台風接近!!(ハァ~)・・・・・・・・
しかし、今回の台風
「台風なんていつ来たの????」って感じ?
まあ、影響がないのは助かりますが。
前から思ってました。
東京の台風って・・・・ただの雨&風?
鹿児島の台風を経験して成長したミー姉は本当の台風の恐ろしさを知っています。
台風が来るとなったら、祖父や父が雨戸や屋根に板を打ちつけ備えていたことや、
何時間も停電してロウソクの灯りで食事をしたことや
1日中台風情報を聞いていたことや・・・・・
そして、いろいろなものが飛んできたり瓦が飛ばされたり雨漏りしたり
台風が過ぎ去った後の異様な晴れ間。
毎年東京にも台風らしきものはやってきますが
あれ位の雨風で交通機関が麻痺するの??
じゃあ、鹿児島や沖縄に来るような台風だったらどうなるの?と、疑問がいっぱい!!
しかしですね~
最近はただの雨でさえ生活に影響が・・・
だって~るーちんのお散歩、どげんすっとね~
今更ですが完全に躾にミスを犯したようです。
以前、大型犬を飼っていたのでトイレは外で!と思い込んでいました。
パピーで散歩に出られない時期もあったので一応室内でも出来るんですが、
基本的にルークは「マーキング好き」
普段、雨の日は近くの高架下まで抱っこして連れて行きます!!
そう!!道が濡れていると絶対に歩かない。
今回の雨は大変でした~
連休中はグランマの家で過ごしたのですが・・・・
近所には高架下なるものがまったくない!!
濡れていなくて、チッコしても問題のなさそうな場所を車でウロウロ探しましたが・・・
そんなところありません~
唯一駅に屋根つきの公共駐輪場がありましたので、トイレシート持参で拝借しました。
お掃除の方たちの休憩場所にもなっているようなので、誰もいなくなった夜中に!!
もう、冗談じゃないよ~
他にはすることもなく
またもやジャム作りを・・・・今度はミー姉お勧めの桑の実です。
案外どこにでも生っているもんです。美味しく出来ました。
ヨーグルトにぴったりです。
そして「いこもち」
これは鹿児島のお菓子ですが「いこもち粉」と言うものがあってとっても簡単!!
煎った米?が原料です。
いこもち粉にお砂糖と熱湯の入れてこねるだけです。
これだけのことなのにどういう訳かつぶつぶが出来てしまいました・・・
多分・・・写真なんか撮ってたのが原因かと・・・・
るーちんがお餅の様に、ずっとくっついてますね~
立って覗いているし・・・・
見た目はイマイチでしたが美味しく出来ました。
味は・・・何だろ??「すあま」に似てるかな~
お茶はマリ○ージュの「SAHARA」水出しミント&ローズのルボイスティー
ちょっと癖があります。
この大き目の薬ビンのようなのが気に入ったので色違いを買おうと思ってます。
貰えなかったるーちんは・・・・・・
つまんないっちゃ~~~
躾というより生理的にイヤなのはどうしようもないですもんね。
ペットボトル遊びにも飽きちゃったんですね~。
もうすぐ八ヶ岳だよ!ルークくん♪
いっぱいマーキングしてきてね^^
桑の実ジャムに美味しそうなおもち♪
いつも美味しい物がいっぱいだぁ~~☆
ほほほ、ルーク君、道が濡れてると歩かないなんて筋金入りの王子
メスだとマーキングとかの苦労は無いけど、やっぱりオスはそのへんの躾けが大変なんですね。雨の日のご苦労、もう、涙が出そうになりました
ん~、立ち姿がとっても自然!!
そう言えば、私もすさまじい台風の経験ってあまりないです。
ちょくちょく関西にやってくるのですが、たいてい和歌山あたりをかするので、我が家のあたりは直撃しません。
昔、都がおかれてた場所って災害が少ないんですよね。
昔の人は偉いなぁって思いますっちゃ!
美味しそうなハーブティ!!
こんな瓶の、初めて見ました~。美味しそうっ!
簡単に手に入りますか?
こっちでも買えるのかしら?!
雨の日のお散歩、ご苦労様です
読んでて、以前の自分をみているようでした(遠い目…)。
るーちん、やさしい飼い主サマでよかったっちゃね
混ぜるだけなの???って疑問がいっぱいです???
