goo blog サービス終了のお知らせ 

RozenEizen おもちゃのなしりんご

トランスフォーマーを主に、変形合体ロボット玩具などをレビューするブログです。

中間報告6年目。

2021-07-28 22:19:15 | リメイク初代TFキャラコンプ計画。
最近、更新なくて本当に申し訳ございません。
多忙と体調不良であまり更新に時間が割けない日々です。

なるべく改善するようにしますので応援お願いします。

さて、

リメイク初代TFキャラコンプ計画!

6年目になりました。
第六次中間報告です!
計画の開始からもう6年が経ちました。

早いものですね。

G-1リメイクを集めだしたタイミングで
ちょうど始まった本家リメイク祭り。
開始6年も経ちだいぶ出揃って
ほぼほぼ初代はリーチになりましたね。


リメイク初代TFキャラコンプ計画!とは以下の通り(コピペ、一部修正)


リメイクされた初代キャラを集めてみよう、という計画です。
もちろん長い目で。

TFはかなりの数が出ていて、全部集めるのは不可能なので
今回の計画では以下の縛りで行きます!

1.旧玩具、非正規品(ぽい人)には手を出さない、カウントしない
(リメイクもののみ)
2.初代デザインとあまり似てないデザインのものは除く(一部例外あり)
より似ているものが出たらそちらに更新。
3.可動、変形重視。
4.無理はしない。
5.基本的に入手はアマゾンやタカラトミーモールのみ。
6.集めるのは初代、2010まで。
→2020年度よりヘッドマスターまで追加する!new
7.集めるリメイクはマスターピース含む。

つまり、
現代技術で、可動、プロポーション共に両立していて、
当時のデザインに似ているもので集めるということ。
かなり主観が入るので、基準が曖昧ですが、
そこはご愛嬌。

さて、
ではコンプにあたり
まずは初代に出て来た主なキャラクターを調べて、
並べてみました。



という訳で、
6年経って、レジェンズやマスターピース、POTP、シージ
アースライズに加え
ウォーフォーサイバトロン(wfc)、
キングダムなどで
リメイクが増えたりしたものとか
より、似せてるものがでたものは書き換えて、
新たに入手したものに★を追加。
シリーズ事に並べ替えもしました。

追加として、シリーズ事に
マスターピース→M
レジェンズ→L
POTP→P
シージ→S
アースライズ→E
ウォーフォーサイバトロン→W
キングダム→K
スタジオ→SS
という記号を振り分けます。

というか、最近の驚きとしては
リメイクにあたりレジェンズシリーズのキャラが
再リメイクされているキャラもいますね。
もしかしたら非ヘッドマスターのキャラは
リメイクし直しかもしれません。

★は入手したもの

↓サイバトロン(オートボット)↓

★コンボイ M、E
★バンブル M、W
★アラート M
★プロール M、E
★ホイルジャック M、E
★ストリーク M、E
★スモークスクリーン M、W
★ランボル(サイドスワイプ)M、K
★トラックス M 、K
★アイアンハイド M、E
★ラチェット M、E
★インフェルノ M 、K
★グラップル M 、E
★サンストリーカー M、E
★ハウンド M、W

ブロードキャスト L(★例外としてジェネレーション)

★スカイファイアー(ジェットファイアー) S

リワインド L
★パーセプター L
★ゴング L
★シースプレー L

★アダムス アドベンチャー
★パワーグライド アドベンチャー

★マイスター(ジャズ)SS

★チャージャー P
★ビーチコンバー P
★オライオンパックス P ★TLK-EX (ジェネレーション)

★ワーパス K
★ドラッグ K

★リジェ S(キングダム発売予定)

★トレイルブレイカー E
★ホイスト E
★クリフ E

★スキッズ L(MP発売予定)

スチールジョー (★ジェネレーション ブロードキャストとセット)

★オメガスプリーム S

デフコン なし(ボットコン限定、入手が非常に困難)

イジェクト なし
ギアース (海外CW)

★センチュリオンドローン E
(センチュリオンドローンとは
センチュリオンドロイドというベクターシグマ護衛ロボット

アーク (キングダム発売予定)
テレトランワン(アークにセット)

