goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

水やり回数を減らしたいので&チビ

2019-06-15 | 
          雨のち晴れ     PM2.5数値  10


今日は天気予報通り朝はシトシト雨で ガーデニングは無理

ぱぴちゃんも来訪を明日に伸ばしたので 私は友人と

久しぶりに海辺のホテルへランチバイキングへ行きました

しばらく行ってないからメニューも替わっていて ステーキなどもあり

たっぷりたんぱく質を補いました ^^

料金もシニア割引きでリーズナブルなの


その後は産直の店へ寄って B級トマトの箱入りをゲット

美味しいし割と安いのですが 今日は50円値上がりしていた (--〆)

土曜日だからかしら。。。


苗屋さんへも寄って物色していたら 段々お天気も良くなってきました

前回植えたものと 今日買った苗を植えたのでUpしてみます




ビオラを2株抜いたので カリブラコワの白を入れました

モリモリにする予定です ^^




このポーチュラカはすごく伸びる種類



 
ポーチュラカの向こうはこの子です




千日紅と手前はえくぼ草 どちらも白




オステオスペルマムだけになった鉢に千日紅とアゲラタム

種からのイソトマも入れました  これはピンク系と白の鉢




今日買ったペチュニアと なんか面倒な名前の斑入りの葉の子

ピンク系です  このペチュニアは↓の方濃い色にもなるみたい


こんな感じで 鉢をなるべく増やさず花を楽しむ事にします

ペチュニアなどは 雨に弱いので梅雨中は軒下がベストだと思う



。。。。。 ところで私が今 ガーデニングで取り組んでいる事なのですが



水やりの回数が少なくて済む そんな植物の研究(大げさね~ ^^)

サボテンなど多肉植物や エアープランツに近いもの サンスベリアとか

そういうものではなくて  3~4日ならたっぷり水やりしていれば

なんとか大丈夫なお花類の事なのですが。。。 何かないでしょうか 

あれば 教えて下さいね




好きな花の中で一番に思いつくのは  ゼラ&ペラルゴニューム類








最近は種類が増えて嬉しい


雑草も強い ^^ 好きな野原の花も良いですね~





チビさんはこんな感じで エリザベスカラーの不快さから

機嫌はよろしくない (;^ω^)




だから 自分のいる場所に気が行っていなくて

ケージから出しても 急いでまたケージに戻る ^^

彼女の今の安全はケージの中らしい


なんとかかんとか カラーの中に皿や白トレイを入れて

餌をあげるのだけれど 食べるけれど食べにくくて 気の毒 (;^_^A

水などはどうしたものか思案中  カラーを外せば一目散に走りそう。。




時々こうして向きをかえ 人の気配を感じると

悲しいだみ声で(´;ω;`)泣く (;^_^A


明日は少し改善するかしら。。。



今日行ったホテルの出店で 買ったストール2枚  洗いました。

綿90 絹10%の夏用でお安い ^^ 

おばんは夏でも首周りを隠したい (;^_^A 


明日やって来るぱぴちゃんに 一つ上げようと思います

喜んでくれたらいいな~ 


チビさんも一歩一歩  私の庭仕事もそうです ^^


チビさんへの励ましや優しいたくさんのコメント (人''▽`)ありがとう☆

心配してくださる方がいると私も頑張れます

返事をまとめて↓に書きましたので 読んで下さいね

感謝しております <(_ _)>


ではまたお出で下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     
 

チビさんを保護しました

2019-06-14 | 猫たち
          曇りのち雨   PM2.5数値  18


今日は大変な一日でした。

朝からお客様があって 遅い朝食兼 昼食を食べた頃

友人が庭のゴミを引き取りに来てくれたので 

大事な話も有って しばらく時間を使い その後

一息ついて 約束で人と会う用事があり外出  


ついでにあれこれ

別の用事も片づけて やっと帰る頃には雨 (;・∀・)

こんな時はお天気の方がいいけれど

庭への水やりは出来なかったので 助かったかも (;^_^A


しかし その後また ひと騒動。。 これが一番疲れました


車を玄関に入れたのが17時半くらいでしたが

車のドアを開ける前に チビコロさんが眼に飛び込んできました ( ゚Д゚)

大声で鳴いています。  ご飯をあげようと荷物も放って

玄関近くまで来て振り向くと こちらに彼女も来るところでしたが

その姿の哀れな事。。。( ;∀;) 毛は逆立ちみすぼらしく汚れ

しかも尻尾辺りから大きな赤い傷がべっとりと見えて。。。


即座にパニクリながらも決心しました。

捕まえて医者に行く 絶対!!




