晴れ (台湾 台中にて)
旅に出て本日で3日目になりました。
着いた日にスマホで更新したつもりが ネット上のどこかに行って
分からなくなり 頑張ったのに骨折り損になってガッカリでした。
毎日15000歩前後歩いているので 正月太りのぶんくらい
痩せないかな~と期待しているのですが はたして。。。 (;^_^A
今日は疲れも取れてきたので 更新しようと思います
25日の朝に出発して 午後1時前には台北空港に到着
地下鉄で台鉄 台北駅の側にあるホテルを見つけ
チェックインしてから 近辺を歩きました

台北駅です 日本でい言えば東京駅のようなもの
地下街も広くて わけわからない
しゃれた感じの店は少なくて 庶民的な街で好感が持てます
それに 皆さん親切なの ^^

ホテルです この日だけ泊まります

下には ファミマ

すぐ横は三越の高層ビルなので かなり遠くからでも場所がわかる

これはビルの11Fにあるホテルのロビー(正面の裏側が見えてます)
私たちは手前の椅子で コーヒーをいただいているの ^^
次の日は汽車(電車)の時間まで暇があるので 近辺を探索

日本が統治した時代に建物を破壊 唯一残った門だそうです (-"-)

これは中央郵便局 立派です

カラーは緑

そして警察の本庁に当たる建物

その広場に咲いていた花 見たことがありません
そこそこに歩き周り 駅に帰ってきて

車中でいただくお弁当を買って(ご飯はこの下にぎっしり)¥300くらい
台北を離れました 台北には最後の2日間を当てていて
この日はこれで さよならです

台中へは特急電車で2時間くらいです
新しくできた駅のホームに降ります
旧の駅は近くにあってレトロな雰囲気のまま 今は使われていません
保存されればいいなと思います また写真でUPしますね
この日はホテルに荷物を置いて 市内のあちこちを観光
歩き回ってへとへとになり 夜9時台にはバタンキュー
でもあまり眠られず。。 まだ緊張しているのでしょうね
食事はほとんど外食ですが 庶民専用みたいな食堂や屋台を利用
すごくすごく安いです なのに涙が出るほど美味 ^^

この日は焼き餃子と (スープが美味しすぎ。。)

水餃子をいただきました 全部で¥500にもならない
つまり一人¥250弱
と言うわけで 歩いても痩せそうにない毎日です(;^_^A
ではでは またお出で下さいね
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます
旅に出て本日で3日目になりました。
着いた日にスマホで更新したつもりが ネット上のどこかに行って
分からなくなり 頑張ったのに骨折り損になってガッカリでした。
毎日15000歩前後歩いているので 正月太りのぶんくらい
痩せないかな~と期待しているのですが はたして。。。 (;^_^A
今日は疲れも取れてきたので 更新しようと思います
25日の朝に出発して 午後1時前には台北空港に到着
地下鉄で台鉄 台北駅の側にあるホテルを見つけ
チェックインしてから 近辺を歩きました

台北駅です 日本でい言えば東京駅のようなもの
地下街も広くて わけわからない
しゃれた感じの店は少なくて 庶民的な街で好感が持てます
それに 皆さん親切なの ^^

ホテルです この日だけ泊まります

下には ファミマ

すぐ横は三越の高層ビルなので かなり遠くからでも場所がわかる

これはビルの11Fにあるホテルのロビー(正面の裏側が見えてます)
私たちは手前の椅子で コーヒーをいただいているの ^^
次の日は汽車(電車)の時間まで暇があるので 近辺を探索

日本が統治した時代に建物を破壊 唯一残った門だそうです (-"-)

これは中央郵便局 立派です

カラーは緑

そして警察の本庁に当たる建物

その広場に咲いていた花 見たことがありません
そこそこに歩き周り 駅に帰ってきて

車中でいただくお弁当を買って(ご飯はこの下にぎっしり)¥300くらい
台北を離れました 台北には最後の2日間を当てていて
この日はこれで さよならです

台中へは特急電車で2時間くらいです
新しくできた駅のホームに降ります
旧の駅は近くにあってレトロな雰囲気のまま 今は使われていません
保存されればいいなと思います また写真でUPしますね
この日はホテルに荷物を置いて 市内のあちこちを観光
歩き回ってへとへとになり 夜9時台にはバタンキュー
でもあまり眠られず。。 まだ緊張しているのでしょうね
食事はほとんど外食ですが 庶民専用みたいな食堂や屋台を利用
すごくすごく安いです なのに涙が出るほど美味 ^^

この日は焼き餃子と (スープが美味しすぎ。。)

水餃子をいただきました 全部で¥500にもならない
つまり一人¥250弱
と言うわけで 歩いても痩せそうにない毎日です(;^_^A
ではでは またお出で下さいね



応援もどうぞよろしくお願い申し上げます
(やはりスマホで更新は大変ですよねー)
連日15000歩は、結構大変そうだが
でも、歩き周りたくなるのも分かる気がします
街にファマや三越の文字が混じっているのを
見ると、ちょっと親近感のようなものがありますが
門やポストや花なんかを見ると
台湾だーと思えますねー
弁当の雰囲気が日本と全然違いますね
(当然と言えば当然だろうけど(笑))
食事代の安いこと!しかも量も多い!
つい先日、松花堂弁当買って食べたけど900円だった
ので3分の1かな?(笑)
歩きすぎで脚痛めないようにセーブされつつも
楽しんで下さいねー
美味しそうなものばかりですねえ
でも、15000歩も歩いたら何食べてもOKな感じですが。。。^^
そうそう最初の台北の記事(?^^)読みましたよー
日付が17日になっていて、前に飛んでしまったみたいですね
それにしても食べ物の安さはビックリですね
住んでいたら外食増えそう~♪^^
旅はまだまだこれから、楽しんでくださいね(^^)
楽しそう〜〜〜
旅先で太るとか痩せるとか、
それはもう無粋ってもんでしょー
歩くのも食べるのも我慢できませんっ!
美味しいものたくさん食べて、
美しいものや珍しいものや温かいものを
たくさん見て、
帰って来てくださいね!
面白い旅レポート、楽しみにしています!!
何度か泊めていただきました。猫さんもゆったりしていて「占い」もしたり、ランの花
も綺麗で思いで深い所です。「日月潭」も近く、原住民の文化もいっぱいで、いい所ですね。台北に、日曜日だけ開かれる「蘭市場」があっていいですよ。病気じゃなかったら住みたいところです。
毎日歩き回り 楽しんでいます
今日などは阿里山へ行きましたが 祝日と重なり
大変な人出で 入山に長い行列が出来ていて
もう訳が分からず困ってしまいましたが
親切な方が居て ずっと付き添っていただき
友人は中国語を少しかじっているし
英語も交えて意思の疎通に苦労 (;^_^A アセアセ・・・
でも森林鉄道にも一部乗れたし 楽しく過ごせました
台湾の方は老若男女 親切で素晴らしい ^^
またブログUPで詳しく書き込みたいと思います
なかなか更新できませんが 時々覗いてくださいね
ねこLOVOさn 情報をありがとうございます
またよろしくお願いいたしますね
旅のレポート、楽しみにしていましたよ。
食べ物が美味しいと楽しみが増えますね。
それに、すごく安いのね!!
あ~、食べてみたい!
緑のポストがお洒落~♪
街の景色に調和していますね。
お疲れが出ない程度に(笑)楽しんでくださいね~( *´艸`)
見ていてね ^^