サイバトロンX(フランケンスパイク)なし

↓ダイノボット↓

★グリムロック マスターピース P、SS
★スワープ P
★スナール P
★スラッグ P(SS発売予定)
★スラージ P

↓合体戦士↓

★スペリオン ユナイトウォリアーズ
★シルバーボルト
★スカイダイブ
★ファイアーボルト
★スリング
★エアーライダー

★ガーディアン ユナイトウォリアーズ
★ホットスポット
★グレイズ
★ストリートワイズ
★グルーブ
★ファーストエイド

↓ウーマンサイバトロン↓

★クロミア S
★エリータワン W
★ムーンレイサー P
★ファイヤースター (P ノヴァスター)
エイリアル なし

↓非変形↓

★アルファートリン EX合金


↓デストロン(ディセプティコン)↓
★Complete★

★メガトロン M
★スタースクリーム M、E
★スカイワープ M、E
★サンダークラッカー M、E
★サンストーム M
★サウンドウェーブ M、W、(キングダム発売予定)
★コンドル(レーザービーク)(MPサウンドウェーブに付属)
★ランブル M
★ジャガー(ランブルに付属)
★フレンジー M
★バズソー(フレンジーに付属)
★レーザーウェーブ M
★ラムジェット M、E
★スラスト M、E
★ダージ M、E

★アストロトレイン S
★リフレクター S

★ブリッツウィング L

↓インセクトロン↓

★キックバック L
★ボンブシェル アドベンチャー
★シャープネル S


↓合体戦士↓

★デバスター ユナイトウォリアーズ
★スクラッパー
★ミックスマスター
★ロングハウル
★ボーンクラッシャー
★スカベンジャー
★グレン

★メナゾール ユナイトウォリアーズ
★ブレークダウン
★ワイルドライダー
★モーターマスター
★デッドエンド
★ドラッグストライプ

★ブルーティカス ユナイトウォリアーズ
★スィンドル
★ブロウル
★オンスロート
★ボルター
★ブレストオフ

↓地球産ロボット↓

★ナイトバード L(MP発売予定)


↓ムービー&2010追加キャラ。↓

★は入手したもの。

↓サイバトロン↓

★ホットロディマス M
★ロディマスコンボイ M、P(キングダム発売予定)
★ウルトラマグナス M
★アーシー M、L、E

★チャー(カップ)SS
★ブラー L、SS

★ブロードサイド L
★ウェーブ(スワーブ)L
★テイルゲイト スワーブとセット
★ウィーリー L

★スプラング (スプリンガー)S

★メトロプレックス ジェネレーション
★スキャンパー メトロプレックスに付属
★シックスガン S

★サンドストーム ジェネレーション

★スカイリンクス E

スレマー (キングダム発売予定?)

★ゴールドバグ ジェネレーション
ワイドロード なし
ルックライト なし
チェイス なし
ロールバー なし
ランウェイ なし

ハブキャッブ なし

★アウトバック P

パイプス (CW)

↓カセットロン↓

アムホーン レジェンズ (★例外としてジェネレーションズ(データディスクセット))
リワインド レジェンズ (★例外としてジェネレーションズ(データディスクセット))

★イジェクト 例外としてジェネレーションズ(データディスクセット)

(例外なのはカセットではなくディスクに変形するため。)

↓ジャンキオン↓

★レックガー ユナイテッド、 P、(SS発売予定)

↓シャークトロン↓

★ノー L 、(SS発売予定)

↓テックボット部隊(合体戦士)↓

★コンピューティコン ユナイトウォリアーズ
★スキャッターショット
★ノーズコーン
★ ストレイフ
★ ライトスピード
★ アフターバーナー


↓デストロン↓

★ガルバトロン ヘケヘケ版、ユナイトウォリアーズ、L(キングダム発売予定)

★サイクロナス K

★ラットバット M(サウンドブラスターに付属)

★スカージ SS
★スウィープス (スカージと同じでおk)

★オクトーン L
★ダイナザウラー L
★フルチルト (レジェンズ ダイナザウラーとセット)
★ブラント S

↓バトルチャージャー↓

★ラナバウト E
★ラナマック(ルナムック) E

スラッグフェスト なし
オーバーキル ユニバース限定

↓アニマトロン部隊(合体戦士)↓

★プレダキング P
★レーザークロウ
★ラムページ
★ダイブボム
★タントラム(トロックス)
★ヘッドストロング

↓テラートロン部隊(合体戦士)↓

★オボミナス P
★ハングルー P
★リッパースナッパー P
★シナーツイン P
★カットスロート P
★ブット P

↓クインテッサ↓

★クインテッサンジャッジ E
★クインテッサンアリコン E

★ユニクロン クラウドファンディング


という事で、
6年でまだまだリメイクされて、
サイバトロンもリーチみたいなものです。

そしてなんとG-1初代デストロン軍団は
コンプリートです!
マスターピースの初代ジェットロンなんかは
Ver.2.0なんか出てます。

でも
2010キャラなんかは、
まだリメイクされてないキャラも多いですね。
もう少しなんだな頑張って。

という訳でそろそろ
ヘッドマスターのリメイクがたくさん出ているので、
追加しようと思います!

