RSM MBA Life

オランダロッテルダムにあるRSM Erasmus UniversityのMBA Programに通う学生達の日記。

Advanced Strategy

2012-07-23 16:32:56 | MBA13全般
プロジェクトやブリュッセル研修、そしてしばしの休みが終わり、ついに初めての選択科目に入りました。

3学期は個々人の関心に合わせて、Advanced Strategy, Advanced Finance, Advanced Marketingから一つの科目を選び集中的に受講します。

自分の場合、これまでFinanceの職務経験があったこと、個々の戦術(Finance, Marketing)を学ぶより、ビジネス環境を包含した大きな絵を描く能力を身につけたかったことなどがあり、Strategyを選択しました。

この選択科目は毎日1コマ(3時間)が2週間、ということで、これまで1日2コマだった生活に比べてかなり余裕ができそうです。


授業の内容はユニークで、Strategyのクラスや本で見かけるようなfive forcesやSWOT分析などの分析ツールを解説するのではなく、ケーススタディを使いながら、そもそも戦略とは何か、どのようなものが戦略に影響するのか、などを、企業だけではなく、国・歴史レベルで考えていきます。
ケーススタディの対象も企業だけでなく、国であったり、国と企業が一つになったものであったり多様です。

例えば、シンガポールはなぜ成功したのか、ということを単に政策そのものを分析するのではなく、その歴史的背景や組織・リーダーシップ、立地、外交環境など様々な観点から分析します。

私はもともと歴史が好きだったということと、ビジネスをビジネス的な視点だけで見るのではなく、社会や歴史の中で位置付けながら考える傾向があったため、非常に楽しんでいます。

また、非常にラッキーなことに、この科目の教授は日本の大学でも教鞭をとっていらっしゃるということで非常に日本について詳しく、日本に言及されることがよくあります。

話題が好きで、日本について触れられる機会が多いなら、これほどの発言のチャンスはありません。
ということで、この授業についてはほぼ毎日発言していますし、クラスメイトからもこの授業に入ってから話すようになった、と言われることが多いです。


ちなみに今回から選択科目であるため、チームも自分で組むことになりました。
まあ、そのうちでいいかー、と思ってのんびりしていたらほとんどの人がチーム編成を終えていて、初日に急いで空いているチームにお願いして入れてもらいました。

そんな今回のチームは、日本人2人、台湾人1人、メキシコ人1人、ナイジェリア/英国人1人の5名。
相変わらずチームの中でガンガン話す、ということはないのですが、それでもこれまでのチームに比べ話すことはできている気がします。
授業でもチームでも話しやすい環境になっているため、今学期こそしっかり話せるようになりたいと思います。



「天は自ら助くる者を助く」と言いますが、頑張っていればこれからもいいことがあるのだと信じて、卒業までの数ヶ月を悔いのないように過ごしたいと思います。



なお、Advanced Finance, Advanced Marketingもそれぞれ評判がよく、大変ながらもみんな充実した学びを得ているようです。

Themed International Research Project (TRIP)

2012-07-08 12:40:44 | MBA13全般
先日無事にLiving Management Consultancy Projectを終え、その直後にはベルギー・ブリュッセルのEU本部や企業訪問を行うThemed Research International Project (TRIP)がありました。

TRIPは3日間の行程で、初日は学校でEUにおけるビジネスに関するゲストの講演を聴き、翌日から1泊2日でブリュッセルにてEU本部および企業訪問を行い欧州の政治事情や欧州に置けるビジネスのあり方について学びます。

初日は3人のゲストがRSMにて講演されました。
そのうちの一人は、オランダ前首相のヤン・ペーター・バルケネンデ(Jan Peter Balkenende)氏でした。

彼は話の中でR&D(研究開発)への投資の重要性に触れ、事例として日本企業がR&Dへの投資を重視していたからこそノーベル賞受賞者(島津製作所の田中耕一氏)を輩出できた、ということを挙げられており、世界における日本の存在感はまだまだ大きいと感じました。



