるといいのですが・・・
棚、思った以上に良い色になりました。これで少々お水をこぼしても大丈夫です!!ニスはあまり好きではないのですが染みを付けたくないので・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。