↓ヘッドマスター追加キャラ。
★は入手したもの

↓サイバトロン↓

★クロームドーム L
★ハードヘッド L
★ハイブロウ L
ブレインストーム L
★フォートレス L
★セレブロス L
★フォートレスマキシマス L

↓ターゲットマスター↓

ブランカー なし
&★ピースマン(トップスピンに付属)

サーショット なし
&★スポイル(ツインツイストに付属)

★クロスへアーズ S
&★ポインテック (ウィンドブレードに付属)

★アートファイヤー M
&★ナイトスティック(アートフャイヤーに付属)

ステッパー なし
&ネブロン なし

↓トレインボット↓

ライデンMPプロジェクト企画あり

ライデン
ショウキ
ゲツエイ
ユキカゼ
スイケン
セイザン
カエン

↓スパイ↓

★ダブルスパイ(スペースパンチ/カウンターパンチ) L

↓ファイヤーボット↓

★ダブルクロス L
★グロテス L
★リパッグ L

↓クローンボット↓

★ファーストレーン L
★クラウドレーカー L


↓デストロン↓
★Complete★

★ウィアードウルフ L
★スカル L
★ワイプ L

★スコルポノック(メガザラック)E
★ファストトラック E

↓ホラートロン↓

★エイプフェイス S
★スナップドラゴン E

↓ターゲットマスター↓

★スラッグスリンガー L
★トリガーハーピー L
★ミスフィイヤー L

↓シックスチェンジャー↓

★シックスショット L

↓クローントロン↓

★パウンス L
★ウイングスパン L

↓ツーインワン(ダブルトロン)↓

★バトルトラップ S
★フライホイール S

抜けてるのあったらすみません。
ヘッドマスター単体まではまだ調べてません。
なんとこちらもデストロン軍団はコンプリートです!

次回作の超神マスターフォースのリメイクも
少しづつ出ているようですが、
キングダムが始まり
ビーストウォーズのリメイクが始まりました!
ビーストウォーズシリーズリメイクは嬉しいです!
アニメ登場キャラのリメイクは完遂して欲しいですね!

しかし、
以前にも書きましたが、
かなりすっ飛ばされる感があり
やはり和製TFシリーズには
あまり触れないで行ってしまうようで
少し寂しいですね。
まあ、個人的には2010までのキャラ+ビーストウォーズが
フルでリメイクさえされれば万々歳なんですけどね。
(と言ってもこれからも買い支えるよ)

G-1全キャラのリメイク。
更に期待してます!
ぽい人に負けるなー!


マスターピース アーシー 簡単比較レビュー。

2020-12-30 15:41:43 | リメイク初代TFキャラコンプ計画。
さて!今日のトランスフォーマーは!!
トランスフォーマー マスターピース
MP-51 アーシー
です!

