車にまつわるエトセトラ・・・

車に・・・とは言ったものの、多趣味の私に1つに絞れと言うのは酷なので、ようは何でもアリのページです(^^ゞ

ウィリアムズ、来季はコスワースエンジン…

2009-10-31 03:43:33 | 車&バイク
ウィリアムズ、来季からコスワース=自動車F1(時事通信) - goo ニュース
ウィリアムズ コスワース搭載が決定(GPUpdate.net) - goo ニュース
ウィリアムズ 月曜日にドライバー発表(GPUpdate.net) - goo ニュース

トヨタとのパートナーシップを今季限りで終了する事を
先日発表したウィリアムズ。

今季、エンジンパフォーマンスが他チームより劣っているとし、
来季に向けてパフォーマンスアップが許可されるであろう
ルノーエンジンを搭載するのか、
はたまた、来季からベーシックエンジンとしてF1へ帰ってくる
コスワースエンジンか、
になるのではとウワサされていたが、
この度、コスワースエンジンと契約したそうで…。

このコスワースエンジン、侮れない。
エンジン開発が禁止されている今のレギュレーション。
しかし、新規開発とされている為、
現時点では、その制限を受けていない訳で、
つまり、現在最強とされているメルセデスエンジンよりも、
高出力で、低燃費と、ハイパフォーマンスであるかもしれないのだ

ま、おそらくは、ベーシックエンジンという事で、
価格が非常に安く、そこがこの契約になったんだろうけどねぇ…


エンジンが決まったとなれば、次はドライバー。
エースのロズベルグはバリチェロとトレードで、ブラウンGP入りが有力。
もうひとつのシートにはGP2からヒュルケンベルグが座るだろう。

しかし、これでハッキリした事は、
一貴に居場所は無い

ブルーノ・セナ、来季F1デビュー…

2009-10-30 17:22:45 | 車&バイク
セナのおい、ブルーノ・セナがF1参戦へ(読売新聞) - goo ニュース
セナのおい、来年デビュー=スペイン新チームで-F1(時事通信) - goo ニュース

1994年、イモラの地で天に召されたアイルトン・セナ。
その甥であるブルーノが、来季F1デビューする。

来季から新規参入が決定している3チームの内、
スペインのチーム「カンポス」のシートを獲得。

正式発表は、アブダビGP後となる予定…

F1サーカスに「セナ」の名前が帰ってくる

2009-2010シーズン、ゲレンデオープン情報Vol.4…

2009-10-29 22:07:04 | スキー/スノボ
2009-2010シーズンのゲレンデオープン情報を配信します

第4弾は、磐梯山エリアから、こちらもホームゲレンデ?
というよりも、その後のマッサージ目当てだな…。

グランデコ
グランデコスノーリゾート
11/28(土)オープン

もうね、上でネタバラシしちゃいましたけど、
滑った後に、ホテルグランデコで温泉入って、
それからリフレクソロジーがオススメコースです

ただ、ここはゴンドラがホントに狭い。
ボードは当然だけど、最近流行りのカービングスキーは、
ゴンドラ外側に立てられないっ!!

で、室内に持ち込む訳だけど、前述の通りとにかく狭いんです。
あれで6人乗りとは、常軌を逸している…

年々、このゲレンデがつまらなく感じるのは、
レイアウトが基本的に初級中級向けだからかな

そろそろ、磐梯山エリアで別物件を開拓するか?

2009-2010シーズン、ゲレンデオープン情報Vol.3…

2009-10-28 19:20:34 | スキー/スノボ
2009-2010シーズンのゲレンデオープン情報を配信します

第3弾は、オイラのホームゲレンデ。

エコーバレー
12/5(土)オープン

ここは天気がいい事が多いんです
あとは、無料の仮眠所が好評ですね。

ただ、設備はそれ程でも無いんです。
オープン時間にリフトが1本しか動いていない事はザラ。
順次動かします、ってどんだけ時間かかるの?って感じです。

それに今年からは、
クレジットカードの利用は、
時間がかかって他の人に迷惑がかかるからとして、
現金払いをとにかく押し付けている

なんだか年々イメージが悪くなる感が否めないんだけど、
もう15年通ってるし、周辺施設も知ってる場所が多いってのもあり、
一日券で滑れる時間が、他のゲレンデに比べて比較的長いという事もあって、
結局行ってしまう。そんな場所

あ、もうひとつ大きな理由を思い出した。
諏訪インター傍のおぎのやドライブインで売ってる、
3袋1000円の野沢菜がとにかく周りに評判が良いって事。
これを買ってくる為だけってのもアリかも?

