定期検診に行ってきました。
採血、マンモ、エコー、&診察。
血液検査の結果は相変わらずの貧血以外OK。
マンモ、エコーの結果はOK。
触診も、OK。
なんか、順調な幸せな生活。
もうかれこれ9年目だし、ホントに10年クリアできちゃうのでは?と期待。
ありがとう、ありがとう、ありがとう…
. . . 本文を読む
先日、頭痛がひどくて心配した。
頭痛って、風邪の頭痛ではないし偏頭痛でもない痛み。
脳天の右側が、キ~ン、ピピーっと痛くて、首をちょっと動かしても唾を飲んでもピピーっとくる感じ。
だんだん痛くなったわけじゃなく、ある日突然午後から痛くなった。
あまりに痛くて脳の病気を想像し、今晩寝たら、明日にはこの世にいないか意識がないかもしれないと思ったくらい。
でもその日はそのまま寝て、翌日病院へ行くこと . . . 本文を読む
昨日の朝、起きたら身体がほぼスッキリして熱もなかったので、午前中美容室でシャンプーしてもらって、昼前から出勤した。
仕事溜まっているかと覚悟して行ったけど、皆さんのありがたいフォローのおかげでバッチリ♪感謝感謝。。。
気になることをやって、さらに思わぬアクシデントがあって上司等に謝罪し(><)、無事勤務終了。
やっぱり久しぶりの通常生活はしんどくて、いつもの元気はなかったみたいで、「大丈夫?帰っ . . . 本文を読む
昨日、朝からだるかった。
胃が重くて前日残業時に食べたラーメンが油っこかったからだと思ってた。
通勤途中もつらかっけどなんとか行って少し頑張ってたけどつらくて10時頃帰宅。
帰って熱測ったら38.9度。せきも鼻水も風邪っぽい症状皆無だったのでビックリ!!みるみるうちに39度を超え、インフルエンザかもしれないし病院行かなきゃと思いつつ身体が動かなくて。
なんとか行ったけどインフルエンザ反応はでな . . . 本文を読む
異常なしでした
あ~よかった。
やっぱりお気楽主治医のおっしゃったとおり、筋肉痛だったのかしら。
検査技師に言われた「膀胱の形が変」の件も、主治医にしっかり画像診断していただき、大丈夫とのお言葉をいただきました。
ホッと一安心
これでまた、毎日がんばれる
. . . 本文を読む
ひっさしぶりの骨シンチ。
何年ぶりだろう。
8時半に放射能被爆(お薬を注射)。
お薬が身体中に回るまで待って、11時半に骨シンチ。
それまで自由時間だから一旦外に出てもいいよとのこと。
せっかくなので駅前に出発
到着。
早すぎた。。。お店ほとんどまだ閉まってる。。。
行くところもないし、シアトルカフェで美味しいコーヒーを飲んで暇つぶし。
古くからの親友に、メール相手付き合ってもらいながら . . . 本文を読む
ここ1週間ほど、ずっと健側下部が触ると痛い。
走っておっぱいが揺れるときも(揺れるほど大きいわけじゃないけど少しは揺れるさ)痛みを感じる。
触ってみてもしこりらしきものは見つけられないけれど。
なんだか、とても心配。。。
来週月曜日、次男の股関節炎の検診日なので(ちょうど私の主治医の診察曜日)私も一緒に検診に行くことにした。
先生からの「大丈夫や」を聞いて安心したい。
. . . 本文を読む
只今、夜中の3時半
夜中に蚊に刺され、刺した蚊はやっつけたけれど
眠れなくなってしまいました。
昨夜も両手に刺されました。
健側に2箇所、術側腕に1箇所。
リンパ浮腫予防のため大切にしている腕に何をしてくれるかと蚊に向かって怒ってもどうしようもなく。。。
そのまま寝たらまた今度は、健側1箇所、術側2箇所。
痒くて起きて、電気をつけて、蚊を見つけ、やっつけました
そのまままた寝ようとしたら、術 . . . 本文を読む
ドキュメンタリー番組の再放送を観ました。
泣きまくりました。
これまで、このテの番組は、なんとなく観るのを控えてました。
家族の前で観るのが嫌だったからかもしれないし、内容的に自分と重ね落ち込むかもしれないと思ったからかもしれません。
でも今回、どうしても観たくて、観てました。
途中から夫も一緒に観てました。
夫の鼻をすする音も聞こえました。
なんだかな~。
つらいな~。
精一杯のことを彼や友 . . . 本文を読む
北海道の大原まゆさんが映画等で大活躍。
発病時期も似ていて、昔はよくブログに遊びに行っていた。
だんだん彼女が本や映画で「有名」になるにつれ、私の足は遠のいた。
その後どう暮らしているのか知らなかったし、映画も観に行っていない。
複数の仲間のブログで、彼女が亡くなったことを知り、久しぶりに彼女のブログへ行った。
かつてのブログから新しいブログに引越しされていて、彼女の闘病ぶりが記録されていた。
. . . 本文を読む
とうとう国内発生しましたねぇ~
潜伏期間中の症状が出ていない患者はノーマークで日本に帰ってきていたので、潜伏期間中に他者に感染するのではないかと思ってはいたけれど。
「時間の問題」という言葉もとうとう本当に。
福井は関西に近いし、GW直後だし、福井に入ってきてもおかしくない状態。
近くで発生確認できた場合、どうなっちゃうんだろう。
神戸市の感染生徒が入院した病院に入院している女性の言葉「免疫 . . . 本文を読む
久しぶりの病院デー
今回は、マンモとエコーの検査。
マンモで健側のおっぱいをブニュ~とつぶされた。
そっか。反対側に転移しやすんだっけ。忘れてた。
乳癌7年生になり、不安からずいぶん遠ざかったかと思っていたらやっぱり現実に引き戻された。
マンモ検査をするということは、可能性があるからということ。
油断は禁物。
一気に病人の気持ちに戻ったけれど、結果は
次にエコー検査。
検査の先生の眉間にしわが . . . 本文を読む
私の慢性便秘はそりゃ~相当なもんなんですが。。。
それでどこかつらくなるとかお腹が痛くなるとかが何もないから
ついつい放っておくという感じで。
放っておけば、何ヶ月も立派なウ○チにお目にかかることはないわけで。
3日か4日に一度、ほんの少しのコロコロウ○チが出るだけで。。。
たっぷり食べたモノはいったいどこへ?という疑問はずっとあるのだけど、それで特に太っているわけでもないんだな~これが。かなり . . . 本文を読む
気心の知れた数人の病友が福井に来てくれた。
昨日からHさんのところで越前ガニを堪能。
今日は私も合流させていただき、福井のお薦めスポットにご案内
私の個人的な福井県お薦めスポット(嶺北版)は、
?有名な観光地として、東尋坊、永平寺。
?勝山の恐竜博物館と平泉寺のソフトクリームのコース。
?丹南地域の産業体験コース(越前そば手打ち、越前和紙漉き体験、越前焼陶芸体験、越前漆器絵付け体験など)
?越前 . . . 本文を読む
ここ数日胃の調子が悪い。
原因は同居人だろう。
私は、神経的に参るとすぐに胃が痛くなる。
でも、胃にはたくさんのポリープがあるから
ただの神経性胃炎ではなかったらどうしようとか
心配にもなってくる。
それから。
これは最近ではなくココ1ヶ月ほどなんだけど
再建時に残したほうの腹筋が痛む。
咳やくしゃみをするときに、ピピ~っと痛んだんだけど
先日の形成外科主治医に言ったら、腹筋にチカラが入ったとき . . . 本文を読む