goo blog サービス終了のお知らせ 

『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

春の兆し

2017年03月01日 | 暮らし

三寒四温・・・・・・・・・・春の兆しですね。

小さなベランダのガーデンシクラメンもやっと花が上がってきました。

グリーンだけの清い感じも好きですが、やっぱり赤やピンクのお花があるとパッと明るく感じますね~

 

 


  

 

本当ならもっとたくさんお花を置きたくてウズウズしちゃいますが、3月から大規模修繕がとうとう始まるので、もっと置きたいどころか今あるものをすべてどこかに移動させなければならないと云う過酷な使命が・・・・・

ベランダいっぱいに作ってある棚などの造形物も撤去です(涙)

何よりあのマンション全体を覆う膜が5か月間も!と思うだけで気が滅入りますね。

窓の外を人がウロウロと(決してウロウロではなくお仕事です)行きかうなんて・・・・ついうっかり裸んぼで歩き回れないじゃないか!!

ルーチンやクーちゃんの反応も心配・・・・・


 

先日、デパートの屋上でも、ついうっかり買いそうになりました。

欲しいな~

買いたいな~

食べたいな~(ウソ言いました)

 



  



クーちゃんは寒いので朝も夕方もお散歩は行かない日が続いています。

ルーチンは最近お腹を壊してしまって、真夜中に大々的にP~をしちゃいました(涙)

ルーチン、お家でのP~は初体験です。

1週間もオムツ生活・・・・でもね・・・・

このオムツが問題ありあり!

ワンコのオムツって尻尾を出すための穴が開いているんですが、尻尾の付け根に肛門ちゃまがあるんですよ。

その穴を狙ってP~が飛び出しますねん!(オムツの意味なし)

仕方なく尻尾ごとオムツに仕舞って、穴にガムテープを張りました(笑)

買っちゃったし、人間用と違って10枚ほどで軽く1000円超しますから勿体ないでしょ?

後で介護用を調べたら『穴』ではなく『十字の切り込み』の物がありました。これなら大丈夫かな~

ゆくゆくは必要になるかも知れませんからね。

チッコ用は人間の赤ちゃん用が安くて優れものです!マナーベルトを使うと絶対に大丈夫な事を検証しました。

おもらしもやってくれたのでね・・・・・・(体調に依って我慢できなくなる時があるみたいです)

お腹が治ったら、チッコも我慢できるようになりましたが、夜は不安なのとオムツをしているとお腹も暖かいのでマナーベルトinオムツしちゃってます。




  

 

もう少し春になるとルーチンの体調も良くなるかしらね~

くーちゃんも散歩に行ってくれるかしらね~

 

 

.

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうまま)
2017-03-01 15:07:33
そうか〜 ワンちゃん達の長きに渡る生活の現実なのね。ルークちゃん 元気で いてほしいね。
返信する
Unknown (ルーシーママ)
2017-03-02 08:12:00
ベランダのシクラメンもたくさん蕾ついてこれから春のガーデニングを
さあ!!楽しみましょう!!ってところでマンション全体の工事が。。。
あの覆う囲いが5ヶ月間も続くのはちょっと憂鬱かも?
しばしの辛抱、仕方ないですけれどね〜!
あらま?ミー姉さんお部屋ではハダカ歩きされるの?(笑)

ルーチン、夜中にPちゃんになり可哀想でしたね!!
1週間も続いたってお腹を壊す原因は何だったのかしら?
そうね、ワンコ用のオムツは少ないのに結構なお値段がします。
ルーシーも一時人間用のパンパースに尻尾の穴を開けて使っていた
ことがあります。
最近は朝までオシッコが持たない時があるみたいでベッドの横に
トイレトレーも置いてますがそこでできたり、ベッドでしてしまったりで
ベッドの毛布の下にもトイレシートを敷いてもうおねしょをしても
良いようにしてあげています。毛布は毎日洗えますからね!
14歳を過ぎると一気に老犬度合いが進んできたように思いますが
可愛い愛犬のために少しでも快適に過ごせるように頑張っていきましょうね!
返信する
Unknown (マダムK)
2017-03-03 09:33:31
少しずつ春の気配を感じるようになりましたね~!
ミー姉さんのベランダ庭園 いつも楽しみにしていました
シクラメンも咲いてきて これから春の緑と花々が楽しみな季節に 大規模修繕があるんですね・・・
棚などの造形物も撤去!なんて 手作りで素敵にされていたので とても残念です涙。。。
5ヶ月もかかるんですね~
ルーちんやクーちゃんも ストレスがかからないといいですね・・・

ルーちん お腹を壊して 可哀想でしたね~・・・
寒いので冷えたりと なかなか治らないのでしょう
男の子用のpoo用のオムツは シッポがあるので なかなか大変ですね~
皆さんいろんなオムツを買ってコメントされたりしていたので 私も将来の為に最近は気をつけて見ていました
十字の切込み・・・はいいですね
チッコ用は・・・そうなんですね~
Riは 雨の時など夜のお散歩は お部屋が暖かく エレベーター~地下へ行くと寒くてチッチ直ぐにしたくなるので 犬用のあのオムツをしています
犬用のパッドは小さくて漏れてしまいました・・・
今度 教えてください^^
シニアも14歳~になると 人間と同じようなお世話が必要になるので こうして皆さんと良い方法を考えて行けたらいいですね☆
返信する
(*^_^*) (ミー姉)
2017-03-07 14:07:18
ゆうままさん
ルークも14歳、何だか現実逃避したいような・・・

ルーシーママさん
大規模修繕はわかっていたことだけど、考えると憂鬱以外の何物でもありません。
私の裸んぼ見ると目がつぶれますよ(笑)
ルークは今までお腹を壊した経験が殆どないので少し慌てました。おしっこ用のおむつは完璧!と思っていて安心していたのですが、まさかね~~
人間用がやはりコスト的にも機能的にも優れていると思いますね。サイズが難しいけど・・・
こんどは人間用で尻尾の穴の切れ込みだけ入れることにします。横一文字でOKですよね。
お腹が治ったらチッコも我慢できるようになったのですが、留守番の時間が長いので一応チッコおむつは毎日しています。夜もね。
これなら万が一してしまっても本人も罪悪感を感じなくて済むと思うんです・・・・失敗した時はかなりしょげていたので!

マダムKさま
何とかベランダの撤去は終わりましたが、思っていた以上に物が多くてびっくりです。
一番いい季節に窓が開けられないのが残念です。
ルークのお腹を壊した原因が結局わからなくて、何か悪いものを食べたわけではないと思うのですが!
オムツもまさか尻尾の穴の隙間から・・・(笑)でも可能性はあると思っていました。
次は人間用を買って一文字の切れ込みを入れて使ってみようと思います。シュナウザーの場合は十字の必要はないと思うんですよね。
マダムに教えて頂いたオムツはMでちょうどでしたが、マナーベルトでゆるめにつけています。オムツをつけると途端に足が硬直してフラ~っと倒れるんですよ(涙)
今はもう必要ない気がしますが、慣れさせるためにも夜中とお留守番の時はつけさせています。
皆さんのお話も伺ってベストな方法を考えたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。