猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

改めて 花っていいな~

2012-09-29 | 
 曇り





皆さま今晩は~

今日はミーさんの為に優しいコメントをたくさん頂き、ずいぶん慰められました。

本当にありがとうございました。 幾重にもお礼申し上げます。

ブログにをやっていて、こんな時は特に、良かったな~としみじみ思います。


今日は色々やりました。 テール肉を煮込んでカレーを8分方作り

庭では草取りをはじめ、ゴーヤの取り除き、植え込みや土作りなどが出来ましたが、

大鉢をひっかけて、割ってしまいました。 相変わらずのそそっかしさ、死んでも治らないでしょうね ^^





これは開いて4日目の粉粧楼 そろそろくたびれてきたかしら…





お昼過ぎには、横の蕾が開きました。 一番好きな薔薇、秋が深まると別の色になるのよ。






すぐ横のハナシキブに、お客さんがお見えです。 おちりが、キュート ♪





日本ミツバチ? 違うかな~ 





秋明菊が一つ、ちょっとひねて開花です。 夏が暑かったから、傷みました。





これ、新しい花です。


ラベンダー アルマティコだったっけ (-ω-;)ウーン






銀葉も花色も気に入りました。




ところで~



もう一つの、挿し木で増やした粉粧楼なんですが、昨日はこうではなかったのよ。





犯人はコイツ コガネムシの幼虫。 根をパクパク食べます。

ほじくって5~6匹死刑にしましたが、まだいるはずです。 明日は植え替えです。





これでは、虫がおちりをつけて卵を産みます。





こんな風に何でもいいから、土を厚く隠すか、網を張らないと薔薇は枯れます。

分かっていたんだけれど、ガレージは来てないかな~と   甘かったわ~!

明日も庭仕事が出来ればいいけれど、もし駄目でも、これだけはやりま~す。



今日の猫さんはね~




友人ちの華麗な姫君 シュナちゃんと~





うちのおばちゃん コールさんです。 寝心地いいの? ええ 気に入ってるわよ そうかな~?


さくらさんは、犬さんも、猫さんもだ~い好きです。



にほんブログ村にほんブログ村

今日も来ていただき、ありがとうございました。 明日もお待ちしていますよ~ ^^ 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ro-gaden)
2012-09-29 23:17:23
考えごと。。大鉢割っちゃったのですね。

カレーにテール肉を、ですか。
すごい美味しそう^^

バラの足元・・そうですね!私もマルチングをしようっと。
ピエールドロンサールですが、フェンス向きとのことで
ちょっと考えてることがあります^^

シュウメイ菊はあまりにかわいくて、さくらさんの真似を
して3株購入。増やしたいなあ。

私はかわいがっていた犬も猫も親に捨てられた経験があって、大人になったら・・・と今に至ります^^;
蜂の名前 (花つくし)
2012-09-29 23:19:39
蜂の名前は「オオハキリバチ」では・・・・・

私も蜂の名前が判らずに困っていました。
ブログに載せるといろんな人が教えてくれます。
ブログって良いですね。

下のURLは9/28の私のブログです。
蜂の名前を紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/shitorin/e/950713f12e8cba1312df07395a21eb2e
宜しかったら見てください。
ガッカリですねぇ・・・ (しーちゃん)
2012-09-30 10:04:59
お早うございます!
コガネムシの幼虫・・・ホント!頭に来ますね
葉の色がおかしいな・・・
肥え切れかな・・・と思っていたら しっかり根が丸坊主!
今年の夏も 沢山ありましたよ。

今も 怪しい鉢が数鉢・・・。
大事にしていたお花・・・どれも大事ですが
ガッカリ

時々チェックしてるつもりなのに・・・。

バラの苗が届いたら しっかりマルチングします!
また 色々教えて下さいね。

シュナちゃんのしっぽ?毛並み お見事ですねぇ。
確かに 姫君・・・ピッタリです

花は、 (yamada)
2012-09-30 14:04:29
奇麗だし、見ていると心が休まるし、景色もいいのですが、手入れが大変でだろうと想像しています。

 水を絶やさないで、肥料を与え、雑草を取ったり、土を整えたり、害虫を駆除したり、何かにつけ煩わしいこともあるのではと思い、さくらさんは、いつも頑張っていらっしゃるのには感心です。

 コーちゃんは、我が道を行くという感じですね。
お元気そうですね (ほっとひと息)
2012-09-30 15:54:00
↓に記事にはショックでしたが・・・。
私の近くでも似たような話を聞いたばかりです。
人それぞれ 周りの人が自分と同じ考えの持ち主ではない
と分かっていても ・・・ ね。

気を取り直してお庭の手入れで気分転換ですね。
お手入れ ご苦労さまです。
Unknown (あっぷるりん)
2012-09-30 17:29:06
こんにちは~

ミーさんの事、気になると思いますが どこかで元気にしている姿を想像して過ごしてくださいね。

庭仕事 頑張っていますね
庭も秋の装いでなんだかいい感じ~♪
ハナシキブやラベンダーもはんなりとしたいい色で落ち着きますね。

私も犬さんも、猫さんも大好き~です^^*
粉粧楼 (ann1013)
2012-09-30 18:55:59
やはりいいですね~ うっとり
私の庭の住人?にしようかしらね
考え中 場所がね・・(鉢植えが適している?)

コガネ虫の幼虫なのね
寄せ植えのダリア今まさに 枯れそうです
土の中に10匹以上も これじゃあ負けるかも
風当たりのせいかと 勘違いで手遅?

さくらさんはよくお手入れされるようで
お花達がイキイキしてますね


満開の姿も~ (けい )
2012-09-30 19:34:19
さくらさんこんばんは~

テールのカレー美味しいでしょうね。
私は 筋肉のカレーも好きです よーく煮込んだ後一晩おいて 浮いた油を全部取って カレーにします。
すごーく良いお味になりますよ~

粉粧楼 咲き始めもステキだけれど こうして満開の姿も 美しいですねぇ~
私は ラベンダー 3種類ある中 1種類がお亡くなりになりましたー
株が大きくなっていたのに残念!
それぞれお花が微妙に違いますよね。
さくらさんのは 優しいラベンダーピンク 可愛いねぇ。

ホントにコガネムシの幼虫は 困り者でーす

シュナちゃんの毛並 お見事でーす。
これは 本当に華麗な姫君だわ~
今日ね (ro-gadenさんへ)
2012-09-30 20:49:39
カレー食べました。 自分で言うのもなんだけど、美味しかった。
食べるのに一生懸命で、写真撮るのを忘れました。
明日UPしますね。

鉢はショックだったけれど、自分で引っかけたんだから
文句も言えず、もくもくと片づけました。 ^^

秋明菊増えるよ普通にものならね。 強いよ~

子どもの頃のトラウマってあるよね。
私も思い出すのいやだ~って、今でも覚えている事結構あるのよ。

身体もう大丈夫かな?
コメありがとうございます。 (花つくしさんへ)
2012-09-30 20:54:06
ブログ行って来ました。
この蜂は羽が透明で小さかったので、多分日本ミツバチだと思いますが
わざわざありがとうございました。

私もつくしの国産まれ、育ちです。 お仲間ですね。
古代史は昔の趣味の一つでした。

よかったらまたおいで下さいね。
私もお邪魔いたします。

コメントを投稿