最終戦も可夢偉がドライブ…

2009-10-27 22:01:45 | 車&バイク
グロック アブダビGPを欠場(GPUpdate.net) - goo ニュース
最終戦も小林を起用=F1トヨタ(時事通信) - goo ニュース

今週末に開催されるアブダビGP。
注目されていたトヨタのグロックは、
日本GPで負ったケガにより、大事をとって欠場する事に。

ブラジルでの走りが評価され、
可夢偉が2戦続けてシートにつく。

これは、来季シート獲得が危うい一貴とは間逆に、
展望が開けた格好。
2年前の最終戦ブラジルで、ピットレーンでスタッフを
轢いちゃう珍事を犯したものの、そのたった1戦の評価で、
ウィリアムズのシートを獲得した一貴とダブる…

2009-2010シーズン、ゲレンデオープン情報Vol.2…

2009-10-26 20:55:25 | スキー/スノボ
2009-2010シーズンのゲレンデオープン情報を配信します

第2弾は、人気の志賀高原エリアから。

志賀高原 焼額山
12/5(土) 8:00~
オープニングイベント有 お楽しみ抽選会と豚汁無料サービス(数量限定)

標高が高い事からくる、雪質の恩恵は絶品です

当然、雪道が凍ってる時は、スタッドレス装備でも
登っていくのが大変ですけどね。
でも、それを考慮しても、行く価値は十分あると思います。
是非、安全運転を…

プリンスホテルグループが経営するだけあって、
とにかく食事が高い
提携している携帯サイトの割引クーポンは、必須です

マクラーレン、もうひとつのシートは…

2009-10-25 20:40:06 | 車&バイク
ノルベルト・ハウグ マクラーレンのシートは空いている(GPUpdate.net) - goo ニュース

昨日、バトンのマクラーレン移籍のウワサがある事を
Upしたばかりだけど、
ハウグ曰く「まだシートに空きはある」そうで。

以前、マクラーレンに在籍していたライコネン。
スポンサーであるボーダフォンが乗せたがっているバトン。
メルセデスが乗せたがっているロズベルグ。

おそらく、この3人が有力候補だろう。

昔の様に、積極的に若いドライバーを使うという姿勢は、
現代F1には、とくにワークス系のチームには無い。

テスト機会が異常なまでに制限されている為、
経験値を稼がせる事が出来ない。
よって、ベテランのドライバーを連れてきて座らせる事が、
勝利への近道だからだ…。

そこがまた、F1を面白く無くしている。
現代F1は、ネガティブ要素満載。

KERSにしたって、一周辺りの使用可能時間に制限などしなければ、
もっとハイブリッド化を促進して、エコのアピールにもなるのに。

最終戦のアブダビを前に、来季の話もなんだけど、
レギュレーションが変って、吉と出るのか、凶と出るのか…

バトン、マクラーレン移籍か…

2009-10-24 20:03:02 | 車&バイク
バトン マクラーレン加入か?(GPUpdate.net) - goo ニュース

今季、開幕戦のグリッドに並べるかも危うかったブラウンGP。

その財政を救う為に、バトンは報酬の80%カットの要求を
飲んだらしい。

しかし、フタと開ければ開幕から7戦中6勝。
その後は優勝出来ないものの、貯金を守りきり
初のワールドタイトル獲得となった。

タイトル獲得以前より、開幕前に契約した80%カットの
報酬に不満が爆発し、報酬アップを進言していた。

給料を渋られていたのは、なにもバトンだけじゃない。

チームスタッフの大半も不満が爆発寸前で、
そのスタッフたちを引き抜きに動くチームもあるそうで…。

で、ダブルタイトルを獲得したブラウンGPは、
来季も潤沢なスポンサーには恵まれていない空気。
その為、報酬の大幅アップを狙うバトンとの来季契約も
暗礁に乗り上げている。

そこで、マクラーレンが接触してきた。

ハミルトンとペアを組むドライバーが
まだ決まっていないマクラーレン。
マクラーレンのメインスポンサーであるボーダフォンが、
ハミルトンとバトンのイギリス人ペアを組ませたいらしい。

