goo blog サービス終了のお知らせ 

『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

三越 VS 高島屋

2006年06月05日 | おでかけ
お天気はいまいちだったのですが、雨は大丈夫そうなので予定通り三越のチェルシーガーデンに行ってきました。
「グラハム・トーマス」という黄色いバラが目的です。ちょっと時期を外しちゃったかな~・・・

ルークもこの頃運動不足ぎみなのでちょっと走らせよう!私は・・・楽をして自転車!


あ~やっぱり遅かった。残念ながら殆どが咲き終わっていました。
その上目的の「グラハム・トーマス」はありませんでした。

実家で育てているバラと同じ物を発見。スタンダード仕立てにしてあるバラ達の名前が判りました。ラベンダードリーム、ザ・フェアリー、バレリーナです。
バラの名前は流石に優雅だわ~

もう1つ前から気になっていたもの・・・・それは「姫沙羅」姫夏椿の木です。
木肌が気持ちいいので是非欲しいのですが、うちの狭いベランダには無理だよね~・・・
でもあまり広がっていないのなら何とかならないかな~日当たりが悪いのは致命傷かな?
何本かありましたがやっぱり値段がちょっと高い。
確か、小金井公園の脇の園芸ショップが安くていいものがあったような気がします。
今度覗いてみることにして今回はパス!


ルークの抱っこも疲れたのでちょっと売り物のチェアーを借りて・・・休憩。
喉が渇いたね~
三越の屋上は昔的な屋台屋さん?しかないので折角ここまで来たのだから高島屋のドッグランに行ってみよう!


ここは冬は吹きさらしで、夏は直射日光&照り返しでとても遊べる状態ではありません。
今が一番いい季節。

空いてて良かったね。
と安心していたら、あっという間にいっぱい集まって来ちゃいました。
思っていた通り女の子を巡る争いが・・・
「ルーク、ダメ!」と言って引き剥がすのですが、相手の飼い主さんは知らん顔なので結局ルークだけが遊べなくなりました。(ルーク~ゴメンネ~)リードしとこうね。
何時もこんな感じでドッグランはルークも私もストレスが溜まる場所だね。

気分を変えて帰る前にお茶しようか。

ドッグランとは反対側のべーグルカフェ

ワンコOKなので助かります。
一番シンプルな「ブルーベリー&クリームチーズ」を注文したら、前に食べた時はブルーベリージャムもクリームチーズも大盛りで感激したのに今回は「ペラ??」でした。

日本橋三越はドッグショップが「犬のお預り」は無料なのでゆっくりお買い物もお食事もできるけど、トリミングは他よりは多少お高め。
高島屋は「犬の生活」が運営しているのでドッグランは500円で1年間有効(安い!)
トリミングは大分高いと思います。

三越 VS 高島屋 は、一長一短でした。(内容が違うって!?)

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でしたね (はな&アトム)
2006-06-05 17:42:21
グラハム・トーマスは終わっていたのね。

でもあのバラは四季咲き。

しばらくすれば2度目の花が咲き始めますよ。そのときこそはグッドタイミングで見れるといいですね。

ルーク君は去勢していないんだったっけ?

アトムは男の子に乗っかられるのが悩み。

小さい子にまで腰をフリフリされちゃうんだもん。

ランに行くと必ずと言っていいくらいに乗っかられちゃいますよ。
返信する
はな&アトム様 (ミーママ)
2006-06-06 10:25:54
グラハム・トーマス自体が無かったの。残念です。ルークは5ヶ月で去勢してますよ。なのに・・・

マーキングもしっかりします。

本気で悩んでます。アトム君は喧嘩とかはしないの?
返信する
Unknown (rosa papa)
2006-06-11 20:40:44
屋上レポート、ご苦労様でした!高島屋の屋上は一度しか行ったことありません。裏側?がドッグランのスペースだったんですね。グラハムトーマス、大苗が並ぶのは早くて11月中旬だと思います。仕入れ状況にもよりますが、人気なので結構早く無くなります。通販という手もあるけど、近くにあるなら苗を見て選んだ方がゼッタイいいです!個体差がかなりあります。イングリッシュローズの値段は代理店がからんでいるのでどこも大差ありませし…。(ヤミ物は別ですが…) チ◯◯シーのバラ担当の方(フレ◯◯ンスさん)は、この分野でもかなりの著名人、最近では図鑑に寄稿されたりもしています。店頭でも、とても丁寧に相談に乗ってくださるステキ?な方ですよ!
返信する
rosa papa様 (ミーママ)
2006-06-12 10:42:44
グラハムトーマスは11月ですか。良かった。バラ担当の方もいらっしゃるんですね。今度はしっかりお話を聞いてきます。何時もアドバイスありがとうございます。この1~2年バラの手入れがいい加減になっていたのですが、心機一転愛情を注ぐ様にします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。