goo blog サービス終了のお知らせ 

RozenEizen おもちゃのなしりんご

トランスフォーマーを主に、変形合体ロボット玩具などをレビューするブログです。

逆進化!女性型ダイノボット!

2018-05-29 16:53:31 | トランスフォーマー玩具紹介&レビュー。
さて!今日のトランスフォーマーは!!



トランスフォーマー パワー・オブ・ザ・プライム
ダイノボット スラッシュ
のご紹介ー\( ・ω・ )/




POTPリメイクダイノボットシリーズ、
先発はチームダイノボットの紅一点、
スラッシュから。

実はスラッシュというキャラクターは
初代トランスフォーマーにはいません。



実写映画版「トランスフォーマー ロストエイジ」にて、
ダイナボットの一員として
コンセプトアートに描かれ誕生しました。
なので、実は割と最近の新メンバーなのです。
しかし、玩具では発売したものの、
本編には登場できませんでした。。

そんなスラッシュですが、
このG-1モデルは、
G-1ダイノボット達が実写映画のダイナボットにリメイクされたように、
実写映画版のキャラクターとして、作られ、
それを今度は逆にG-1モデルにリメイクしてみた。
という面白いキャラクターです。
しかも女性であったり、
他の後発メンバーがボイジャークラスや
デラックスクラスなのに対して、
レジェンドクラスという、
1人小柄な体型だったりと、
そのため、サイズが違うので、
リメイクダイノボットが合体するボルカニクスに合体しないという
なかなかに面白い位置づけで魅力満載です。

(今までのユナイトウォリアーズ合体戦士みたく、
日本版未公式なスカウトクラスロボが
追加で合体したり、武器に変形したりも
ないみたいですね。)




うしろ。

恐竜時の頭部がちゃんと収納されたり、
でも手がそのままだったり、
しかし良くも悪くも、G-1テイストが完璧で、
なんか、違和感どころか、
最初からいました。
と、言われても気づかなさそうです。




変形もシンプルかつなかなか面白いです。




ヴェロキラプトルに変形します。

そう、ヴェロキラプトルと言えば
ビーストウォーズのダイノボットですね。
女性設定にされてなければ「ダー!」って叫びそうですね。

しかし、本当にデザインが秀逸ですね。
G-1ダイノボットの特徴である、
裏金塗装のクリアパーツがちゃんとありますし、
それが頭部に来るという素晴らしいすぎるデザインです。

小さいので、ちょこんと可愛いですし、
価格もお手頃なのも嬉しいですね。





ちなみにこちらもヴェロキラプトルに変形します。

そんな感じで、
ボルカニクス組の本格リメイクダイノボット達が
非常に待ち遠しいです!(もうすぐ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