猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

日本庭園と薔薇園

2012-10-31 | 旅行
 曇り 時々 晴れ(岡山)




皆さま今晩は~  パソコンの接続も順調になりましたので、コメント大歓迎 ↓は少し寂しかったです。

どんどんお返事できますので、どうぞよろしく ^^ お願い致します。



今日は心配したお天気もまずまずで、予定通り蒜山高原へ出かけ、

色着き始めた紅葉を楽しんで参りました。 私たちは、ついてま~す(日頃の行いがいいのかも…)


今いる岡山は、果物もお魚も美味しく、気候も穏やか、台風の被害も少ないし

関西へのアプロ―チも短くて、九州大好きな私も、大いに気に入っています ^^



市内の二つの庭をご案内いたしますね。 和と洋 どちらがお好きですか?






広くて雄大な、日本三名園の一つで岡山藩主、池田綱政公が最初に着工した庭園です。





本当に広くて、蓮池や田んぼまであります。 河を隔て、岡山城へもすぐに行けるんですよ。

大名庭園なのだから、まあ、当たり前ですが~ ∬´ー`∬ウフフ♪





庭園の小さ目の門から出たら、お城が見えます。 もちろん、庭園からも見えますよ。


お城へ行きましょう




お城を左手に見ながら





この橋をわたり





本丸に向かいます。





門が見えてきました。





見上げてしまいます。  階段を上ると





子供たちに会えました。 可愛いね ^^


このへんで、お昼にしましょうと、言う事になり





庭園のすぐ横のお店で~  実を言うと味が分からないほど、しゃべっていたんですよ。 



それから、けいさんのお宅にお邪魔して、ブログでいつも見ているお庭を散策

よく、手入れされているけれど、ナチュラル感のあるお庭が好きなんですってよ。

私は一つだけUP致します。 後は 花のアトリエ慶 ブログ ご覧くださいね。





寄せ植えの鉢、素敵な色合いです。 

彼女、山野草も大好きで、今日も道の駅で、高砂唐松草を買っていました。^^




そしてこの葡萄、感動のお味、皮ごといただけて、一粒の大きな事 驚きです。

けいさんは、私の為に買ってくれていて、丸々一房貰っちゃいました。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!


今もホテルでパクパクやっています。 最盛期の美味しさは格別みたいですが、充分です、感激でした。



さてさて、まだまだブログは続きます。 途中で見捨てないでくださいね。

葡萄を食べつつ、散々おしゃべりした後に(なんでこんなに話があるのか、実は本人たちも分からないのよ)



昨日リンクで、御紹介したバラ園へ~ 秋のバラ祭り開催中です。











綺麗ですね。 さすがプロと言う感じの何年物の薔薇なんだろう、一面いい香りがします。


ちょっと好きなものや、珍しいものを少しだけUPしてみますね。





真珠貝 だったかな~





あざやかで可愛い。 ゴルデルゼ(ドイツ)





こんな素敵な銅色の葉には





こんな花 いいね ^^  ホットファイヤー(オランダ 2003)





そして、秋のマチルダのこの微妙な色合い ため息です。


秋の薔薇は、昼夜の気温差がつくりだす美しい深みのある色合いと、良い香りが特徴です。

と、パンフレットまる写し~  実際そうなんですよね。 うちの薔薇でさえもそう思います。




傾いた陽が、アイスバーグ達を照らしていました。



まあ 長々と最後まで見て頂いてありがとうございました。

明日は大阪の泉南市まで行きますよ~  D.オースチンの薔薇 E. ローズが見られそうです。

また、お出で下さいね。 でも更新は微妙かも その時は後日になりますが…




 にほんブログ村

猫はいないけれど、再度、ありがとうございました。 応援も(=´ー`)ノ ヨロシク (人-)謝謝


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調な (ほっとひと息)
2012-11-01 08:50:50
ご旅行を続けていらっしゃいますね

お友達とのおしゃべりも弾み、美味しいものを食べて至福の時を過ごされていますね。

後楽園、岡山城は行った事がありません。

お隣の姫路城には何度か行ったのですが・・・。
姫路城 白鷺城に対して岡山城は烏城と呼ばれていますが
その通り「黒」なんですね

ホットファイヤー 初めて見ました。

蒜山高原の写真も待っています
お天気はどうですか? (しーちゃん)
2012-11-01 09:21:35
お早うございます!
今朝はくもり空・・・そちらはどうですか?

