流鉄流山線にJR東海から211系が譲渡されたということで見てきました。
現在主力の5000形は元西武の車両ですが2010年ごろから運行されているので10数年で置き換えということで、
意外に短いというかそうでもないのかどうか。
↑2012年頃。5000形とその前の主力2000形と混在していた時期。
そういえば、211系といえば2013年3月のJRダイヤ改正までJR千葉県内の千葉駅以南の運用に就いていたので
千葉県内では路線は違えど十数年ぶりに復活ということになりますね。
ところで新京成いな京成松戸線ではすでに3本が京成カラーに変更されました。
京成松戸線になって4ヶ月で3本(8807F 80026F N818F)というのは意外に早い気はしますが、
ただ8800形は塗装の塗り直しのためやや時間がかかる傾向があるように思えるのでその辺どうなりますか。
2025年7月撮影