goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

本日はママいたわりデー?

2009-02-11 22:34:33 | 夫婦
月曜日に退院して
その日の夕飯は実家で御馳走になり
火曜日から主婦業に戻ったのだけど
なんせ久しぶりだったから
色々とやらないといけない事もあり

とりあえず今週は安静にと言われていたのだけど
ちびも退屈してただろうから
火曜日は午前中公園に行って遊ばせて来ました

午後はのんびりチビが昼寝をしている時に
編み物をして、その後は夕飯作りを開始
パパが大好きなペンネ ミートソースを作ってあげる事に
ペンネは3分ゆでのものだったのだけど
同時進行で精米機の掃除をしてたせいで
6分くらいゆでてしまい、ちょっと失敗

早めの夕飯をチビととって
その後はお風呂に入れて寝かしつけを済ませ
パパの帰宅を待つ。(ちょっと寝ちゃったけど)
帰宅後ペンネを食べるパパ。

ゆですぎペンネを食べて一言
「何かいつもと違う」
ちょっとゆですぎちゃった事を謝った直後
「っていうかむしろまずいよこれ」


な・・・なんという暴言。
退院して間もなくお腹も大きく頑張って作って
(そりゃちょっとは失敗したけどさ)
そんなこというかこいつは。。

かなり腹が立ちその後は悲しくなりました。
怒って「謝れー」と言ったら「ごめん」とは言ったけど
許せるはずもなく。めそめそしてたのだけど
その後夫は食べ終わった食器を片付け
さっさとお風呂に入ってしまい
その後はネットをやりはじめました

おいおいほったらかしかよ。

その後私の大説教が夜中まで続くのでした。
昔からちょっとデリカシーにかける所は否めなかったけど
この状況でいうか??
入院中に頑張ってくれて上がってた評価は一気にマイナスへ転落です。

今日は悪いと思ったのか朝から
朝食、昼食、夕食と全て作ってくれました。
ま、昨日の暴言は一生の恨みとして残るだろうけど
今回はこれでちょっとの間忘れてあげる事にしました

パパは自分で作った夕食の天ぷらを食べ過ぎて
胃をおかしくしてしまい、さっさと寝てしまいました。
ある意味天罰??

結婚記念日

2008-10-18 13:56:22 | 夫婦
昨日は結婚記念日でした
丸3年経過した訳だけども
山あり谷あり、色々あってなんとか今年も
無事に迎えられる事が出来ました

入籍した日が結婚記念日で
当時は会社勤めをしてたので
午後半休を取って市役所に二人で行ってきました
「おめでとうございます」という役所の人の言葉は無く
淡々と進んでいく手続きにちょっと肩透かしを受けたり

1回目の記念日には既にチビがお腹の中にいて
2回目の記念日は家族3人でお豆腐懐石を食べ
3回目はお肉ジュージュー目の前で焼いてもらいました

ただ、チビも一緒だったので大変だったな。。
大人しく座らない。
私のひざに座りたがる
お蔭で焼きたてお肉を食べれたのはちょびっとだけ
後は冷めたのを頂きました

実家に預ければよかったと後悔
来年は更に1人増える訳で・・・
これは絶対に無理なので
来年は預かってもらおうと心に決めました

意見の相違

2008-10-05 15:30:57 | 夫婦
夫と付き合うようになってから
既に6年が経過しているのだけど
度々喧嘩はしてきた。

ここ最近は妊娠した事もあってか
気持ちの浮き沈みが激しくなったりする事もあってか
食って掛かる事も増えた気が・・

仕事が忙しく夜も帰宅は23時近くになる事はしょっちゅう
土日の休みも1日は仕事というパターンがあったりする
別に疑うわけではないのだけど
妻の妊娠中に浮気なんてありがちなパターンを想像したり
(勿論そんな事はないのだけど)

仕事で疲れてるからイライラしている事も多いし
私も身重でチビと2人での生活で
ストレスも溜まるから、少しは気の利いた台詞なんか
言って欲しいなんて思うのだけど
そんな事もなく

たまたま仕事の飲み会のある日に
体調を崩して具合が悪いとメールをしたら
帰れば良いんでしょという夫。
体調悪くてチビがいる状態では帰って来て欲しいのが本音
でも、イヤイヤな感じで言ってくる。
一人で具合悪いなら勝手に寝てますよ・・
でも、面倒を見ないといけない子が一人いる訳だし・・

だから、喧嘩に発展する訳です
あまりにムカついたから
来週に迫っている結婚記念日のディナー自体白紙にしようと
思ってる話をしてみる。
そもそもディナーの提案も私がして
お店の予約について相談するも空返事ばっかり
そんな事も腹が立っていると話すと

なにやら無言で動く夫
探し物をしているらしく
「何してるの?」と話しかけると
「ホットペッパー」
情報誌を見て予約をしようと思ったらしい

引導を渡しかけるまで動かない夫。
でも少しは反省したようです。

こうやって夫婦喧嘩を繰り返しては
何かに気付く夫なのでした

買いたい・・どうしよう。。

2008-07-03 22:04:44 | 夫婦
今日は夫が早く帰宅したので
最近はまっているジェラートを食べに出かけ
帰り際に電器屋さんに立ち寄りました

その時に目についたのが
「液晶テレビ」
我が家にあるのはブラウン管テレビの28型だったかな?
あと数年で映らなくなるけど
特に問題なく使えてるので
買い替えなんて考えていなかったんだけど

