goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby & Sean ネパール記からロンドン記へ

3年の時がたち、2013年の4月にロンドンに戻って来ました。皆さん、またよろしくお願い致します!

毎日忙しいネパール生活

2010-11-16 16:47:47 | 日記
そう、旦那が帰ってきてから、毎日、毎日出かけている。
その上、夜もルビーとショーンが寝てから、内職まで(笑)
写真いっぱいの長い日記です、、(笑)

ネパールに来て、3月半ばに旦那がロンドンに戻ってからは、ほぼ毎日
家でごろごろしていたので、かなりハード(笑)

というわけで、2週間近く、日記が書けなかった。なぜ、今日書けるか?
それは、ルビーの風邪がうつって、本日、家でのんびりしているから。
旦那は出かけたけどね。

さて、いろいろ書いとかないと忘れるよ、ほんと。

まず、旦那が来た、翌日からだね。ちょうど、ティハールというお祭りの初日。
みんなで、実家へ。でも旦那は、義母さんと二人の子守。ということで、
義弟と出かけた。

町は、すっかりティハールの用意で忙しい。


マラがいろんなところにかけられていた。花屋さん。


これ、銀行の入り口。
 

そして、この日は、犬と牛のプジャの日。道端に寝そべっている牛もマラ。


道端で寝ている犬もマラ。


まずは、pashupatinathへ。
これが、入り口で、入場料を払わないといけないのだけど。
ネパール人は、ただなの。ヒンドゥテンプルだから。でもね、それ以外の人は、
500ルピー!って、すごいよね、この金額。あたし、激怒。それも、義弟も。
あたしだって、負けちゃいられない、500ルピーなんて!ネパール語で
「あたしの旦那は、ネパール人よ、あたしは、ネパールに住んでいるのよ、
払う必要ないわよ」って(笑)結局、義弟の交渉とあたしのすごい怒りで、
あたしは、友人のガイドってことでただで入れてもらった(笑)友人は、
夫婦で1000ルピーも払ったけどね。
で、中。さすがヒンドゥテンプル。中は、ヒンズー教以外の人は、お金を払った
にもかかわらず入れない。テンプルの中ね。まったく。外は、歩けたので、
ガイドのあたしも(笑)写真、写真。あたしも一度も行ったことなかったからね。
 




この中ね、入れないの。外から写真のみ。なんで、500ルピーも払わされるかな、、。

また犬、みつけました、マラかけた。


そして、これ。大きいブランコ。ピンって呼ばれて、お祭りのときだけに
作るらしいよ。ルビーがいたら、したいって言うだろうな、、。


そして、また、タクシーに乗って、今度は、Swayambhunathへ。
ここは、一度旦那と来ている。相変わらずいっぱいさるがいたよ。
ここは、義弟が交渉。あたしは、またガイドということで、ただになった。が
旅行者は、200ルピーも払わなければならない。まったく。


ここは、かなり高い丘の上なので、カトマンズがきれいにみえる。


これは、マネと呼ばれるらしい。まわしながら歩くらしい。

そして、帰りは、この階段を下りたよ。


最後にDurbar Squareへ。ここも何度か旦那とか義姉ちゃんと来ている。
ティハール当日、買い物に来る人や観光客ですごかった。
マラもね。







実家に帰ると小さいデウシが来ていた。ルビーは大喜び。ショーンも!
子供たちが歌って、お金をあげる。trick or treatのようね。


そして、夜、家へ帰ってきた。家にもデウシがきていた。小さい子供3人が音楽に
あわせてダンス。楽しそうだったよ。お祭りだって気分がわいてきた!


いや~、長い一日だった。が、午後から、夕方6時くらいまで
こんなに長くルビーとショーンといないのは、初めてだったよ。

次の日へ続く。





旦那が帰ってきましたよ!

2010-11-05 00:42:45 | 日記
そうそう。先週金曜に日本から帰国し。
1日休んだ後、ルビーは、日曜から学校へ。

明けの月曜に、空港で出会った日本人の友達が遊びに来てくれた。
1歳になる息子ちゃんがいて。とってもかわいいの。ショーンと二人で
仲良くというか、じゃれずにというか、一緒に楽しそうに遊んでいた。
10年もネパールに住んでいるので、ネパール人のようにネパール語を話す。
そして、いろいろなことも聞けて。ほんとに楽しかった。
今度は、彼女のお宅に遊びに行く予定!

