まあ、初心者の体験にはいいですね~こういうの!

既に型に切り抜いてある布を組み合わせて行くだけの簡単作業。
10分ほどで完成で気が抜けました


それにしてもこのキット、買ったのは確か去年の秋頃?いつまでその辺りで転がっているつもりなのか横目で見ては知らん振りしていたのですが作ってみた結果、私には余り向いているとは言いがたい・・・・

お気に入りのカゴバッグに付けてみましたが・・・色が合ってないですね~


もし・・・もしも次に作る機会があったら、もっと軟らかい布でロマンティックに作ってみたいかも






世間では今日あたりからお盆休み・・・・だと言うのに・・・
外を見ても人影まばらです。
ガンガンに冷房のきいた会社に1日中いるとお肌もガピガピ、気持ちもウダウダ致しまする~~
そこで必需品となるのがこのローズウォーター
シュシュと一振りするとローズの香りで癒されます
今日のところはアイスを食べながら、黒ウーロン茶片手に時々お煎餅をかじって何となく仕事?している私です・・・
しかし、相手先に電話してもどこもお休みで、仕事にならない・・・と言うことで(笑)私も明日からお休みに入りま~~す。
実家に行って、お芝居を見て、深川のお祭りに行って、ホームセンターで〆ます
先日グランマの家に行ったら見慣れない器がありました。
ザラッとした手触りで鈍い赤茶色・・・
下手なお料理も美味しそうに見えそうな器です。
『種子島焼き』・・・・
聞いたことがありませんでしたが、登り窯で焼くそうです。
ひとつずつ表情が違ってどれもいいな~
こういう器は使っているうちにまた違う表情を見せてくれるのでしょうね。
これもまたいい感じの器です。少々大きめ・・・大活躍の兆し(笑)
早速、さつま揚げを盛ってみました。
美味しそうに見えるわ~
そうしてもっと気になったものも発掘(笑)
『本種子包丁』・・・欲しいよ~~
一言言ってくれたら私も買いたかったのに・・・・どこで買ったの?『種子島で買ったのよ』by グランマ
いつの間に・・・・・
こんな包丁があったらもっとお料理するのに!!(うそです)
『今度は私もるーちんと種子島に鬼退治に・・・・いや!!お買い物に行こう』とはその時思うだけで、なかなか実現できないこの現実・・・(涙)