シーズン前半こそ、今季から導入したKERSが足を引っ張り、
なかなか調子の上がらなかったマクラーレンは、
来季はFOTAの取り決めにより、KERSを搭載しない。

となれば、マクラーレンは来季トップチームに
返り咲く事が濃厚と思われる。
メルセデスのワークス扱いのチーム、資金も潤沢だ。
バトンにとっては、いい事尽くめ…。

バトンも結構乗り気らしい。
ハミルトンとウマくやっていけるドライバーがいるのだろうか。


さてさて、バトンのマクラーレン移籍が現実となれば、
ライコネンは、どこへ?
ルノー?レッドブル?
それとも、薄給のブラウンか…


ストーブリーグはまだまだ加熱する…

JAXA金星探査機命名「あかつき」…

2009-10-23 17:50:18 | 時事ネタ
金星探査機は「あかつき」=搭載メッセージを公募-宇宙機構(時事通信) - goo ニュース

JAXAが来年打上げを予定している金星探査機「PLANET-C」。

JAXAのHP  宇宙科学研究本部のHP

衛星の名前を公募していたそうで、
この度、その名前が決まりました。

その名は「あかつき」。
決して、上のじゃありません…

でもでも、「金」で「アカツキ」ときたら、
ガンダムファンは、ピキピキーーーーーンッと来るよね

GUNDAM SEED DESTINYのアカツキはこちら

ヴァージングループ、ブラウンGPとの契約は今季限り…

2009-10-22 23:07:32 | 車&バイク
ヴァージン 今シーズンでブラウンのスポンサーを降りる(GPUpdate.net) - goo ニュース
ヴァージン 「裏切り者とは契約しない」(GPUpdate.net) - goo ニュース

今季の開幕戦からブラウンGPのスポンサーを
務めていたヴァージングループ。

そのスポンサー契約は、今季限りとなる事が決まったらしい。
やはり来季は新規参入のマノーと契約か。

こんな速いマシンのスポンサーを降りる理由は、
ヴァージンがスポンサー料を出し渋っている事にある。
ブラウンGPは、いくらホンダの遺産があったからとはいえ、
新規参入扱いのチームであった。
その為、スポンサー料があの速さからしたら格安となっていた。

しかし、先日のブラジルGPでドライバー、コンストラクターの
両タイトルを獲得した事で、そのスポンサー料が
数倍に跳ね上がる事は明白

それをヴァージンが嫌った訳だ

ブラウンGPは中盤以降、ワークスチームや金満チームの
開発スピードに遅れをとったのは明白である。
そこにきて、来季はスポンサーも厳しくなってきそうな感じも
予想出来なくは無い。

となれば、やっぱりメルセデスに身売りか?

2009-2010シーズン、ゲレンデオープン情報Vol.1…

2009-10-21 23:25:27 | スキー/スノボ
2009-2010シーズンのゲレンデオープン情報を配信します
今シーズンもすっかりUpが遅くなっちゃいました。
なんだか、年々情報が減ってます。
温暖化の影響で、雪が作れないんですかねぇ…

さて、第1弾は、なんと既にオープンしてます。

スノータウン yeti
OPEN中

ザラメながらも、1kmも滑れちゃいます。
毎年早いオープン、関係者の方々の努力には、頭が下がります…

たばこ税率、今度こそ上がるか…

2009-10-20 23:21:11 | 時事ネタ
たばこ税率、「欧米並みに」=環境税と暫定税率は関連-菅副総理(時事通信) - goo ニュース

去年も出た「たばこ税率」の話題。
一箱1000円、なんて話もあったけど。
今度こそ、上がるのか?

是非、上がれ。上げてくれ。

去年も書いたけど、勿論一部の者たちだけが、
マナーが悪いんだと思う。

車の窓から灰や吸殻のポイ捨てなんて
当たり前の様に見るし、
ここ数年は、バイクに乗りながら、
信号待ちの間吸って、青と同時にそのままポイ捨てで
発進するのも見る。

分煙なんていいながらも、
店舗の入り口に灰皿スタンドがあるケースが多く、
出入り口にプカプカやってる人達が群がっているのも、
通行人や店舗を利用する側からしたら、
邪魔でしかない。

歩きたばこにしてもそう。
路上喫煙禁止区域、と看板が出ていても、
吸っている人は、当たり前の様に吸っている。
そして、側溝のメッシュの部分にポイ捨てしていく…。

喫煙者同士が、こういう行為に対して、
注意、指摘していけばいいのに、
今の日本人は、みんな見て見ぬフリ。
こんな事書いている本人だって、気分は悪いけど、
反撃に合いたくないんで見ぬフリはしちゃう。

結局、喫煙者個人個人の意識の問題なんだろうけど、
やっぱり目立つのは「マナーが悪い」とイメージがついている事。

税率上げるのもそういう意識付けに役立つのかも知れないけど、
神奈川県が目指す様に、公共の場での全面禁煙とか、
一部自治体などの罰則強化なんかをもっと拡充されれば、
なんて吸わない側、たばこの煙が嫌な側、
マナーの悪さが目に付く側としては、どうしても思ってしまう…

さてさて、
今回はどうなることやら…

ブラウン、初年度でダブルタイトル獲得…

2009-10-19 18:13:43 | 車&バイク
ブラジルGP決勝:ウェーバーが優勝、バトンのタイトルが決定!(GPUpdate.net) - goo ニュース
バトン 「僕がワールドチャンピオンだ!」(GPUpdate.net) - goo ニュース
F1、バトンが初の年間総合優勝 ブラジル・グランプリ(共同通信) - goo ニュース
バトン、初の総合優勝=ブラウンGPが2冠達成-F1(時事通信) - goo ニュース
ブラウン インテルラゴスでダブルタイトル獲得(GPUpdate.net) - goo ニュース
F1=ブラジルGP、バトンが初の総合優勝決める(トムソンロイター) - goo ニュース