で、水曜で、ルビーの学校は、お休みへ。そう、ティハール。ロンドンでは、
dewaliって言っていたかな。1年に一回の大きなお祭り。ライトが照らされ、
デウシが来て。いや~、楽しみ。

本日木曜、旦那が7ヶ月半ぶりにロンドンから戻ってきた。
そして、びっくりなことが。昨日、友人の友人からメールがあり。
今夜のフライトでネパールに行くと。え?旦那と同じフライトじゃない!!
なんて偶然!!同じフライトで、今日カトマンズに着いた。
旦那をピックに空港まで行ってきた。彼女たちにも再会!ほんとにネパールよ!って。
彼らは、2週間、トレッキングの予定。明日は、カトマンズでフリー。なので、一緒に
カトマンズ観光をしてくるよ!

明日からのお祭り、毎日、旦那の実家で御飯らしい。ふふふ、楽しみ!

このカーペット。日本から持ってきましたよ。いつもこの上で遊んでますよ!


ミッキーマウスを抱えるショーン。嬉しそうなの、いつも。


ティハールの写真、がんばって撮って、アップします!!



日本、その6、そして帰国

2010-11-01 21:49:54 | 日記
残すところあと4日となった月曜。

小学校からの幼馴染が集まってくれることになった。
帰国するたびに集まってくれて。ほんとにほんとにありがたい。
晩御飯、焼肉。むふふ。とっても嬉しい。
ショーン付きで大変だから、置いて行きなよと言ってくれた母。でも、
ショーンを見たことないし、連れて行かないと顰蹙だろうな、、と。
思い、連れて行った。
やはり。もう、みんな大喜び。
次から次へとみんなが面倒を見てくれ。あたしは、ゆっくり食べなよと
言ってくれ。やっぱ、旧友だな、、。泣けてくるぜ!って。で、ルビーと
二人でもりもり食べ、話。ほんとに楽しい時間だった。
最後に、次回は、2012年の春にまた!と言い、子供たちだけで写真。
ほんとにほんとにいつもありがとう!!!次回は、花見ができるかも!!


で、残り3日。そろそろ荷物の支度をと思い、つめ始めた。ら、やっぱり
入らない!!やばいよやばい。

最後の日の水曜、兄貴が休みだったので、最後の買い物(まだするか!)と
デパートに連れて行ってもらった。
1階に前回も行った、遊び場が。きらりと目が光ったルビー、もう大喜び。
今回は、ショーンと二人で。ボールのあるところでは、もうおおはしゃぎ。






キッチンで遊んだり、ジャンプしたり、楽しそうだったよ。



で、ランチをすませ、最後の買い物も済ませ、おうちへ。
さ、つめないと、、。でもね、すごい荷物でほんとに入らない。
なんたって、小さいカーペットまでもって帰ろうと思っていて、、、(笑)
あきらめたものもいっぱいあったが、なんとかまとまった。は~。
二人の子供連れで、50キロの荷物と手荷物5つ。大丈夫かな、、、(笑)

香川を出る当日の木曜。朝から、最後の片付けやらで大忙し。
荷物もつめて、いざ。それが、フライトが29日の深夜0.30だったので、
28日に出ないといけなかった。それも、香川からの最後のバスが、14.30。
これが、関空に18時に着くの。なので、空港で6時間待ち。

兄貴に最寄のバス停まで乗せてもらい、いざ、関空へ。6時過ぎにつき。
荷物たちを一時預かりに預け。二人を連れて、関空ぶらぶら。晩御飯も食べ、
お土産売り場をうろうろして。もう、時間がつぶれないつぶれない。そのうち
眠くなったショーン。バギーで静かに寝てくれた。が、搭乗のときに大泣きで
起き。最悪。ショーンをおんぶして、ルビーにも2つのバックをもたせ。搭乗。
でもね、二人も連れていたからみんなが親切でさ。ありがたい。荷物をもって
くれたりと。飛行機に乗ったら、ルビーは、10分で就寝。ショーンも30分足らずで
また睡眠。よかった、、。二人が寝ている間に寝なければと思いきや、ショーンの
席がなくて、膝の上だったので、もう重くて、寝るどころではない。結局、トイレ
にもいきたくなり。どうしようと思ったが、もらっていた席が、とてもいい席で。
前が、どーんとあいていて、誰もいない一番前。なので、床にそっと寝させて、
スチュワーデスを呼んで、みてもらって、その間にトイレへ。

