goo blog サービス終了のお知らせ 

『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

キッチン収納

2014年06月30日 | 暮らし

会社のベランダで育てている「時計草」がやっと開花。

まだいくつか咲きそうだけど、時期がずれちゃうといけないので手作業で受粉。

蜂さんなんて高層階では期待できないからね!!

       

 

食器が増える事件が発生しちゃったので、収納の見直し&断捨離・・・は取りあえずなし(笑)

一番使用頻度の高い食器たちの収納場所

     

毎日使う食器なのに、積み重ねているのがスゴ~~ク気になっていたけど、見ない振りしながらひと手間かけてました(左手で上の食器を持ち上げて、右手で下の食器を取り出す大手間!)

それに奥の食器を取り出すためにはもっと手間がかかる!!(前の食器を避けながら後ろの食器を取り出す手間!)

奥の下はもはや魔窟・・・・・

食器が増えたついでに、もう少し手間を減らす工夫を!!

     

奥側だけ高さを付けて魔窟を巣窟に・・・・魔窟に潜んでいた食器を巣篭りさせる作戦!

一番上は脚立なしではとどきようが無いけど、少なくとも何が潜んでいるかは確認できる(もはや潜んでないわ!)

     

見た目のゴチャッと感はあるけど、はるかに使いやすくなった・・・はず?

もう少し検討の余地あり!!

日々改善あるのみ・・・・・

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マダムK)
2014-07-01 10:10:11
時計草…繊細でクラゲのよう
中の雄蕊と雌蕊 こんな感じなんですね~
初めてじっと見入りました

キッチン収納 私もいつみても もっと上手に収納できないかしら~と思っています
こうして中に棚をつけるだけで 随分取出し易くなりましたね~
私も片付けしなくては…笑
でも棚はできないので IKEAでそんな感じのを見つけてきます^^
返信する
Unknown (アナベル)
2014-07-01 12:28:16
時計草…初めてまじまじと見ました(笑)

さすがにミー姉、断捨離せずに収納を増やす作戦とは(笑)
重ねた食器を取り出すのってストレスですよね~(笑)
確かに奥のものが見やすく、取りやすくなりますね
でも…奥の棚の下に入り込んでる食器が…
これは巣篭もりしっぱなしですね(笑)
返信する
(*^^*) (ミー姉)
2014-07-02 16:28:18
マダムKさま
時計草は冬の間は室内に入れないとならないはずなのであまり家庭的ではありませんよね。
雄蕊を一本受粉のために摘まんだ後で写真を撮りました。
収納スペースがいくらあっても足りない(笑)
使うものって本の一部なんですが、なぜ食器って欲しくなるんでしょう~

アナベルさん
まじまじですか?(笑)
そう、断捨離するはずが収納を増やしてどうするんでしょう~!!
棚の奥の食器も積み上げていないので取りやすいですよ。と言いながら、たぶん使わないと思われる食器を置きました(笑)
返信する
Unknown (rosa papa)
2014-07-03 18:08:20
棚、いいですね。
こういうの便利だとわかっていても実行しないのがわが家(汗
ミー姉の工作ダマシイとアイデアにはいつも感動してしまいます。

↓クーちゃんとカフェマット、ぴったり!
返信する
(*^^*) (ミー姉)
2014-07-04 16:48:30
rosa papaさん
棚というほどの物でも無かったけど、使い勝手は格段に良くなりました~
もっと広い家なら問題はないのですが、考えないと収納も出来ない・・・(涙)
rosa mamaさんに教えていただいたマット、すごく気に入っていてもっと作りたいのですが、なかなか(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。