goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪♪ いつでも るんるん ♪♪♪

30歳右乳癌(3A期)全摘、再建
43歳左乳癌(2A期)温存、左腕リンパ浮腫

いつでも、るんるん気分で前向きに♪

病院デー

2008-05-19 23:10:43 | 日記(病気)
4月は仕事で忙殺されるため、毎年通院をサボらせていただいている。 今年もサボりました。 再建を1月に行ったため、形成外科と外科との両方を受診 まず形成。再建後4ヶ月が経ち、傷はずいぶん落ち着いた。 1ヶ月ほど前に、傷に貼るテープで皮膚がかぶれたので勝手に外し、もう貼らないことにしちゃった(3ヵ月貼ることになってたから問題ないはず)。 あと、1週間ほど前に、お腹の傷跡の1箇所から血が出てきた。 . . . 本文を読む

アガリクス

2008-05-02 06:27:30 | 日記(病気)
以前に、母との約束で、対癌健康サプリを飲むことになって 何を飲もうかな~と探してるという記事を書きましたが… 少し薬局回ったりしてたんだけど、そのまま忙しくて 放っておいたら。。。 母が買ってきてしまいました。 ま、でも、飲みやすい粒タイプだし、アガリクス菌糸体だし 飲み始めています。っていったってまだ2日目。 これです↓(近所の薬局で購入) http://www.kenko.com/pro . . . 本文を読む

免疫サプリメント

2008-01-31 10:48:12 | 日記(病気)
乳癌告知からもうすぐ5年。 目標10年だから、ちょうど折り返し点。 大きな節目を迎えようとしている。 大好きな叔父(母の弟)が、肺がん4~5年目でもう大丈夫かなと思った矢先、再発し亡くなったので ただでさえ心配性の母は不安でしょうがない。 「油断しないで、アガリクスか何か飲みなさい。」と。 病気の弱みにつけこんだ商法にはハマリたくない。 母は知り合いから「あの薬がいいらしい」とかいろんな情報を . . . 本文を読む

PET3回目(初inマイ病院)

2007-12-10 22:18:21 | 日記(病気)
今日は3回目のPET検査 1回目は3年前くらい、2回目は1年前くらいに S病院で受けた。 S病院のPETセンターは施設、設備、スタッフ全てにおいて 申し分なく、高級ホテルでリラックスしながら検査を受けるような 雰囲気だった。 検査着も赤いタータンチェックのパジャマ風でかわいくて ソファーもリクライニングチェア。 毛布は看護師さんが掛けてくださり、何から何まで至れり尽くせり。 その経験があったの . . . 本文を読む

初めての人間ドック

2007-12-07 21:39:42 | 日記(病気)
職場から申し込む人間ドック。 毎年、まだ若すぎて(?)優先されず、受けられなかった。 今年は見事当選♪ で、いつもの病院を指定し、人間ドックへ行ってきた。 初めて入る検診センター 改築前の病棟を利用しリニューアルしてつくってある。 ソファーなども居心地のいいものを使用しているし 検診システムもスムーズに動けるように配慮されていて 思っていたより満足 「金属類、ブラジャーも外して検診着に着替えて . . . 本文を読む

病院デー

2007-11-13 20:22:37 | 日記(病気)
「もう3ヵ月に1回の診察でいいよ。」と言われても なんだか不安で毎月検診に通っていた。 仕事で忙しく1ヶ月サボることはあっても、2ヶ月以上 ご無沙汰にすることはなかった。 今回は、初めての3ヵ月ぶり検診 昨日寝不足だったのもあり、診察に入ってからも ぼ~っと座る私・・・ 主治医「アレ(形成外科)どうなった?」 お!そうだった!そのことを報告せねば。。。 私「はい。1月に再建する決心をしました。 . . . 本文を読む

ストレス解消

2007-10-13 13:04:12 | 日記(病気)
イライラがどうにも収まりそうになかったので ストレス解消に岩盤浴行ってきた。 うつぶせ寝と仰向け寝を繰り返すのだけど うつぶせ寝のときに、左胸が痛くて気になった。 生理前だから、ひとつしかないおっぱいはちょっとばかし 大きく張っていて、そのせいなのかもしれないけど。 ひとつしかないからなおさら身体のバランスが悪くて 片チチに重力が集中する。 岩盤浴は大好きでこれまでも何度か行っているのだけど 今 . . . 本文を読む

