goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

本日の張り込み結果

2010-06-06 17:41:00 | 野鳥観察日記

昨日、巣箱の西側からデジしたところ、
背中を向けて枝にとまるのがシジュウ郎ではないか?と思い、
今日は巣箱の東側からデジして、シジュウ郎の胸のネクタイを
確認する作戦。
1番目。


2番目。パパラッチにかなり警戒している模様。
1番目の子と同じネクタイ。


3番目。この子は左のお腹に斑点が1個あるのです。
非常に良く似ていて、その他の違いは良くわからないわ。


4番目。これも1番目の子ではないかしら。
結局今日は4回とも西から飛んできたので、枝にとまる
方向に個体差はないようですね。

私が想像するに、1・2・4がカラ子。そして3番目が
シジュウ郎。確信はないのですが・・・。ホントに良く
似た夫婦だこと。
もっと沢山デジすればって?4回も待ったら飽きるよ。
腰も痛いしね。あはは。


しじゅうから6/5到着編

2010-06-06 05:41:00 | 野鳥観察日記

夕方のひと時。1番目が到着したところ。14秒後ヒナのフンをくわえて
飛び去った。


2分後。2番目が到着。14秒後にヒナのフンをくわえて
飛び去った。


3分後 3番目が来た。止まる場所が1・2番目と違う。
以前獣毛をくわえてきた子と同じっぽい。これがカラ子かな?
ヒナのためのお食事もくわえていない。中に入って、6分後
出て行った。


5分後 4番目が来た。虫をくわえている。巣に入って、
7分後に出てきた。


4番目シジュウカラ『アンタもヒマね!』
Rosepoint『あなたがシジュウ郎さんなの?はっきり教えてよぉ~!』

不自然な体制で30分。翌朝は腰が痛くて・・・筋肉痛です。



シジュウカラ

2010-05-29 06:00:00 | 野鳥観察日記
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1696328-1275516677m-320-320"></script>

今朝5:00過ぎ、静まり返った巣箱前で張り込み。
遠くでシジュウ郎の鳴き声がして、近くで羽ばたく羽音。
そこでカメラONにして、撮れた動画です。
今日は孵化予定日。最近寒いからなぁ。まだのようだ。
エサをくわえていないもの

シジュウカラ

2010-05-23 06:02:00 | 野鳥観察日記

朝5:20頃、
お食事休憩から戻ってきたカラ子♀。
画像はブレていますが、獣毛をくわえていますね。
食べてるだけじゃないのね~。働き者です。
メスにしてはネクタイが太めですね。


中に入りました。

この5分ほど前に、近くでシジュウ郎が一声なくと、
まるで巣穴で待ち構えていたように顔を出し、
飛び去ったカラ子でした。シャッター切る余裕も
無かったほどです。
その時わかったのは、ウチのシジュウ郎ちゃんの
声はヨソで鳴いている♂より、ツヤのある低めの
美声だということ。今度から、その美声がした時
カメラを構えればいいのねん。

5/17(月)夕方、巣箱に入って出てこなかった
ので、この頃からを抱卵開始したと思います。
抱卵期間は13日前後。5/29前後には孵化の
予定。
そして孵化から18日間くらいの6/15前後に
巣立ちの予定です。