goo blog サービス終了のお知らせ 

かしましまの写真館

千葉県内の鉄道の話題をメインに

二宮神社の七年祭りと京成

2015-11-04 | 京成電鉄

実籾の駅前通りに二宮神社の七年祭り(少々ややこしいのだが数え年で7年という意味で実際は6年毎に行われる)

による交通規制があるということでおおよその時間を推測して見物に行ってみた。


到着してしばらくすると実籾駅前を渡御する一行の先頭が通過

しばらくすると御神輿が実籾の踏切を通過
(タイミング的に背景に京成電車とは絡められませんでした)


少休憩の最中になんとかお神輿のバックを3000形が通過するシーンを


このあと一行は大原大宮神社まで練り歩いたそうです。

                                                                          (2015/11/02)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成3300形引退

2015-04-01 | 京成電鉄

京成の旧世代の顔であった京成3300形が平成27年2月28日にさよなら運転を行いついに引退。

運転開始から45年以上の活躍となりました。


▲高砂車庫からの出庫


▲成田ー東成田の高速区間を走行する3300形


▲金町界隈にたたずむ青電(3356F)


▲高架前の京成船橋駅と3300形。右端の電光ボードには高架完成まであと6日となっている。


▲まれに京成津田沼で見ることがあった寅さんラッピング(3320F)と炎電(3312F)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄ダイヤ改正(平成26年11月8日) シティライナー土曜休日のみに

2014-11-05 | 京成電鉄

京成電鉄は平成26年11月8日にダイヤを改正。

千葉県内での改正(?)というとAE100形使用車両のシティライナーがついに土曜休日のみの運転となります。

Lp1014a

あとは平日日中の千葉線は全て6連運用になります。(土曜休日の日中は53運用で1本残る)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県で積雪(2014年2月)

2014-02-12 | 京成電鉄

2月8日から9日未明にかけて千葉県内では大雪。

ニュースでは観測史上最大の積雪らしいですが

過去にも似たような積もり方をしたことはあった気が…

Lp0208a

Lp0208b
                         (2月8日 京成津田沼付近)

京成線では最後まで運転を見合わせていた佐倉ー成田空港間と東成田線が

復旧し全線が運転を再開したのは9日夕方以降になったようです…

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風26号の爪痕 京成成田駅 法面土砂崩れ

2013-10-23 | 京成電鉄

台風26号の通過により京成成田駅の方面が土砂崩れが発生(16日)。

22日、約1週間経過した状況。

Pp1016a

Pp1016b

ブルーシートと土嚢が積まれていたもののまだまだ仮の状態っぽいです。

今週も台風が来そうな予報なので心配ではあります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする