夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草を楽しんでいます

ランを探して

2017年05月30日 | 西九州の山歩き

唐津の海岸付近にあるマテバシイの林の中にひっそりと咲くランが見たい~


観光客が訪れる海岸を奥に入り登っていくと、薄暗いマテバシイの林になっています。



マテバシイは硬くて細長い葉っぱが特徴です、細長いドングリを見れば一目瞭然でしょう。
実が美味しいツブジイやスダジイよりも大味なので、“待てばシイ”になる~
この言い方が覚えやすいかもね

常緑の葉は、晴れた日でも林を薄暗くしています。



そんな中にひっそりと咲いていました。

~ムヨウラン~

ひーちゃんがいつものように「あったよ~」っと

こんな中から見つけてくれました*\(^o^)/*

少し早かったようで、まだ蕾ですね~


周りを探すと…

おっ、光っています!

こちらも蕾でした

さらに探すと…

咲いているのを見っけ♪


ピントがイマイチ、イマニ、

イマサンですが、ご勘弁を

もっと探すと…

あっちの方が光っています !(^^)!


綺麗に咲いています♪


正面からパチリ


また、パチリ


またまた、パチリ


もう、満足、満足…

あ〜しあわせ (=^ェ^=)

お約束の指です


ムヨウラン、ネットで調べると、

常緑広葉樹林内に生える葉緑素をもたない腐生蘭。
茎は直立し高さ20〜40㎝、膜質で長さ5〜8㎜の鞘状葉数個をまばらにつける。
花は6〜7月、数個をまばらにつけ、白または淡褐色でわずかに香りがある。
果実は狭長楕円形、長さ約3㎝で、茎とともに乾くと黒くなる。
(「愛媛県レッドデータブック」より)

とあります。

「無用欄」じゃなくて、「無葉蘭」ですよ♪

あったりまえですね (^.^)


もう一つのラン~コクランは姿さえも見ずに帰ってきました。残念!

朝 家を出る時に、
ムヨウランは花期じゃないかなと思うけど、見つけるのは難しいかもしれないね~
コクランは葉っぱに特徴があるので見つかるだろうが、花期には早いもんね~
と言いながら出てきたのに…
分からないものですね〜


以下、今日のパチリ

トキワツユクサ


キケマン


ムラサキカタバミ


ハマダイコン


+++++++++++++++++++++++++++

今日の記事は、いつも見ているリーフさんのブログ『行雲流水~季節の花とともに』を参考にしました。
リーフさん、ありがとうございましたm(__)m

コクランがあったら見落とさないと思うので…
私たちが見たムヨウランは、リーフさんが見られたのとは違うかもしれません。

でも、2年越しの宿題なので…
同じということにしておきましょうかね(^.^)

念願のムヨウランを見れた上、ホークスも勝って好い1日でした👋


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017散歩㉔…イチヤクソウ、ウ... | トップ | サイハイラン、クモキリソウ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨカ花ですね (ポンちゃん)
2017-05-30 20:07:31
こんばんは、へこさん
ムヨウラン、腐生ランの中では花が綺麗ですね~!
まだ見たことが無く、羨ましいです。
マテバシイの群生地は割と海に近いところが多いですが、そんな関係があるのでしょうかね?
それにしても、ひーちゃんというリーサルウェポンが凄いですね。
我が家のお母ちゃんは何も見つけてくれません^^;
返信する
今晩は、ポンちゃん (へこさん)
2017-05-30 20:42:22
ムヨウラン
去年は見れずに今年こそ!との強い思いを持って…
弁当は持たずに、…
正直なところ、見つかったらいいな〜
程度の気持ちで出発したのですが、2年越しで見ることができて、本当に嬉しかったです*\(^o^)/*

マテバシイの森が海の近くに多いのは、ご先祖様達が、マテバシイの再生能力と保水力に注目し、塩害にも暴風にも強いマテバシイの木を、植樹して守ってこられた結果のようです!(◎_◎;)
先人達の知恵に感心しました!って、リーフさんが書いてありました(^.^)
返信する
Unknown (東雲の空)
2017-05-31 07:56:56
こんにちは
内の女の子の植物分類法は
美味しい 美味しくない、食べられないの3種類
名前は知らない
ドングリ系もしかり3パターン

なるほど
“待てばシイ”ね

もう忘れません
ありがとうございます。
返信する
今晩は、東雲の空さん (へこさん)
2017-05-31 21:23:59
美味しい、美味しくない、食べられない
たしかに、そんな植物分類法もありですね〜
でも、我が家の分類方法は、いい匂い、変な臭い、匂わない、の3種類です。
いい匂いがして周りを探し出す、するとお目当のお花が…こんなパターンが最近多いんですよ(#^.^#)

一週間できれいに色づいた高千穂峰のミヤマキリシマの記事をみて、一週間間空けてからまた行こうかと思っていましたが、来週もウメガサソウの様子を見に行こうかと思いなおしました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