最近のリメイク祭りでアーシーも
いくつかリメイクされました。
今回はレジェンズ版とアースライズ版との
比較レビューです。


中身はこんな感じ。
銃が3種類、ホルスター、
替え表情が3種類、
エフェクトパーツ3種類、
スパイクパーツが入ってます。

表情パーツは
微笑み
驚き
悲しみ
の、表情です。
顔はいわゆるカワイイ系ではなく
美人顔ですね。

本体を取り出しました。
かなりデザインが良いですね。

こだわりの内部表現も良いです。

さて、アーシーを語る際の
1番のポイントは「変形」です。
それは裏返すとわかります。

…うん。
見た目はやっちまった感ありますが、
ちゃんと「変形」しそうではあります。


銃3種類の内、銃A(グレー)はこちらに収納できます。
カバーを開けて、脚を1度持ち上げてはめ込みます。

銃B(ピンク)はここに取り付けできます。
ちゃんとビークルに収納出来るのは良いですね。

銃C(ライフル)とホルスターは横に取り付けられます。

スパイクは下側に取り付け穴があります。

劇場版、ザ・ムービーに登場した
スパイクを再現できます。
残念ながら収納は出来ません。

さて、まずはビークルで
他のアーシーとの比較をしてみましょう。

上から
レジェンズ版
アースライズ版
マスターピース版です。
配色や車体の幅が違いますね。

左から
レジェンズ版
アースライズ版
マスターピース版です。

裏返しました。
変形がレジェンズ版からのブラッシュアップだと
わかりますね。

レジェンズ版。
変形は悪くないんですよね。

アースライズ版。
我々トランスフォーマーマニアとしては
「トランスフォーマーとは…?」
という哲学を投げ込んだアースライズ版ですね。

マスターピース版。
ちゃんと変形してくれるなら良しです。

うしろ。
アースライズ版は諦めてますね。

それぞれを変形させます。

ちゃんと変形するレジェンズ版。

アースライズ版ってなんだったんですかね…

気を取り直して
マスターピースアーシー、
トランスフォーム開始。

ガワのパタパタ変形が気持ち良いです。

何度も言いますが
ちゃんと変形していて良いですよ。

トランスフォーム完了。
やはりスタイルは良いですね。
少し胸の位置が気になりますが。

各所に銃をマウントできます。
武器は無理やりでも余剰させないのも
トランスフォーマーの魅力の1つだと思います。

パッケージのポージングで正面から。
中々に動きますね。

顔のアップです。
造形はかなり良いと思います。

レジェンズ版。
比較するとやはりマスターピース版の顔は
良いですよね。

アースライズ版。
白いし…。


マスターピースアーシーは
バイザーが内蔵されています。
バイザー装着時には顔パーツの位置を変えます。

少し奥まります。

中のバイザーを展開し

バイザーを装着するとこんな感じです。


変形して並べて比較。
左から
レジェンズ版
マスターピース版
アースライズ版です。

レジェンズ版は顔の造形がイマイチで
がに股なんですよね。
アースライズ版はスタイルだけは良いです。
だって本体は変形しないんだもの。


横。
背負い物のボリュームはやはりあります。
これは仕方なしですね。
カカトが小さいので
自立は少し難しくなってますが
ちゃんと立ちます。
後ろ。
アースライズ版は背負い物がデカすぎるため、
外してしまえるという設計です。
(サーフボードのような乗り物になります)

アースライズ版の背負い物つけたままだと
こんな感じ。

本当にアースライズ版ってなんだったんですかね。。
レビューする気が起きないアイテムでしたね。


という訳で、
簡単にですが、比較をメインにした
マスターピースアーシーのレビューでした。

さすがマスターピースなだけあって、
現在のアーシーの決定版だと思います。


中間報告5年目

2020-07-28 00:18:33 | リメイク初代TFキャラコンプ計画。
リメイク初代TFキャラコンプ計画!

ついに5年目になりました。
第五次中間報告です!
計画の開始からもう五年が経ちました。
なのでまた中間報告です。
いやそれにしても、
ブログを新しく移したタイミングでお仕事も変えて、
結果、本当に忙しくなってしまって
すっかり更新ペースが落ちまくってしまい、
申し訳ないです。


G-1リメイクを集めだしたタイミングで
ちょうど始まった本家リメイク祭り。
開始5年も経ちだいぶ出揃ってきましたね。

リメイク初代TFキャラコンプ計画!とは以下の通り(コピペ、一部修正)


リメイクされた初代キャラを集めてみよう、という計画です。
もちろん長い目で。

TFはかなりの数が出ていて、全部集めるのは不可能なので
今回の計画では以下の縛りで行きます!

1.旧玩具、非正規品(ぽい人)には手を出さない、カウントしない
(リメイクもののみ)
2.初代デザインとあまり似てないデザインのものは除く(一部例外あり)
より似ているものが出たらそちらに更新。
3.可動、変形重視。
4.無理はしない。
5.基本的に入手はアマゾンやタカラトミーモールのみ。
6.集めるのは初代、2010まで。
→2020年度よりヘッドマスターまで追加する!new
7.集めるリメイクはマスターピース含む。

つまり、
現代技術で、可動、プロポーション共に両立していて、
当時のデザインに似ているもので集めるということ。
かなり主観が入るので、基準が曖昧ですが、
そこはご愛嬌。

さて、
ではコンプにあたり
まずは初代に出て来た主なキャラクターを調べて、
並べてみました。



という訳で、
五年経って、レジェンズやマスターピース、POTP、シージ
アースライズなどで
リメイクが増えたりしたものとか
より、似せてるものがでたものは書き換えて、
新たに入手したものに★を追加。
シリーズ事に並べ替えもしました。