岡山城・・後楽園 懐かしいですよ~!
さすが日本三名園・・・お手入れも完璧。
素晴しかったです!

深窓・・・ただの何もできない 田舎のオバサンですよ~
残念ながら 色白でもありません
特に手は シミだらけ・・・

それは別にして・・・
和も洋も それぞれの良さがあり
私はどちらのお庭も好き
欲ばりかしら・・・。

では 今日も一日楽しんで下さいね~

私もランチに出かけま~す
Unknown (もねのかぎしっぽ)
2012-11-01 14:41:44
西日本、横断中なんですね^^

後楽園は、お隣の県なので何度か
行ったことあるけど広いでしょう~
お城の方は、登ったことないな。

ホットフャイャー始めて見ました^^
可愛いですね♪

明日は、うちの県を飛んじゃって(笑)大阪
なんですね。
岡山の葡萄、先々週子供が遊びに行って
買って来てくれました。
本当においしいです(*^_^*)
遊んでいます ^^ (ほっと様へ)
2012-11-01 16:54:40
本当によく色々な事をご存知ですね。
感心してしまいます。
私は、知らない事ばかりですよ。

旅に出ると、日頃はそんなになくても、つい食べ過ぎてしまいます。
太って帰りそうです。 あ~ぁ
昨日は (しーちゃんへ)
2012-11-01 16:59:49
しーちゃんのブログに、コメントを入れる所で接続不可になり、
もうホテルと内線のやりとりがいやになり、そのまま寝ました。
ごめんなさい。今日はブロ友さんの家で、御主人に無線対応にして頂き
バッチリだと思います。
後でお伺いしますね。 手がしみだらけ、いずこも同じね。
けいさんも、そう言っていましたよ。
こんばんは~ (もねさんへ)
2012-11-01 17:07:06
今お邪魔している家はね、猫ちゃんが8匹います。
みんな出入り自由ですが、生傷が絶えず
病院通いの子がいます。 病気もあるんですって。
でも、エーたんそっくりのお父さん猫が(12歳)がいて
皆に慕われています。 いつも猫達を守り育てた
大きな猫なのよ。 今も一緒に彼を慕うリンリンさんと
寝ています。
猫の世界、大変で怖く、でも可愛いです。
たくさん、勉強中です。

この葡萄、少々お値段はきついけれど、美味しいですね。
皮ごと食べられる所が、(^^)bGood! (OK!)ですね。
ずいぶん (yamada)
2012-11-01 17:32:30
楽しそうですね。

 お元気いっぱいのようで何よりです。

 学生時代に、従兄と夜行列車で岡山に着いたのですが、早朝のまだ暗いうちで、ぶらぶらしていたらパトカーが来て、乗せてくれました。

 のんびりした時代もあったのですね。
まあまあ~ (yamada さんへ)
2012-11-01 17:37:51
そんな時代もあったのですね。
古き良き時代でしょうか。

日本でも、ずいぶんあちこちに、行かれたのでしょうね。
今度また、教えて下さいね。
Unknown (猫舌)
2012-11-01 20:11:39
明日大阪に来られるんですね、って、しまった今日か。
とりあえず、大阪の北の方から、南向いて、
手を振っておきます(^ω^)ノシ
楽しかったですね^^ (けい )
2012-11-01 21:20:19
さくらさんこんばんは~

いよいよ後 明日1日になりましたね~
さくらさんの写真を見ていると 色々思い出しますよ。
過ぎてみると本当に早い事!!

明日1日 いい思い出を作ってお帰り下さいね

今日送っておきましたからね~^^
8時以降着です。

では、とても寒くなりましたから 風を引かないように
気を付けてくださーい。

コメントを投稿