子供の頃...
『尻文字』って書かなかったですか?
「るいこのるの字はどう書くの?」
「こう書いてこう書いてこう書くの...」
そう、あの頃...
ふと疑問に思った事があった。
それは...
『るいこ』って...
前に何か文字を付けたら...
いろんな意味の違うものに変身するって事。
例えば...
わるいこ
ずるいこ
ほらね。
私って『悪くて、ずるいんだぁ~。」って子供ながらに悲しく思いました。
そしてその怒りの矛先は父へ...
「何で、るいこって名前にしたとぅ~?」
「るいの無い人間になれって付けたぞ~。」
道理でね。
「お父様あなたのお望み通り、私はるいを見ない人間になりましたよ~。」
そして、るいこ他にもいろいろ変身しますよ。
まるいこ でも、決して丸くはないなぁ~。丸くなりた~い。
ゆるいこ 何がゆるいんだぁ~? 頭がゆるいけどね~。
ふるいこ 古くもないなぁ~。結構流行には食いつくし...
生まれは古いけど...
かるいこ 軽くもないなぁ~。細いけど体重あるんだよね~。
内臓脂肪?
でも...
でも...
唯一良い事があるんだよ~。
それは...
あかるいこ やったぁ~。
明るければ、すべて良し!
「お父様、るいこはあなたのお望み通り...明るく生きてますよ~。」
「るい...稀に見る人間ですけど...」 普通~やん!