さっきの記事にも書いたけど。
生理食塩水でガタガタブルブルとなりました。
そのほかは順調。
帰ってしばらくしたら、やっぱりだるい。
節々が痛い。
せっかくリハビリでほぐしてもらった肩も。
熱出そうだな〜って、測ってみたら、37.5度でした。
はぁ〜
. . . 本文を読む
昨日は台風でしたねー。
息子達が、心配してくれました。
お母さん、カツラ飛んでいかんのか?
はい。大丈夫ですよー。
ゴム付きのキャップみたいな感じで、頭にフィットしてます。
それでもツルツル期には、引っかかるところがないからズルッと滑りがちだったけど、今はもう大丈夫。
アンダーキャップも着けているからなお安定感あり。
だけど、風が強くてヘアスタイルは乱れまくりましたわ。
ま、それはみん . . . 本文を読む
今日はハーセプチン4回目。
過去3回ともガタガタブルブルの悪寒があったからドキドキ。
まずリハビリへ。
身体が痛くて動かなくて。
ぐいぐいもみもみしてもらって少しラクになりました。
が、すぐにもどっちゃうんだよね〜
筋が拘縮しちゃうらしい。
もう少し通えるといいとのことで、今週金曜も行くことにしました。
仕事の都合つけて毎週通うぞ!
また休んでばかりの奴になっちまうけど
それから主治医の診察。 . . . 本文を読む
今日は放射線科の診察日。
放射線治療の経過観察。
レントゲン撮影して、肺炎にはなってません。
大丈夫です。
肌の色もほぼ戻り、心音もオッケー。
最近肩の痛みがまたひどくなってて、寝ていても痛みで起きることがあるくらい。
2週間ぶりのリハビリでほぐしてもらって少しラクになりました。
あぁ毎日通いたいくらいだわ〜〜。
お会計して、1950円なり。
やすッ。
最近ずっと高額払いが続いてたから、金銭 . . . 本文を読む
仕事復帰前に白髪を染めてから約2ヶ月。
ウイッグやニット帽に隠れて表に出ないけど、白髪が目立ってました。
白髪が本当に多くて、肌色の地肌がよく見えるからまだハゲているように見えて、気分もダウン
見えなくたって、私の気分をアップすることが大事。
病気予防のためにもね
髪が少ないから、白髪染めの薬剤もほんの少しでオッケー👌
あっという間に染まり、楽チンです。
髪を洗って乾かしたら、あら、髪が増えた . . . 本文を読む
最近調子いい。
熱も測ってないけど、自分の感覚では微熱もない。
ドキドキのチャレンジだったハーセプチンの副作用も軽く、次回からの投与に対して気が楽になった。
金銭面ではイタイけどね
髪の毛も順調に伸びてて、現在2センチちょいってとこかな。
赤ちゃんのような、ふわっふわのクルンクルンの毛。
ハリもコシもない。
鉄腕アトムのような寝癖が、耳の後ろに。
1ヶ月か2ヶ月後には、大竹しのぶ風になりそう。
. . . 本文を読む
退院しました。
ステロイド剤での悪寒にはヒヤッとさせられましたが、おかげでハーセプチンへのショックじゃないことが判明したので、結果オーライです
いろいろあったけど、次回からはふりだしに戻り、3週間おきにハーセプチンを外来ケモ室で投与します。
ステロイド剤はなしで、時間をかけてゆっくりと。
よかったー。
今回の1泊2日の入院費の請求書を見て、目ん玉飛び出ました。
103,130円。
ヒョエ〜! . . . 本文を読む
点滴経験者、特に抗癌剤経験者の方は分かってくれると思うのですが。
点滴終了後、しばらく、自分がくさい。
自分の皮膚から、化学的な、何とも言えない匂いが発散される。
くっさーい。
本当はそれほど臭くないのかもしれない。
鼻が敏感になるだけかも。
点滴あるあるでした。
. . . 本文を読む
無事。と言えるのかどうか分かりませんが、
先ほどハーセプチン終了。
生きて帰れる。
というのが、感想。
実は、怖かった。
もしものことが頭をよぎっていた。
ステロイド剤でもガタガタブルブル来て、中断したら治ったとき、あーこのタイプのショック症状では命には別状がないなと自分で実感。
ステロイドもハーセプチンも、すごーくゆっくり投与して、約3時間かけて投与完了。
途中から、電気毛布が暑く感じ . . . 本文を読む
今んとこ無事です。
まず、生食を点滴し、
サクシゾンというステロイド剤を入れた。
サクシゾン点滴約10分後、寒〜くなって嫌な感じ。
私の血圧を頻回測定している担当看護師さんに、嫌な感じを伝えているうちに、ガタガタブルブルがはじまった。
歯もガチガチ。
点滴中断。
電気毛布もらって目盛り5。
サクシゾン中断し、生食に戻したら震えが止まった。
副主治医と看護師さんと、首をかしげて、何なんだろ . . . 本文を読む
入院した。
顔見知りの看護師さん達と挨拶して。
お薬は届いてるけど、先生が来てくれるまで待っててね、と言われて。
ベッドの上で待ってるうちに、眠くなってきた。
カツラも外してニットキャップかぶって。
完璧リラックスモード。
テレビカードとコーヒー買ってきた。
まだ外来患者がたくさんいて、ビビル。
知り合いにニットキャップ姿見られたら、癌ってバレる〜〜
主治医はやっぱり出張で居ないらしい。
. . . 本文を読む
午後から入院で、ハーセプチン点滴も午後の予定。
午前中のうちに、血液検査とリハビリと歯科受診。
のはず なんだが。
主治医が午後、急な出張が入ったらしい。
リハビリに行かず外科に来てくれと。
その前に血液検査で、今順番待ち中。
うーむ。
私のドキドキのハーセプチンのときには、主治医はいないってことかな?
いてほしいな。
主治医は私に安心感をもたらしてくれるから。
リハビリも行きたいんだけど . . . 本文を読む
今日も微熱あり。
37.4
肩が痛くて、身体がほてる。
でも、夫が仕事で居なくて甘えられず、洗濯2回と掃除がんばった。
長男は学校祭。次男は友達の家。
毎日熱測ってないけど、平熱の日のほうが少ないかも。
特に平日はわざと熱を測らない。
体温計の数字を見ただけで仕事の気力が落ちそうで。
何の微熱なのか、心配。
肩の痛みと熱が、比例しているような気もする。
. . . 本文を読む
病院デーでした。
ハーセプチンを諦めて、次のホルモン治療のために、私が閉経したのかどうか、血液検査の結果発表の日でした。
結果。
中間の値でした。
閉経しかかっているらしい
年齢的には早すぎるので、抗癌剤の影響でしょうと。
それはおいといて。
主治医から提案がありました。
ハーセプチン諦めずもう一度やってみるか、と。
医学の教科書的には、もう絶対やってはいけないことらしい。
でも主治医が、腫 . . . 本文を読む