★は入手したもの

↓サイバトロン(オートボット)↓

★コンボイ マスターピース
★バンブル マスターピース
★アラート マスターピース
★プロール マスターピース
★ホイルジャック マスターピース
★ストリーク マスターピース
★スモークスクリーン マスターピース
★ランボル(サイドスワイプ)マスターピース
★トラックス マスターピース
★アイアンハイド マスターピース
★ラチェット マスターピース
★インフェルノ マスターピース
★グラップル マスターピース
★サンストリーカー マスターピース
★ハウンド マスターピース

ブロードキャスト レジェンズ(★例外としてジェネレーション)

★スカイファイアー(ジェットファイアー) シージ

リワインド レジェンズ
★パーセプター (レジェンズ)
★ゴング (レジェンズ)
★シースプレー (レジェンズ)

★アダムス アドベンチャー
★パワーグライド アドベンチャー

★マイスター(ジャズ)POTP
★チャージャー POTP
★ビーチコンバー POTP
★オライオンパックスPOTP ★TLK-EX (ジェネレーション)

★ワーパス ユナイテッド

★リジェ シージ

★トレイルブレイカー ジェネレーション(★ユナイトウォリアーズでもラインナップ アースライズ発売予定)

★ホイスト アースライズ
★クリフ アースライズ

★スキッズ (ジェネレーション)レジェンズ

スチールジョー (★ジェネレーション ブロードキャストとセット)

★オメガスプリーム シージ

デフコン なし(ボットコン限定、入手が非常に困難)

イジェクト なし
ギアース (海外CW)
★ドラッグ (海外CW)

サイバトロンX(フランケンスパイク)なし

↓ダイノボット↓

★グリムロック マスターピース ★POTP
★スワープ POTP
★スナール POTP
★スラッグ POTP
★スラージ POTP

↓合体戦士↓

★スペリオン ユナイトウォリアーズ
★シルバーボルト
★スカイダイブ
★ファイアーボルト
★スリング
★エアーライダー

★ガーディアン ユナイトウォリアーズ
★ホットスポット
★グレイズ
★ストリートワイズ
★グルーブ
★ファーストエイド

↓ウーマンサイバトロン↓

★クロミア レジェンズ(ビークルが違う)★シージ
★エリータワン ボットコン限定(あまり似てはいない) ★POTP(ビークルが違う)
★ムーンレイサー POTP
★ファイヤースター (POTP ノヴァスター)
エイリアル なし

↓非変形↓

★アルファートリン EX合金


↓デストロン(ディセプティコン)↓
★Complete★

★メガトロン マスターピース
★スタースクリーム マスターピース
★スカイワープ マスターピース
★サンダークラッカー マスターピース
★サンストーム マスターピース
★サウンドウェーブ マスターピース
★コンドル(レーザービーク)(サウンドウェーブに付属)
★ランブル マスターピース
★ジャガー(ランブルに付属)
★フレンジー マスターピース
★バズソー(フレンジーに付属)
★レーザーウェーブ マスターピース
★ラムジェット マスターピース
★スラスト マスターピース
★ダージ マスターピース

★アストロトレイン シージ
★リフレクター シージ

★ブリッツウィング レジェンズ

↓インセクトロン↓

★キックバック (レジェンズ)
★ボンブシェル アドベンチャー
★シャープネル (スクラップネル)アドベンチャー ★シージ


↓合体戦士↓

★デバスター ユナイトウォリアーズ
★スクラッパー
★ミックスマスター
★ロングハウル
★ボーンクラッシャー
★スカベンジャー
★グレン

★メナゾール ユナイトウォリアーズ
★ブレークダウン
★ワイルドライダー
★モーターマスター
★デッドエンド
★ドラッグストライプ

★ブルーティカス ユナイトウォリアーズ
★スィンドル
★ブロウル
★オンスロート
★ボルター
★ブレストオフ

↓地球産ロボット↓

★ナイトバード (レジェンズ)


↓ムービー&2010追加キャラ。↓

★は入手したもの。

↓サイバトロン↓

★ホットロディマス マスターピース
★ロディマスコンボイ マスターピース ★POTP
★ウルトラマグナス マスターピース

★チャー(カップ)レジェンズ
★ブロードサイド レジェンズ
★ブラー レジェンズ
★アーシー レジェンズ
★ウェーブ(スワーブ)レジェンズ
★テイルゲイト スワーブとセット
★ウィーリー レジェンズ