右下の いつも置いているキャリーバッグの入り口に

カリカリやかつぶしなどを蒔いて 中に餌入りのお皿を置いて。。。

餌で誘うしかない。。


すると彼女 入り口あたりからの餌を フガフガいいながらガツガツ食べ

その後ちょっと躊躇したけれど中に半分ほど入って 

お皿の餌を食べ始めたました。 よほどお腹がすいていたのでしょう( ;∀;)


息を大きく吸い込み 1 2 3と掛け声を唱え

一気にチビさんをキャリーの中へ押し込めました  は~っ!!

もう外には出られないから安心して スマホでは中々埒が明かないので

PCで近くの動物病院を探し 電話で訳を言って引き受けてもらい

そのままチビさんを抱えて病院へ。。



結論ですが。。。。。。。


診察時間は一時間くらい 入院も考えました。

全ての検査はクリア (´▽`) ホッ  エイズも白血病も陰性で

問題は 怪我がかなりひどく長引くようなら 手術で悪いところを

取り除くことにして とりあえずは2週間効く抗生物質を

体内に入れて軟膏処理。  傷口を舐めないようにエリザベスカラーをつけて

入院は様子見でチビともども帰宅  テンションが上がっていて私が疲れました 


診察中に友人の家に行き ケージを借りてきたので

そこに彼女を入れましたが 麻酔が効いていたので

ここまではスムーズに運びました。


麻酔が切れてきたので かなり騒いでいましたが

今はおとなしくしています  チュールをあげると食べました ^^

玄関の部屋に入れて 上からかぶせ物をしています


このままケージ暮らしになります

少しずつ慣らしていき 家猫にして私の部屋で飼う事にします。


何週間ぶりかのチビさんを 撮影しました




ちょっとブレた (;^_^A  哀れだけれど。。。




私の可愛い猫です  

傷は逃げる時にかまれたのだそうで もう2週間以上経過しているとの事でした

知らなかったです。。。 一度ちらと見たけれど傷は見えなくて ( ;∀;)


もう大丈夫  部屋に慣れさえすれば彼女は安全です

お腹を出して寝る事も出来る  早くそうなってほしい




びくびくすることも無く この頃のように穏やかな顔になってね


帰って来た息子は 私には絶対出さない優しい声で

チビに話しかけていました  それはとても嬉しい事でした

チビも泣き止んでいたので 息子を覚えているのでしょう ♡


私も私用で結構忙しくなるけれど この後はタビ子さんの捕獲もやりたい。 

でも緊急事態以外は 彼女には少し待ってもらうかも知れません



今日は庭ではなく猫中心になりましたが 私も覚悟が出来たし

前向きに頑張るつもり。  チビさんを確保出来て良かった。


経過も載せていきますので  またお出で下さいね

チビさんを心配してくださる皆さま (人''▽`)ありがとう☆



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     


  

入梅前のひと時

2019-06-13 | 
           晴れ    PM2.5数値  26


今日も相変わらずの良いお天気  

友人の話では北九州地方は まだ梅雨入りしていないそうです。

他はほとんど入っているのに なんで~?? 

人間はいい気分だけれど 雨がないと福岡地方はお米をはじめ

農産物の栽培は盛んだし 有名なブランドも多い

そのうち降るとは思いますが ちょっと心配しています


午前中はいつものように時間を過ごし 午後は友人にお願いして

展示会の写真編集をしました。

忙しかったのは彼女が帰った後で あれこれ用事が出来て

庭仕事は全く出来ず (;^_^A

朝やれば? って言われそうだけれど 真夏以外はパス

朝はお楽しみの時間にしたいんです


午前中の一休みに水やりをして少し写真が撮れました

丁度ラニさんが来ていいました。




玄関前は薔薇が終わり 少し寂しい





これらは昨日頑張って植えた鉢類です  地味かな~ ^^




ちょっとだけ派手気味でしょう?