るーちん餅もぺったりで美味しそうっ(笑)
マリ○ージュのボトルも素敵っ♪
いろんな色があるのかしら?揃えて並べたくなりますね。
るーちん、もう少しで梅雨明けだから、もう少しママに抱っこしてもらおうねっ。プププ
その頃は川幅が狭くて、いわゆるカミソリ護岸な川だったから、台風のときはよく氾濫していました。
子供だったから、喜んで洪水した道を歩いて、よく大人に怒られていましたよ
今では都内の川はほとんどが改修されて、氾濫って聞かなくなりましたね。
いや~あれはあれでいい思い出だったりします。
あっ、災害にあってないからいえる言葉ですねっ
ハーブティー、おしゃれだし美味しそうですね~
ミー姉は素敵なこのを見つけてくる才能があるんですね~。
ホント、この瓶とっても可愛いです
いこもち。
初めて知りましたよ。
食べてみたい~
ひょっとして長靴なんか履かせてもダメかのー?
ルーク君はただ単に甘えているだけかも知れんのー。
「いこもち」って何だー?「かき餅」なら食ったことあるが、わけが判らん????
近々八ヶ岳へ行くのかね。まーせいぜい楽しんできてオクレ。
九州に住んでいたときはすごかったけど!
子供だったし、台風というと食料買いこんで、ちょっとドキドキしながらずっと庭を見ていました!
ここ最近、シュナもあんまり長いお散歩は行ってないです
雨にぬれることがやっぱりイヤみたい。。。
少し歩いてすぐに用を足してすぐ帰ろうとします。
(家から約10メートルほど・・・)
こっちとしてはありがたいけど
「いこもち」なんて初耳です!
私、すあま大好きなのできっと好きかも
いつかご馳走してもらわなきゃ~(^▽^)
ルークは気まぐれなんです!!濡れていても走りだすこともたま~にあります。気が済むと抱っこですが(涙)
八ヶ岳にもマーキングしに行くようなもの??
桑の実のジャム、すっごく美味しいんですよ!!これはお勧めです!!
関東でまともな台風にはお目にかかったことありませんよね。助かるけど・・・・
一応、ベランダの植木などは毎回非難させるんですが、無駄骨です。
5ヶ月で手術したのでマーキングはしないはずなんですがね~何で??
雨の日は泣いてます・・・
欲しいものが高い位置にあると「スクッ」っと立ちます(笑)
雨の日はまったりが正解!!それが出来ない我が家です・・決して働き者って意味じゃありません・・・
そうそう、昔の人は偉かった!!都は安全地帯?地震は来るか~
このハーブティーのビンは夏限定だそうです(8月まで)
でも早い方がいいとか・・・煎り切れ次第終了~
京都にもお店があるので買えると思いますよ!
雨の日・・・今度は知らん顔していてみようかな~
いこもち・・知りませんよね~鹿児島にしかないかも!
混ぜるだけ、こねるだけ!何となく甘いんです!
結構、美味しいと思う・・・るーちん餅はまずそ~じゃ~
マリ○ージュのボトルは夏限定だそうです。
5色ありましたよ。全部中身が違います。
これ以外に薄い水色を取り置きしてもらってます(笑)
グランマは4色買ったそうですが・・・私はお高いので買えませ~ん(涙)
川の氾濫・・・聞いただけで恐ろしい・・・
そこを歩いていたんですか~
良く流されてしまった人のニュースがありますが、殆どが気になって様子を見に行った人とかですよね。自分は大丈夫って認識を変えなくっちゃね!
ハーブティーは水出しが出来るタイプだったのですが、少し癖があったので嫌いな人も多いかもですっ!
いこもちは素朴で何となく甘い味で美味しいですよ~
長靴なんかはかせたらそれこそ固まってしまうでしょ!
誰かが車で連れて行ってくれるのが一番なんですがね~
八ヶ岳はめいっぱい楽しむつもりです!なんせ浜名湖以来の旅行ですからね。
kayoちゃんも九州の台風を経験してるんだ~
すっごいよね~
確かに子供の頃は楽しんでいたような・・ロウソクとかが面白くて・・・トランプしました~
家から10メートルでお散歩を済ませてくれるシュナちゃんは飼い主想いも良い子です!!ルークは自分本位というか・・・期待する方が悪いって?
すあまって嫌いな人が多いって知ってました?
実は私も大好きです。