★スプラング (スプリンガー)シージ

★メトロプレックス ジェネレーション
★スキャンパー メトロプレックスに付属
★シックスガン シージ

★サンドストーム ジェネレーション

★スカイリンクス アースライズ

スレマー なし

★ゴールドバグ ジェネレーション
ワイドロード なし
ルックライト なし
チェイス なし
ロールバー なし
ランウェイ なし

ハブキャッブ なし

★アウトバック POTP

パイプス (CW)

↓カセットロン↓

アムホーン レジェンズ (★例外としてジェネレーションズ(データディスクセット))
リワインド レジェンズ (★例外としてジェネレーションズ(データディスクセット))

★イジェクト 例外としてジェネレーションズ(データディスクセット)

(例外なのはカセットではなくディスクに変形するため。)

↓ジャンキオン↓

★レックガー ユナイテッド (★POTP)

↓シャークトロン↓

★ノー(レジェンズ)

↓テックボット部隊(合体戦士)↓

★コンピューティコン ユナイトウォリアーズ
★スキャッターショット
★ノーズコーン
★ ストレイフ
★ ライトスピード
★ アフターバーナー


↓デストロン↓

★ガルバトロン ヘケヘケ版 ★ユナイトウォリアーズ版
★ レジェンズ版

★サイクロナス ジェネレーションズ

★ラットバット マスターピース(サウンドブラスターに付属)

★スカージ レジェンズ
★オクトーン レジェンズ
★スウィープス レジェンズスカージと同じでおk
★ダイナザウラー レジェンズ
★フルチルト (レジェンズ ダイナザウラーとセット)

★ブラント シージ

↓バトルチャージャー↓

★ラナバウト アドベンチャー
★ラナマック(ルナムック) アドベンチャー(雑誌限定 アースライズ発売予定)


スラッグフェスト なし
オーバーキル ユニバース限定

↓アニマトロン部隊(合体戦士)↓

★プレダキング POTP
★レーザークロウ
★ラムページ
★ダイブボム
★タントラム(トロックス)
★ヘッドストロング

↓テラートロン部隊(合体戦士)↓

★オボミナス POTP
★ハングルー POTP
★リッパースナッパー POTP
★シナーツイン POTP
★カットスロート POTP
★ブット POTP

↓クインテッサ↓

クインテッサンジャッジ(アースライズ発売予定)
クインテッサンアリコン(アースライズ発売予定)

★ユニクロン マイクロン伝説 (クラウドファンディング企画発売予定)


という事で、五年でさらに
ガンガンリメイクされて、
さらにさらに集まってきました。
そしてなんとG-1初代デストロン軍団は
コンプリートです!
でもまだリメイクされてないキャラも多いですね。
もう少しなんだな頑張って。

という訳でそろそろ
ヘッドマスターのリメイクがたくさん出ているので、
追加しようと思います!

↓ヘッドマスター追加キャラ。
★は入手したもの

↓サイバトロン↓

★クロームドーム レジェンズ
★ハードヘッド レジェンズ
ハイブロウ レジェンズ
ブレインストーム レジェンズ
★フォートレス レジェンズ
★セレブロス レジェンズ
★フォートレスマキシマス レジェンズ

↓ターゲットマスター↓

ブランカー なし
&★ピースマン(トップスピンに付属)

サーショット なし
&★スポイル(ツインツイストに付属)

★クロスへアーズ シージ
&★ポインテック (ウィンドブレードに付属)

★アートファイヤー マスターピース
&★ナイトスティック(アートフャイヤーに付属)