ご飯を食べた後は こうして私にポーズ

シャッターチャンスをくれます  




呼ぶと答えます  これはあくびではないの




水やり作業中は寛いで 私を見ています


だけど彼が居座ると チビさんが来られないみたいで。。 

どうしたもんでしょうね  タビ子を保護し この子も保護して

猫が居なくなったら チビコロさんは来るのかしら。。

それにはまだ時間がかかるのだけど。。


画像が少ないので昨日のものもUpしますね




寒河江の鉢に出てきた青じそ ある程度まで利用して

抜く予定です  大きくなると本家に影響します




ラベンダーはそろそろ収穫しないと。。。 




裏庭の紫陽花  終盤になると色が濃くなる




裏庭のアナベルと墨田の花火

ここをかき分けなと裏に出られないの




一輪だけ ホワイトメイディランドが咲いていました

名前は頂いた方のブログで確認 ^^


草抜き必須の裏庭です (;^_^A




西庭の様子  いつ刈ろうかと思案中  中々素敵なんです

西庭なんて言うと広い庭みたいですが 実際は猫の額 (;^ω^)




紫バジルの花  こういうのをうまく飾って

お洒落な料理をしたいのですが いかんせん田舎料理のさくらさんです




葉っぱだけで十分目立つ苺 ル。。。何とか (;^_^A

つまむと酸っぱいです ^^


タビ子さんもラニさんを避けて ササっとやって来て

ご飯を食べましたが 今日はかまってあげられず。。

明日も大事な約束があって 午後は少し忙しい

でもタビ子さんを医者へ連れていきたいです


どうなるかな~  家に入れるには勇気が要ります


またおいで下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     
  

思い切ったけれど。。。

2019-06-12 | 
晴れ     PM2.5数値   16


昨日と同じような爽やかな朝 絶好のガーデニング日和の本日

何にも予定が無いので 好きなように過ごしています

朝は家事や自分の楽しみに費やし 昼間の太陽を避けて

午後遅めに庭仕事です  でもかなり頑張りました。


その間タビさんだけがやって来て ご飯を食べるのですが

足りないと 私を待ってまた食べる ほんとによく食べます

3回目は魚缶を空けつつ  ガーデニングで疲れていた時なので

かなり迷いましたが (きついと気力が落ちるのね)