過去ログ

2007-10-02 06:36:57 | 日記(病気)
目覚ましがなる前に、5時台に起きてしまったので 過去の自分のブログを読み返していた。 文章がだんだん穏やかになってきた気がするのは 気のせい? 昔はキツイよね~ 多分、病気に負けちゃいけないという気負いで 余計にキツクなってたのかなと考えてしまった。 このブログは、自分自身へのエールでもあるから。 今から思えば、勘違い???と思うような事も 書いちゃってたり・・・オハズカシイ 予後のせいか . . . 本文を読む

全国マップ

2007-09-29 13:27:36 | 日記(病気)
ミームラさんが、がん友☆全国MAPを立ち上げてくれて 登録させていただいている。 そのミームラさんが、体調悪くて元気もなくて・・・ 直接コメのやりとりしたことはないけれど himikoさんのおかげで、感謝の気持ちと 励ましメッセージを送らせていただいた。 今のところ予後が良い私は、こんな時 何もできない。 せめて、ミームラさんが立ち上げている掲示板だけでも ちょくちょく訪れて、そこを訪れる方 . . . 本文を読む

リレーフォーライフ

2007-09-15 20:31:14 | 日記(病気)
芦屋で今日から明日、リレーフォーライフが行われている。 その生中継が、今夜7時から8時半まであった。 私はこのイベントを知らなかったけど 今朝、参加されているmさんからメールをいただき 生中継を観ることができた。 感動~~~した。涙した。 がん友MAPで出会った人たちもそうだけど この番組でも、いろんな部位の癌の闘っている方たち。 みんな同じような想いを抱えて、前向きに生きている。 ピンクリボ . . . 本文を読む

蓄膿症

2007-09-08 12:34:00 | 日記(病気)
何ヶ月も前から、長男は鼻詰まりだった。 学校の国語の教科書の音読も、鼻詰まりのはっきりと発音できない 声でやっていて、「もっとはっきり!」と叱咤していた。 鼻水もジュルジュルで、しょっちゅう鼻をかんでいた。 私は、夫が慢性鼻炎(自称)なので、その遺伝かな~なんて 軽く考えていたけど、あんまりひどいので ばあちゃんが病院に連れてってくれた。 レントゲンをとったら、鼻の周りの本来黒く写る部分が 真 . . . 本文を読む

おふろ

2007-07-07 11:26:16 | 日記(病気)
術後4年と3ヵ月経過。 それでもやっぱり、ゼンテキの胸は自分のなかで受け容れられない。 少しずつ慣れてはいるものの、お風呂に入るたび、悲しくなる。 昨日、久々に次男に 「おかあさんと一緒にお風呂入るぅ~」と言われた。 長男は3年前にはよくこのセリフを言っていたけど もうあきらめたようで、昨日も 「オレは、ばあちゃんと入る」と憮然とした口調で 言っていた。 私も子供たちと入りたい。 入っている人 . . . 本文を読む

標本

2007-06-12 20:13:58 | 日記(病気)
病院デー いつもどおり、「変わりありません」と言い 触診してもらって、帰るだけ。 でも、せっかく主治医とお話できるチャンスなので 聞いてみた。 「HER2って、私の場合マイナスでした?」 Pちゃんがそのことでえらく落ち込んでいたので 私ってどうなんだろう?と興味をもったから。 先生はカルテを調べたけど、どうも載っていないらしい。 私の手術は電子カルテになる前だったので 「おい、紙カルテ探してくれ . . . 本文を読む

コラム

2007-06-01 05:58:15 | 日記(病気)
1年ほど前から昼休みに愛読しているコラムがある。 医局の窓の向こう側(アサヒコムのコラム) 一週間に1度更新してくれる、ある内科医が書いている コラムなのだが、文章が軽快で、内容も面白く すご~く楽しい。 今回の記事についても共感。 医師候補にかぎらず、 「最近の若いもん」(こういう表現をすること自体もうオバンってことよね) の行動に???のときってあるけど。 医師ってやっぱり、頭のいい . . . 本文を読む

つらい想い

2007-05-10 22:23:58 | 日記(病気)
同僚が、つらい想いを告白してくれた。 身体のこと。そして心のうち。 明日から入院とのこと。 私のおすすめ入院グッズを教えてあげた。 ・マイまくら ・陶器のコップ、箸 ・歯磨きセットとうがい用コップ(100均のカゴに入れて) ・置時計 ・大きめバスタオルと普通のタオルたくさん ・イヤホン ・スリッパ 毎月毎月、CEFのたびに入院してきた。 入院に必要なもの、4年も経つのに今でもすぐに頭に浮かぶ。 . . . 本文を読む