ステッパー なし
&ネブロン なし

↓トレインボット↓

ライデンMPプロジェクト企画あり

ライデン
ショウキ
ゲツエイ
ユキカゼ
スイケン
セイザン
カエン

↓スパイ↓

★ダブルスパイ(スペースパンチ/カウンターパンチ) レジェンズ

↓ファイヤーボット↓

★ダブルクロス レジェンズ
★グロテス レジェンズ
★リパッグ レジェンズ

↓クローンボット↓

★ファーストレーン レジェンズ
★クラウドレーカー レジェンズ


↓デストロン↓

★ウィアードウルフ レジェンズ
★スカル レジェンズ
★ワイプ レジェンズ

スコルポノックアースライズ発売予定
メガザラック アースライズ発売予定

↓ホラートロン↓

★エイプフェイス シージ
スナップドラゴン アースライズ発売予定

↓ターゲットマスター↓

★スラッグスリンガー レジェンズ
★トリガーハーピー レジェンズ
★ミスフィイヤー レジェンズ

↓シックスチェンジャー↓

★シックスショット レジェンズ

↓クローントロン↓

★パウンス レジェンズ
★ウイングスパン レジェンズ

↓ツーインワン(ダブルトロン)↓

★バトルトラップ シージ
★フライホイール シージ

抜けてるのあったらすみません。
ヘッドマスター単体まではまだ調べてません。
書き出してみたら何気にだいたい出ていた
ヘッドマスターシリーズ。

次回作の超神マスターフォースのリメイクも
少しづつ出るみたいですね。
個人的にはシリーズ毎のリメイクコンプリートを
して行きたいのですが。
今のトランスフォーマーのメインである
ウォーフォーサイバトロン トリロジー
シージ、アースライズ、と、きて
次回は キングダム というシリーズで
締めくくるようで、
なにやら噂によるとビーストウォーズの
リメイクが出てくるみたい。
かなりすっ飛ばされる感があり
やはり和製TFシリーズには
あまり触れないで行ってしまうようで
少し寂しいですね。
まあ、個人的には2010までのキャラが
フルでリメイクさえされれば万々歳なんですけどね。
(と言ってもこれからも買い支えるよ)

G-1全キャラのリメイク。
更に期待してます!
ぽい人に負けるなー!



アースライズ ついに血祭りクリフがリメイク!

2020-07-01 23:15:23 | リメイク初代TFキャラコンプ計画。
さて!今日のトランスフォーマーは!!

デストロンの奴らを2,3人血祭りにあげてきます!


ついにリメイク!
トランスフォーマー アースライズ
ER-EX05
クリフジャンパー
の紹介レビューだよ!

日本名はクリフ。
リメイク不遇のキャラではないのだけれど、
どれも結構なアレンジが加わったものばかりで、
G-1初代モデルで決定的なアイテムが出なかったクリフ。
マスターピース限定版の赤バンブルを
クリフとしていた人も多かったと思います。
この度ついにG-1モデルでリメイクされました!

しかしながらこのクリフ。
発表された時はかなり賛否両論でした。
というのも、このクリフ、
変形が一部差し替え変形なんです。
(差し替えというより組み換えなんですが。)

「完全変形」としての玩具であるトランスフォーマーに
差し替え(組み換え)変形は
アリなのか?ナシなのか?
議論が巻き起こりました。

蓋を開けてみれば
議題のパーツは、確かに変形時に取り外し、
別の位置に付け替えますが、
最初に危惧された
「余剰パーツで無理やり手に持たせて
シールドと言い張るだけ」ではなく、
ちゃんと背中にくっつくようにできており、
まぁ中々良い出来だと思います。
それでは紹介して行きましょう。


議題のパーツ、後ろのガワは
背中にくっつきます。
この大きいライフルも良いですね。
かなり初代劇中のクリフです。


うしろ。
かなりまとまりは良いかと思います。


横。
背中に張り出した車輪を覆うように
斜めに付いたガワパーツが個人的には
良かったかなと。

理想はこう付いて欲しかったです。


ガワパーツをシールドにするとこんな感じ。
最初から背中に付いてるのも見せて、
「組み換えだけど背中にちゃんと付いて余剰じゃないよ。
あと、せっかくだから手に持たせて
シールドみたいに出来るよ。」
って宣伝していれば
こんなに荒れなかったと思います。



ガワを外した横と後ろはこんな感じで、
少し寂しいです。
G-1モデルのクリフなら、やはり背中にガワがついてないとね。

武器は分割して持たせることもできます。

変形はかなりマスターピースのバンブルを
意識した変形で、
アースライズシリーズは
マスターピースの簡略化というテーマも
ありそうですね。
(スタスクなんかはヘケヘケ版の焼き直しですが)

頭部から胸部が、
前後反転したような、手脚の入れ替えが見事です。

そしてこうなります。
ここにガワパーツを付ける訳です。


下から見るとピンを両手で握っている形になります。
と、言う事は、
片方の手首だけ反転し差しておいて、
変形時に片方のピンだけ握ったまま
変形させれば

一応取り外しなく変形できます。

改めてビークルモード。
まさにクリフですね。

正面。

後ろ。

武器を取り付けるとこんな感じ。
武器が大きいからオーバーサイズです。

クリフの武器はもう一つ取り付けパターンがあり、
このようにバラバラにして

このように取り付けると

水上走行モードになります。
劇中の再現ですね。

後ろ。
ノズルがかっこいい。

という訳で、
簡単にアースライズのクリフのレビューでした。

差し替え変形の賛否は否定派の意見に、
「これを許すと以降のラインナップが
差し替え祭りになる」
という危惧がありました。
確かに、続くアーシーやトレイルブレイカーも
ガワパーツをホバーボードに見立てたり、
手に持っていたりしています。
確かに心配になりますね。