オランダ前首相、ヤン・ペーター・バルケネンデ氏 @RSM


翌日は総長に学校に集まり、バスにてブリュッセルへ。
ブリュッセルまでは約2時間の旅です。
本を読んだり雑談しているとあっという間に到着。

ホテルに到着後、まずはホテルにてコンサルタント会社のゲストのスピーチ。
お題はなんと「EUにおけるロビー活動」。
ロビー活動というと、ビジネスにおける正攻法ではない、少々後ろめたい感じが個人的にはあるのですが(もちろん、いかに大義を打ち出すかにもよるでしょうが)、こちらではロビー活動が重要な地位を占めるようです。
日本ではロビー活動から縁遠い生活を送っていたので、そもそもそれをテーマにスピーチをすることも含めて非常に印象的でした。

ちなみにロビー活動で重要なことは、「いかに強く、効率的・効果的にアピールするか」ということで、これは何事にも言えることですね。


昼食後、次はEU本部にてEU機構に関する講演。
バスで20分ほどと非常に近いです。




EU本部のビルに入るには、空港のような厳重なセキュリティチェックがあり、その後身分証明書を確認されます。

講演はEU機構の成り立ちについてとEUの雇用政策についてでした。
それぞれ興味深いものでしたが、特に前者について関心のあるポイントがいくつかありました。
そのうちの一つは、EU機構はその内部にオンブズマンを抱えているということ。
もちろん企業内に監査部門を抱えているのは一般的であり、EUにも監査部門がありますが、監査という枠を越えて行政をチェックするような機関を包摂するというところにEUの意気込みを感じると共に、中立性はどのように担保するのか少々疑問に感じました。

ちなみにその点をスピーカーに聞いて見ると、ウェブサイトに事例を紹介しているので是非見てください、とのこと。
そのうちチェックしてみようと思います。


その次は欧州投資銀行(European Investment Bank)への企業訪問。
企業訪問は選択制で、EIBCocaColaMcKinseyInBevGEL'Orealの中から選ぶことになっています。

元々EIBを希望していたのですが、枠の関係からCocaColaに行く予定でした。
しかし、急遽先方の予定が変更になり、2日目に予定されていたEIB訪問が初日に繰り上げになったため、参加できることになりました。

ということで、EU本部から歩いてEIB事務所に向かいます。


EIB事務所。BEIはフランス語、EIBは英語表記


EIBではEIBの提供する金融サービスについて伺いました。
EIBは公的な金融機関でありながらベンチャーキャピタル業務を行っていて、またそれが結構うまく回っているということで二度驚きました。


EIB訪問を終え、次はディナー。
何人かの卒業生なども参加してのネットワーキングの場となりました。




お酒が入ったこともあり、普段話さないクラスメイトとも談笑したり、起業した卒業生と話すことができ、非常に有意義な時間になりました。

ディナーが上品だっただけに、量的に物足りないと感じた人が多かったようで、ディナーが終わった後に多くのクラスメイトが夜の街に繰り出したようです。
自分は残念ながら集合時間に少し遅れたため、一人でメールの対応や就職活動の準備などをしていました(涙)


翌朝は朝食を食べて、ホテルで講演。
朝食はさすがブリュッセルの高級ホテルということで豪華です。
チーズもハムも充実しています。


ホテルの朝食。ソーセージやピラフも美味。


朝食を食べたら講演。
2日目の講演は英国石油メジャーのBPと自動車大手のDimler。
BPはエネルギーを取り巻くビジネス環境について、DimlerはEUにおけるビジネスとEU機構・欧州法体系との関係をメインに話されていました。


講演が終わると次は企業訪問。
この日は本来の予定であったCocaColaに向かいます。




CocaColaのオフィスでは、これまで作られた商品やボトル、ペットボトルを再生した作られたグッズ、冷蔵庫などを見せてもらいました。
それぞれ趣向が凝らされていて、非常に面白かったです。

なお、オフィス内は撮影厳禁ということで、ほとんど写真を撮ることはできませんでした。この辺りの情報管理もすごいですね。

ちなみにこのオフィスにはCocaCola社の自販機があったのですが、価格は全て€0.00!
コーラ好きにはたまりませんね。


帰りの道中も、これまで話したことのなかったクラスメイトに話しかけ、盛り上がっていました。
その中で、卒業後どこで働くのか、日本の海外ビジネス展開などについて話しました

そんな風に今回のブリュッセル研修を締めくくるのにふさわしいことを話しながら、無事にロッテルダムに到着。寄り道せずに帰宅し、これにてTRIP終了!


欧州のビジネスについて色々考えることができたのはもちろん、人前で質問したり、普段話さないクラスメイトと話したり、と実りの大きい3日間でした。