goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームシナリオライターMistaの制作メモ@将棋ミステリー「千里の棋譜」PS4/Switch

新作RPG「Unknown」 設定集0208

制作中のRPGの設定資料案です。
更にシナリオプロットを読んで一緒に練りたいメンバーを募集中です。
ご連絡は、unknown @child-dream.net まで(半角空白を消してお送りください)
設定名は暫定で他作品との重複などがあれば、調整します。

http://www.child-dream.net/unknown/

設定ラフ────────────────

■天奏者
一般に天奏(天文奏)とは、西洋の占星術同様、星の運行など天文現象を解釈し、
それを地上の人に起きる予兆として時の統治者に伝えることを指す。
古今東西の歴史の中で常に天奏者がいて、夜ごと天文からの啓示を読み解き、
時の統治者にそれを伝え、導いていたとされる。

しかし、実際には天奏者は星を観ていたわけではない。
彼らが観ていたのは人の暗空、すなわち、本物語の舞台となるUnknownである。
人のUnk、さらにその深奥にある謳(ウタ)を見ることはタブーとされる。

天奏者が増えること、その存在、可能性を知られることが危険ゆえ、
天文を見る占星をカムフラージュとして、真実=Unkの存在は秘儀とした。
すなわち、天奏者とはUnKnownを認識し、そこに入れる者。
天奏者になるためにはツイ(対人)を見つけることが必要である。

■Unknown (アンノウン、アンク)
ゲノムを展開してできる空間。その人物の全てを内包する空間。
Unk、暗空、ANKH など、時代や土地によって様々な呼ばれ方がある。

Unkは三層に分かれている。意識、無意識、謳(ウタ)
 第一相:意識とは過去や記憶、考えなど本人が意識していること。
 第二相:無意識とは忘れた記憶、深層心理や欲求など本人も知らないこと
 第三相:謳(ウタ)と呼ばれる最後の部屋

Unkの最深部には必ず「謳」があり、天奏者はそれを見に行ける者を指す。
謳とは何か?は限られた天奏者しか知らない。

Unkに存在しうるのは、意志を持って入る天奏者の他には下記がいる。
 「泡沫(ウタカタ)」と呼ばれる各人の感情が具現化した幻影、
 「彷徨人(マヨイビト)」というUnkに神隠し的に迷い込んだ人

■ツイ(対人)
同一ゲノム保持者。ツイ同士だとお互いのゲノムが展開されたUnkを認識できる。
一度、Unkを認識することで両者が天奏者となる。
ツイ同士が巡りあうことを邂逅(かいこう)と呼ぶ。
邂逅は稀な事象であり、ゆえに古来からの天奏者の存在はごく限られていた。
ツイは強い絆を持つ場合が多い一方、敵対した場合には脅威となる。

■Known(ノウン)
日本発のソーシャルネットワーク。多くの人間に深く静かに浸透するのが特徴。
それは一般のSNSとは全く異なる機能があり、Knownとの関わりが深くなるほど、
それらの機能を使えるようになるから。その神秘性は魅力となる一方で、下記の
ような多くの噂を呼ぶ。なお、主人公・光琉はKnownによって育てられた。

・もう一人の自分(Another)
 Knownで噂される最も謎めいた機能が「もう一人の自分からの招待」である。

・アルゴミスト (Algo-mist)
 人同士を結びつける特殊なアルゴリズムと錬金術師(アルケミスト)の造語
 Knownの上位メンバーになると、初めて使えるが、その条件は不明。

・メリ=ジーン(MerryGene)
 「祝福された月の遺伝子」の略称。過去のある一ヶ月限定で生まれた子供に
 出生の際に何らかの措置が行われた。光琉もその一ヶ月に入っている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゲーム業界」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事