私個人の意見としては、
余剰にならなければ差し替え(組み換え) もやむなしとは思いますが、
できるだけ避けて欲しい処理の仕方であり、
お馴染みにはして欲しくはないですね。


モイスト君、ハリウッドから帰ってきたってよ。

2020-05-23 17:05:36 | リメイク初代TFキャラコンプ計画。
さて!今日のトランスフォーマーは!!

アイツが帰ってきた!
という事で、
トランスフォーマー、WFCトリロジーシリーズ
シージが終わり、トリロジー第2弾シリーズとして
アースライズシリーズが始まりました。

ところで皆さんはホイスト知ってますか?

この特徴的はフォルム
なかなかにダサかっこいいですね。
脇役なんだけど、
流されそうになった人や仲間を助けたり
「ホイスト、ハリウッドへ行く」では
一応主役を勤めモイスト君と呼ばれるようにもなり、
グラップルと一緒にソーラータワーを作ったりなど、
ちょいちょい活躍します。


当時品

しかしリメイクされたGENERATIONS版は

んー、なんか違うんだよなぁ。。
という感じでした。


非正規品のアップグレードパーツを使い


近くなったけどやはりなんか違うんだよなぁ。


さらに俺変形でこう。
フロント部分がお腹から腰まで
覆うようにある感じなんですよね
モイスト君は。

なんか違う感を抱いたまま、
決定打無かったモイスト君でしたが
ついに再リメイクされました!


それがこちら
トランスフォーマー アースライズ
ホイスト
だー!

これだよこれ!って感じの素晴らしい出来ですね。
頭の形、
背中の羽、
武器右手に
腕の後ろのガワ、
そして垂れ下がったフロント。

武器の色と、脚が
ちょっと違うかなーって感じですが、
ここまでのリメイクをよくぞやってくれました!


これはもう世代交代ですね。

可動も大変良好。
腿の肉抜き穴は確かに気にはなりますが、
まぁ、個人的には許容範囲内ですね。
肩の後ろのガワが独立して動かないので、
肩をスイングさせるとついてきます。
そこがちょっと邪魔になるかな。

変形はそんなに難しくはないですね。


ビークルモード。
ちゃんとオレンジの荷台があるのが素晴らしい。

後ろ。
出来れば羽は左右に倒れて欲しかったけど、
そこは耐久性の問題なのかも知れません。

荷台はこのように展開し、
先端のジョイントで、同シリーズの
他のアイテムと絡めて遊べます。
アースライズシリーズはどうやら
基地遊びがテーマのようですね。
基地かぁ。
公式でテレトランワンが出ないかなー|´-`)チラッ
アークから変形するテレトランワンとか
出ないかなー|´-`)チラッ

荷台展開でタラップ、でも良いんですが、
個人的にはホイストには


やはりクレーンが欲しいです。


GENERATIONS版はオレンジの荷台が無いのがガッカリでしたね。

ビークルで並べるとかなり違母レベルが低いですね。

別物感がすごい。
やはり荷台がオレンジ、これがホイストですね。

非正規アップグレードパーツを付けた
GENERATIONS版のホイスト。

これはかなりよく出来てました。

一気に違母レベルが上がりました。
しかし車の形状がやはり
GENERATIONS版は違いすぎますね。

やっぱり欲しいなクレーン。

という訳で、
飾り棚交代でおもちゃ箱行きのGENERATIONS版モイスト君からの餞別で、
頂きました。
うーん完璧。

という訳で簡単にですが、
久々のレビューでした。

かなり良きアイテムだと思います。
マスターピースが出ない限り、
ホイストのリメイクアイテムとしては
長く君臨しそうです。

ビークルで底面が擦れるって人は、
拳の向き、腕の位置(位置決めのピンがあります)
そして腰を畳む際の付け根のパネルを
しっかり窪みに嵌めることが
大事です。

わかりにくいけど写真真ん中の部分。

また時間を見つけて何かしらレビューします!
よろしくお願いいたします。