2009年のシーズン開幕前、突然発表されたホンダの撤退。
そのホンダチームを受け継ぎ、新規参入チームとして、
今季から参戦したブラウンGP。

シーズン前のテストも間々ならない中で開幕を迎え、
パワフルなメルセデスエンジンの恩恵もあり、
序盤はバトンがチャンピオンシップを席巻。

結局、この開幕からの7戦中で6勝を挙げたバトンが、
8戦以降は一度も勝つこと無いものの、逃げ切り勝ち。

ホントにバトンが速かったのか、強かったのかと言われれば、
かなり疑問だが、勝ちは勝ち。
なんだか微妙だけどね…


さてさて、これから加熱するであろうストーブリーグ。
ダブルタイトル獲得したブラウンGPでさえ、
来季ドライバーは未決定。

メルセデスのワークスチームに生まれ変われば、
来季もチームレベルは維持出来るだろうけど、
もし、現体制が続くなら、あの開発スピードだし、キツイだろうな…


ブラジルGPを振り返れば、ウェバーが
鈴鹿でのベッテルを彷彿させる、完璧なレース運び。

驚いたのは可夢偉。
乱暴なドライブは、琢磨を思い出させたけど、
同じルーキーのグロージャン、アルグエルスアリと比べたら、
素晴らしいドライビングだったんじゃないだろうか。
一貴と絡むまではねぇ…

アブダビではグロックが帰ってくるのかな?

ホームのバリチェロがPP…

2009-10-18 22:55:43 | 車&バイク
ブラジルGP公式予選:バリチェロが地元で今季初PP、スーティルが3位(GPUpdate.net) - goo ニュース
ブラジルGP予選後の車体重量(GPUpdate.net) - goo ニュース
F1=ブラジルGP公式予選、バリケロが今季初PP(トムソンロイター) - goo ニュース
F1、バリケロがPP、中嶋9位 ブラジルGP予選(共同通信) - goo ニュース
中嶋9位、小林11位=F1公式予選(時事通信) - goo ニュース

日本GPの予選に続き、またしてもやらかしたフジテレビ。
そこまでして生放送にこだわる必要あるのか?

雨の中の予選となり、クラッシュやスピンが続出。
さらには強雨となってセッション中断が何度もあった。

当然、生放送のワクなんかに収まる訳は無く、
またしても結果は解らず仕舞い。

その後に放送されたニュース番組のスポーツコーナーで
フォローはされたらしいけど、
起きてる方は辛いし、録画してる方も、結果は観れず、
結局ネットのニュースなんかで知る事になる訳。

こんな事になるなら、いつも通りに録画編集の放送でいいんじゃないか?


とまぁ、放送に対するイライラはこの辺にしておいて、
予選の結果をおさらい。

PPは、ホームレースのバリチェロ。
あの大混乱の中、雨も見方につけて、調子は右肩上がり。
チャンピオンシップをアブダビまで持ち越せるか…。

ウィリアムズもウェットでの速さを見せ付けた格好。
一貴が9位に入って、来季シートを探す。

日本人ドライバーのもう一人、トヨタの可夢偉は、
大健闘の11位。
無理にQ3に進むよりは、レース戦略で勝負に出る。

PPのバリチェロとタイトル争いを繰り広げるバトンとベッテルは、
対照的に中段以降の14位と16位。

バトンはこのレースで表彰台にあがれば、
自動的にタイトルが決まる程のアドバンテージがありながら、
この体たらく。
観てる方は、アブダビまでもつれた方が、面白い?

明日の仕事は、睡魔との闘いになりそうだ…

バリチェロ好調続く…

2009-10-17 23:38:46 | 車&バイク
ブラウン クルマのペースに満足(GPUpdate.net) - goo ニュース
可夢偉 自信をもってブラジルGPに臨む(GPUpdate.net) - goo ニュース

雨の影響もあってか、気温も路面温度もかなり低い。
母国レースと言う事もあって、
バリチェロのモチベーションは高く、好調をキープ。

初日のフリー走行の結果だけ見ても、
バトンよりもバリチェロの方が速いのが見て取れる。

難しい立場となったのはデビューレースとなる可夢偉。
今季、途中からレースシートに座っているグロージャンも
アルグエルスアリも、レギュレーションに縛られ、テスト不足。
まともにレースが出来ていない。

可夢偉も当然、テストの機会が無く、乗れていない。
さらに雨。状況は、可夢偉にとってもっと厳しくなる…