そんなこんなで、なんとか着いたタイ。
ここでもなんと6時間待ち。さすがに眠れずに疲れたあたし。ショーンも
起きたもののまた眠りに。ルビーに、ちょっとだけ眠ってもいいかな?と
聞くといいよと。ルビーは、DVDを見ていた。ルビーが、マミートイレって
言ったので、はっと気づくとなんと1時間たっていた。ごめんよ、ルビー。
ちゃんといい子でDVDを見て、荷物も見ていてくれた。ありがとうよ!
タイの待ち時間中。


その後、まだまだ長い待ち時間。
やっとゲートにたどり着き。最後の待ちで、ネパール人の人に会った。
シドニーから帰省していたらしく。ショーンと同じくらいの女の子がいたので、
3人で遊んでいたよ。
で、やっと、搭乗。の途中で、なんと日本人の方に出会った。ショーンと
同じく1歳で。カトマンズに着いたら、連絡先をといって、飛行機へ。
飛行機の中では、楽ちんのルビー。また眠ってくれたよ、ありがたい。
ショーンも、眠ってくれて、あたしは、その間に御飯を食べ。
や~~~~っと着いたカトマンズ。
また、行きと同じく、親戚の彼が来てくれているとのことで、外へ。
いないじゃない!!!やばい、荷物ありすぎ、、、。が、ここでも、
いろいろな人が助けてくれて、最後は、ショーンまで抱っこしてくれて
飛行機を降りた。義弟に連絡。彼は、どうやら忙しくて空港にはいるが
これないと、、。とほほ。それが、眠りが浅かったショーン。ついに大泣き。
それも、イミグレーション。やばいよ、もう、、。それが、オフィサー、
「きみ、先にきなさい」って言ってくれて、すごい列をひとっとびで一番前へ。
ありがとう!!!
日本人の彼女にも会って、電話交換。のちに、すぐに連絡をとり、会うことに!

で、空港を出ると、お義母さんと義弟が。すぐにショーンを抱っこしたお義母さん。
ははは、3週間、待ってたのにね、、。

一路、家へ。
いや~~~しかし、長かったし疲れた。けど、ほんと楽しい日本帰国だったよ。
会えたみなさん、ほんとにありがとう!会えなかったみなさん、次回は、是非!!

日本の家にいるときは、二人でいて音がなっては、踊る。


これ、日本のおばあちゃんが成績がとってもよかったために買ってくれた鏡台。
なぜか、人形たちが、引き出しに、、。


家へ帰ってきて、そう。また、いろいろあるけど。それは、後日、、。


日本、その5

2010-11-01 00:12:55 | 日記
前の日記から、全然アップできず、実は、とうとうネパールに帰国してしまった、、。
ので、忘れないうちに書かないと、、(笑)

兄貴と遊園地に行ったまで書いていたよね。
その週の金曜から、神戸のお友達のところへお邪魔。1泊でね。
去年、妊娠して日本へ帰国したときもお邪魔。なので、1年半ぶり。

行きのバスで。ショーン、どうしても外を見たくて、立ってましたよ。


バス停に着くと、お友達が迎えに来てくれていた。もう、嬉しい!!
初電車のショーン。ずっと外を見たり、人を見たりしていたよ。
電車とタクシーを乗り継いで、お家へ。お友達のママが夕御飯を作ってくれて。
みんなでわいわいと食べて。お家にわんちゃんがいて。ルビーもショーンも
大喜び!!今回、一緒に撮った写真がないのが、残念、、。

翌日の朝。ショーンのミルク飲みを邪魔するルビー。


そして、近くの公園へ。
ここは、震災の跡地で。プリン型のドームがあった。そこで、歩く歩くショーン。




ちょっと上に上がると公園。遊具もあり、とっても楽しそうに遊んでいた二人。




お友達からいただいた手袋。とってもかわいくて、ルビーがずっとしていた。


その後、もう一人のお友達のお宅へ。ここには、3人の子供が!ルビーも楽しそうに
一緒に遊んでいたよ。ランチを作っていてくれて、話がはずみ。とても楽しかった。
短い時間だったけど、ほんとに楽しかった。この友達は、イギリス、1994年のときの
お友達。もう15年だよ。ほんといろいろあって、また会えるってほんとありがたい!
子供たちで記念撮影!!


帰りは、友達がバス停まで送ってくれて。

翌日の日曜。母が、二人の誕生日をケーキで祝いたいとのことで、ケーキを
買ってきた。5本と1本のロウソクをたてて。


火をつけて。ハッピーバースディを歌って、吹き消して。


終わったら、二人とも食べていた。ショーンもスプーンをもって自分でね!

 

そんなこんなで2週間が終わり。残すところ、あと4日。
フライトが29日の夜中12時なので、28日の夕方には家を出ないといけないから4日。

続く、、。