展示処分品と書かれていた
アクオス52型を見た時思わず安いと思ってしまった
いや決して安くはないんだけどね。
夫と見ていて「いいねー」と言っていたら
「じゃあ買っちゃえば」と言われた

一瞬財布の口が開きかけましたよ。

結婚当初買ったブラウン管は5万円しなかった位
それの7倍位の値段はしてました。
ブルーレイプレーヤーとセット価格として売り出していたのだけど
冷静に考えてみたら
我が家にはPS3があるので、ブルーレイの再生には問題なし
プレーヤーなしならもっと安いのでは?と疑問を抱いたら
買えなくなってしまった

家電を買う時は最低でも2店はしごして比較してからじゃないと
買わないので、今回は見送る事にしたのだけど
展示されてるのを見ると大画面のが欲しくなってしまった
これで映画を見たらすごいだろうな~って

なんか家電も勢いがないと買えないね。
冷静になると大きな買い物って出来ないのね

結婚式を挙げた日

2008-02-25 22:59:16 | 夫婦
今日からさかのぼる事2年前
某結婚式場で結婚式を挙げました
結婚式自体嫌がっていた夫を何とかねじ伏せ
非協力的な所に嫌気が差し
喧嘩を沢山して、やっとこじつけた日

式場は出来て間もなかったので
とっても綺麗で、チャペルも素敵だった
そんな日からもう2年も経ってしまった

入籍は10月に済ませていたから
結婚記念日は10月にしている。
そんな訳だから
結婚記念日にしている訳でもないし
お祝いだ~って訳でもないのだけど

ふと思い出したから書いてみました

さっき帰宅した夫に
「今日は何の日だ?」って聞いたけど
覚えてなかった
でも、何かを思ったのか
今日は帰りに私の好きなコーラと
ミルキーを買ってきてくれた



育児って

2007-11-02 13:08:34 | 夫婦
昨日ついに、ここ最近の不満が爆発して
夫と喧嘩をしました

ことの発端は夫の「バイク」
秋はツーリング日和が続いていたし
仕事でのストレス解消も兼ねて、バイク三昧でも
目をつぶってきたけど

そろそろ限界になってきた
私は夫の居ない休日をチビと二人で過ごし
それこそ、毎日毎日育児と家事に追われてきたけど
主婦に休みは無い
専業主婦になってから、私は家事が自分の仕事だと割り切ってきた。
働いている時は対等で、お互いが家事をするのが当然とも思ってた

だけど、育児は別だと思っている
チビは私の子でもあると同時に夫の子でもあるのだ
だから面倒を見るのは当然だと思ってる。
だけど、11月になっても夫は遊びの予定を結構いれてくる

そりゃーたまに友達と会ったり飲んだりするのも良いかもしれないけど
結婚して、子供も出来てってなったら
休みの日は家族を優先してくれたって良いじゃんって思うし
休みの日位しかチビと長く接する事だって出来ないジャン

これから歩くようになって、しゃべるようになって
少しずつ手がかからなくなったら、遊びに出たって良いと思うけど
今は育児に手一杯だし、休みの日は一緒にいたって罰は当たらないと思う
人生のほんの少しの期間なのだから

今は昔と違うから夫も育児に積極的に参加すべし

2nd. Aniversary

2007-10-17 22:36:49 | 夫婦
ってな訳で、結婚2周年を無事にむかえました
出会ってから早いもので5年も経ってしまい
しかも結婚して2年か~

結婚記念日といっても、入籍した日で
特別この日にしようという感じでもなく
両家顔合わせの日から近くの大安の日というだけの
安易な考えで、入籍日を決めてしまいました

去年の結婚記念日の数日前に妊娠が判明
幸いにも記念日にはツワリもなく
おいしいご飯を食べに行く事も出来た
今思えば、あの日のちょっと後から地獄の
吐きづわりの日々が3ヶ月近くも続いたんだよね

ま、その時を乗り越えて今チビに出会えた訳なんだけど・・

今年も2人で・・なんて思ってたんだけど
前回、誕生日にチビを実家に預けて行ったら
哺乳瓶を全く受け付けなくなっちゃってて
冷凍母乳も飲んでくれなかったらしく
4時間半位何も飲まずにいたって聞いて
今回は連れて行くことにしました

豆腐のお店で個室を予約して
予約時に「赤ちゃんいるんですー。」
「結婚記念日でー」といったら
個室にはチビが寝れるように、毛布と簡易布団が敷かれていました

で、親子3人の記念写真を撮ってプレゼントしてくれて
更に、返り際に鉢植えの花をもらっちゃいました

個室だったから、多少うるさくしても大丈夫で
トイレにはちゃんとオムツ替え台もあって
オムツ用のゴミ箱もあって何気に良かった

夫は料理が少なかったみたいで、帰りに近所のスーパーで
半額寿司をゲットして食べてました

とりあえず2年。
あっという間だったね~
これからもヨロシクね夫