キャリーバックに頭を突っ込んで食べているタビ子さんを

思い切って 中に落とそうとしましたが 失敗 (;^_^A  


でもまた呼ぶとキャリーに入って食べるので 

ダメージは無かったみたいです  (´▽`) ホッ

明日はキャリーへ なんとか入れて医者に行きたいと思う

そのまま部屋で保護するつもり。。。 部屋の用意をしなきゃね~

でも午後は友人と展示会などの写真を作る予定なので

時間が取れるかは微妙ですが。。。


まあ 明日の風にお任せです




朝は出窓の葡萄が




風に揺れるのをPCや新聞を見ながら




楽しんでいます  見てるだけで癒されます

今年は虫が居ないので とてもいい感じ (^^♪


写真は 猫が来ないかとしょっちゅう庭へ出るので

その時に水やりをしたりして ついでに撮ります

だから朝の一時期です  陽が照ったり隠れたり。。。




オレガノも色づきました  この色合いが素敵ですよね~




ギボウシの花もチラホラ




紫陽花 ユーミーツゲザー  紫の素敵な花なのに

紅と同じく 去年の夏の水切れが原因で花はたったこれだけ。。。

Mmamaさん すみません  



山紫陽花 アマ茶  そろそろ終わりみたい

ここは大丈夫だったので 新芽もたっぷりです




小さな庭でも奥の方もあって 分け入り分け入り

夏椿を撮りました  ^^




その横に ごく普通のガクアジサイが咲いています

昔からあるの  義父が植えたのでしょうね




見て~ ^^  カマキリのベビーです

可愛い~ ♡  大きくなっておくれよ~


今年はなぜか益虫をよく見かけます  七星テントウムシとか

小さな蜘蛛類など。。 不思議です




これ何か分かる人~? ^^  知る人は知ってます

蕎麦です  前に蕎麦の花が大好きだと言ったことがあるの 

それを覚えててくれた友人が 今年は一畝植えてくれてました

これは貰って来たのですが 間引き時に植えておけば

すごくいい感じだったと思います  残念です


西庭へ行くと。。



芝生に紫蘇




赤紫蘇も出てる




草取りしないから 紫カタバミが可愛く咲いてる (;^_^A

草抜きしないとな~  ドクダミもすごいの (;^_^A




でもフジバカマ(白)が大きくなってます




こちらはピンクかな。。。


後は葉が斑入りのものもあるの ^^  咲くのが楽しみです


今日は先日買って来たポット苗を 鉢替えしながら全部植えて

後は掃除とタビ子さんの相手をして終わりました 

すぐに夕食の支度をして 息子と食べたのが20時少し前

ソフトバンクは負けたみたいだし ちょっと疲れて足を投げ出して

先ほどまで寝ていました  送っていただいた美味しいシフォンケーキに

人心地ついたところです ^^


昨日の決心の余韻の中 気持ちは明るく前を見て進んでいます

大きな転機を気持ちよく迎えられて良かったです



ではまたお出で下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     
 

決断の日のお祝いケーキ

2019-06-11 | Weblog
          晴れ     

今日も雲の合間に青空がのぞく 過ごしやすいいいお天気です。

朝の運動を終えて いつものように 甘酒入りヨーグルト豆乳を

美味しいな~ とご機嫌で食している時に ぱぴちゃんから

泣き顔スタンプと共に 「ムカデのでっかいのがベランダの鉢の下にいる~」

とメール有り ^^  「猫が行きたがるけど出せないし 

気分が悪くてご飯も食べられない 何時頃来る?」  

今日は大事な用事で彼女と行動を共にするので

まずは ぱぴ家に行く予定でした。 


女性って(最近は男性にも多いけれど)なんで虫が怖いかな~ (^▽^;)

とりあえず道具の用意をして 早めに出かけました。

小一時間かかりましたが 到着。



そして 彼女が指さす鉢をあげたけれど 

ムカデは居ない どこか別の場所にいったかしらと

エアコンの室外機の後ろとか あちこち見てみたけれど

見つからず。。。  そこでムカデの習性を考えたのですが

鉢の下に居たのなら その鉢に住んでいるかな。。。 と思い

鉢底を見ると 鉢底の穴と鉢底網の間に隙間があるので

そこから出入りしているのかもと感を働かせ 鉢から土ごと植物を

外して網の辺りを見てみると ゴニョゴニョ動くもの有り (._.)


見~つけた ^^  網を外して 消し炭などを挟むあの道具で(名前を忘れた)

つまみ上げて持ってきたハニーの空き瓶に入れました 蓋をして。。

私って 頼りになるでしょう? (*^^)v


殺生はしません  その子は後で遠くの野原に放しました。


虫も動物も 習性が分かれば見つけやすい

毒のあるものは注意が必要だけれど 怖くはないから頑張ろうよ

向こうが怖がっているはずです ^^


ぱぴちゃんは ムカデって夫婦で居るからまだ居ない? って半信半疑

だけど見つけようもないし。。 やっと朝食を食べてました



出かける前に写真を撮りました  余裕はあるの ^^



切り戻しのディアスキア よく咲いています

でも花はアジサイ以外 もうあまり無くて。。。




こんな小さな花は咲いてる 




山紫陽花もだいぶ咲き進んでいます  これは清澄沢




この子が終わると クレマチスは剪定します

肥料もあげとこう




最後のスワンレイク  挿し芽で着くのでポット苗をつくる予定

6月は忙しい月です




カウルレアも種が出来てるはずなので すっぽり袋をかぶせて

ガンガン振ります  種は見えないくらい小さいので

その後も頃合いをみて 根元を切ってその袋に全部入れて置きます 




マトリカリアはまだ綺麗




ラニさんがご飯を貰いに来ていました




おとなしい猫なのに チビさんと何かあるのかな~ ??


今日はタビさんもこの後サ~ッと来てご飯をたっぷり食べたけれど

また足の傷口が開いていて悲しかった そして

チビさんの気配は全くなくて ガッカリしています


保護の順番はタビ子さんと決めました



まだまだ 紫陽花の季節ですね


帰ってくると ご不在連絡票がポストに有って


電話すると 宅配の方がすぐ届けてくれました

先日お会いしたブロ友 P様から シフォンケーキの送り物 ♡

(人''▽`)ありがとう☆ まだ食べてないけど きっと美味しいと思う

ぱぴちゃんが残念がっていました  一足違いでした 

写メールしたんです ^^


今日は私の人生で3本の指に入る大事な決断をした日でした。

長年の夢を実現できそうです。 またいつか報告しますね。

そんな日の これはお祝いのケーキだと受け止めています 


私に好意を持ってくださる色んな方たちのお陰で

私はこの先も生きていけるのだと 思います 

皆さま 心より感謝いたしております <(_ _)>


明日はガーデニングです ^^


またお出で下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます