goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

3連休のんびりできました

2022-09-25 12:03:00 | アマガエル

冷凍保存してあった自家製ベリーも、このブラックベリーで終わりです。今日は氷を入れないで、購入した冷凍ブルーベリーと豆乳とミキサーへ。トロリとした感じに仕上がりました。

代わり映えのない今朝の遅い朝食。

先日スーパーで見つけたもの。あんバターサンドが作りたくて。


バターは1個だけね。よくテレビで見るのは大きいスライス2枚とかはさんでるけど。バターは沢山食べたらいけない気がする。・・・と言いながらチーズはよく食べるクセに、と抗議を受けてのあんバターだ。
うん、まあお手軽でよろし。

キッチンで揺れるカラテアマコヤナ。親株から分轄した子株の方です。お水を絶やさなければ他に注意はいりません。


夜になると葉っぱがピーンと伸びます。面白いですね。



細ーい足のオタマジャクシ。

この子はまだ足が出ていない。
お兄ちゃんガエルはもう鳴いているよ。
クェクェクェって大人の真似?それ、チョコボールだろ笑

よそ様と同様に間違いなく咲く彼岸花。

キンカンも少し大きくなりました。


サイパンレモン🍋は6個かな。


レモンより嬉しいアゲハ蝶の幼虫。レモンの葉っぱ、食べてもいいんだよ〜。


春に咲いた野薔薇の実。

たっくさん実っています。向こうに見えるのはシジュウカラの巣箱1号。ネットで購入。

【野鳥用巣箱】本格派職人手作り 焼き杉 杉皮屋根デラックス巣箱(完成品)

【野鳥用巣箱】本格派職人手作り 焼き杉 杉皮屋根デラックス巣箱(完成品)

巣箱 野鳥 観察 鳥 巣 設置 小鳥 鳥かご バードハウス【置き型】野鳥用カラー巣箱ナチュラルな素材で鳥たちも喜びます!お庭のワンポイントにもいかがですか?巣箱はすべて...

木箱専門店【キバコヤ】公式オンラインショップ

 



自分で作った巣箱2号。



NEW HOUSE - 癒しの庭『ROSE POINT』

NEW HOUSE - 癒しの庭『ROSE POINT』

最初の巣箱の大きさを基本にしまして、ダンボールで模型を作りデザイン化いたしました。本日起工、即日竣工の早期工事。決して手抜き工事ではありません。スケール未使用、...

goo blog

 



いつものカエルちゃん。昼間お出かけして不在の時もあるけれど、朝には戻っているのね。直近を通っても逃げない。仲間と認めてくれた?

気温15度になったらビカクシダ、家に取り込むんだけど。カエルちゃんがお出かけから帰って急にお家がなくなってたら、気を悪くするよね。合意の上で移動したいと思うワタシなんだけど。

どーすれば良いでしょー。

そんなこんなで、のんびりとした3連休を過ごせました。

素足では寒いなっと感じる朝晩となりましたね。靴下履いて体調壊さないようにします!




1年越しのイタリア栗のモンブラン

2022-09-11 14:23:00 | アマガエル


羽衣
日没が早くなって、毎日観察できないけれど、



レオナルドダヴィンチ
バラは次々と咲いてくれています。



アストリットグレーフィンフォンハルベンデルク。
ボケ防止の長ーい名前。。



アイスバーグのピンク。
1番綺麗な時を見てあげられなくてごめんね。



こちらは毎日見ていた。帰宅すると出迎えてくれるパレード。



エアープランツは夏は外で。大きくたくましくなりました。



食虫植物。土には肥料をあげないで育てると葉の先に袋ができます。




春に作ったキンカンジャムは食べ尽くし、あとは実の冷凍500gを残すのみ。次の実が育ってきましたよ〜。期待してます。



月曜日、会社帰りにシャトレーゼに寄ったら、去年食べて美味しかったのに2度とお目に掛からなかったイタリア栗のモンブランがあった。ケーキを買う予定ではなかったけれど、本日唯一のラッキーかな、と思って買うことにしました。

イタリア栗の後には和栗のモンブラン¥450が出るよね?去年はそうだったからー。シャトレーゼさんは値上げしないで頑張っているので応援します。美味しかったです。

月曜日は在宅勤務の予定でしたが、朝どーしてもネットワークが繋がらなくて出社。ひと月で1番大事な日にですよ。なんかそんなことが起こりそうな予感があって。デジャブってこういうことかな。いや、私にもっと落ち着きと能力があったなら、対処して在宅勤務できたんだろうけど。ネットワーク系に詳しいリンダに色々試すべき対処方を習い、帰宅して夜、もう一度パソコンをONしたら、何もしなくてもフツーに自宅のWi-Fiに繋がった。なんで?パソコンにも気分ってものがあるんじゃないかと思った出来事でした。ほら、そろそろ秋だから。女心と秋の空?みたいな?

水曜日のオタマジャクシ達。わちゃわちゃいっぱい泳いでます。ところが翌日の夕方、急に数が少なくなって、誰かに食べられてしまった?と心配。

違ったんです。もうカエル🐸になって旅立ったのでした。画像の上の方、中央にミドリのアマガエルがいます。


手が出ると、あっという間に外に出てくるみたいね。


この子ももうじき飛び出しそう。


こちらはさっき洗面器のフチに座っていた子。飛び出たね。


まだ尻尾がこんなに長いのに。お母さんは真っ直ぐ行って左に曲がった所にいるよ。



オタマのいる方向を向いているカエルちゃん。おチビさん達に会いましたか?
ずっとそこには住めないよ。ビカクシダは、10月になる頃には家にとり込むから。




休日の遅い朝食は、先週のセブンのサンドを真似て作りました。フランスパンで切り込みが入っているのを見つけたので。モッツァレラは間違えてミニサイズがゴロゴロ入ったのを買ってしまい失敗でしたー。確認不足です。いかに落ち着きのない日々を過ごしているのか・・・。
ジェノバペーストをたっぷり付けていただきまーす。


モッツァレラよりパルメザンを挟めば良かったな。匂いの強いチーズにこそワイン🍷合うよね〜。

ようやく涼しくなって、エアコン無しで眠れるようになりました。また来週1週間、もっと落ち着いて行動するようにします。



 



トゥンカロンにハマった

2022-09-03 15:45:00 | アマガエル

まずはオタマジャクシの成長報告。
足が生えてきたんです。


オタマジャクシって、煮干しを食べるだけじゃなくて、水草も食べるんですよ。おクチが下にあるから丸いボディーをひっくり返してムシャムシャしてました。丸い葉に穴が空いているでしょ。お肉食べたら野菜もね!


コロコロと賑わっています。


早くカエルになって、沢山虫を食べてから冬眠してね。


RPAロボットの配属前確認の日程が決定しました。そこで合格したら、また大変な作業が待っているー。大丈夫なのワタシ。それを知ってか知らずか届いたパティスリードゥモエのCherryケーキ。Cherry大好き❤️美味しかったです〜。頑張るわ。



休日の朝、朝食前にセブンまでウォーキング。生ハムとモッツァレラチーズかたっぷりのサンドを買いました。


チーズたっぷりだと赤ワインか飲みたくなります。けれど昨日の夜で白も赤も無くなっていたので、いつ飲むの?と置き去りだったローズサイダーを開けました。春にバラ園に行った時売店で購入したもの。バラに関する品はとりあえずGetするロザリアン。

色が怪しくて置き去りだったけど、着色料はアントシアニン色素で、心配なものではなさそう。ほんのり甘くてバラの香り🌹美味しかったです。また買っちゃうよ。来年行ったらね。

時々しかコンビニには縁がない私なので、たまに利用すると、こういうパッケージが食べやすく開けられるとことか、進化?が凄いなって感心します。さてそんな私がなぜ朝食も取らずにセブンに行ったのかというと、一昨日、いつものスーパーでカット野菜を買い忘れ、近くのセブンへ。そこでついでに買った黄色いマカロン的なお菓子が美味しくてまた食べたくて、翌日会社帰りに同じセブンへ。もうすべて売り切れてたよ。そこで店長さんらしきお兄さんに今度いつ入るか聞いたら、明日の朝3時の便にお客さん(ワタシ)から要望があったから入れとくように連絡してくれるって。


そこまでしてもらったら、行かないとね。ちゃーんと届いてた〜。店長さんもレジで忙しく動きながら『いらっしゃいませ〜』お、来たなって思ったかな?帰りに『お兄さん、マカロンありがとう。買えたー❣️』ってお礼言っときました。
そんなこんなで、3日間連続でセブン通い💕それも楽しい。


トゥンカロンって言うの。


ゴージャス。中身はチョコレートガナッシュとマシュマロ。

裏返してもちゃんと立つね。

美味しかったよ〜。どうやら2年前から不二家ではいろんなトゥンカロン売ってるらしいね。行ってみようっと。




それと、セブンでこれも一昨日買って、今日もまたリピートしました〜。キャラメルパンプキン🎃美味しいよ。
パルムって季節限定品があるのね。安納芋だっけ?こちらのブロガーさんから教えてもらったけれど、それはまだ見たことないなぁ。


デザート付きの遅ーい朝食の後は、今年5度目?のバジル収穫。


これで約100枚。

最近は松の実ではなくて、ありあわせのミックスナッツからクルミやカシューナッツを選んで入れてしまいます。あとはニンニク、パルメザンチーズ、塩少々、オリーブオイル。


出来ました〜。ワタシは白米🍚にのっけて食べるのが好き。
握り寿司の軍艦にしても合うと思うんだけどね。


ではまた来週。1週間頑張りま〜す。






オタマジャクシの成長とマスカットの悲劇

2022-08-26 20:38:00 | アマガエル

ハイカラが小ぶりにか咲いてくれました。


こちらはエイブラハムダービー。


オタマは発見してから2週間経ちました。


日に日に大きくなって

もう4倍くらいかしら?コロンとしています。

さて、ここからは衝撃的な画像です。
記録のためここに書き残すことにしました。






誰かがマスカットを食べてしまったんです。


ひとつだけクッキングシートで覆っていたマスカット。明日は収穫して冷蔵庫で冷やし、母に食べさせようと思っていたのに。食べたのは人ですか?破れた袋のフチが茶色いのはなぜ?ETなの?指先からレーザー光線出すのよね?と、宇宙人説まで考えた。

アライグマかハクビシンなのか?と考えつくまでに
24時間位かかった。住宅街にもいるらしい。ウッドデッキについていた不審な足跡。

そういえば数日前の真夜中に、お向かいの家の屋根をバタバタと2匹の何かが争っている音を聞いた。叫び声が猫とは違ったのよね。

少し前、スモモが3つ実って、明日収穫しようと思っていたら、翌朝 ペッと吐き出されたようなタネ発見。そしてもう2個は無くなっていた。あれもネコではない小動物の仕業なのか・・・。人が夜中に他人の家の庭で食べたわけではないなら、ちょっと安心するけれど。

アマガエルさん、あなたの頭上で誰がマスカットを食べていたのか、教えてくれませんか?






御褒美のケーキかな

2022-08-21 15:22:00 | アマガエル

先週の台風報告。マスカット無事。

レモンも無事。オリーブの実も無事でした。

『ワタクシも無事でございます。』

カメラが寄ってきても逃げませーん。

『だって、おたまが育つの見張ってるんですもん。』
水色のバケツ、こんなに近いんですね。また産んだとか?昨日も男子が鳴いてたよね・・・。もうそろそろ終わりにしないと、寒くなってからカエルになる子が🐸発生するんですよね。去年の教訓。最初は全員アリンコサイズなのに、今もう既に大きな子、小さな子が混在していて、成長にバラつきがあるのです。成長の遅い子が冬にカエルになったらお部屋の中をピョンピョンと。。。去年ひとりそんな子がいました。あの子、元気にしてるかなぁ。

さて、一昨日は在宅勤務を30分早く終業して隣町までお出かけ。

重要任務を果たした後、御褒美?としてケーキを買うことに。
以前は不二家があったのだけど、そこにペコちゃんはいなかった。1個990円のケーキ、買ってみることに。デパ地下並みですね。普段良く買うシャト・・・だつたら3個買えるね。

買って食べてみなければきっと気になって、またお出かけすることになるしね。


もう当分来なくて良いように巨峰のも買った。

生クリームも果物もスポンジも美味しかったです。フルーツがゴロゴロなのでこの値段なのも納得。ソフトクリームも売ってたからまた今度食べてみたいな。

4回目コロナワクチン集団接種会場で、接種後の話でした。初めてのファイザー。翌日の昼、オデコで測ると36.9。これまでは3回とも職域=モデルナで、毎回発熱38°以上。3回目は特に発熱時間帯が就寝中になり、朝目が覚めたら心臓がバクバクしていました。いずれも接種翌日から2日間は寝込んでました。これからはこちらの会場でファイザー受けようかな。ケーキ付きで。

とは思ったけれど、夕方 脇の下の体温計で測ると38.1°でした。オデコはエアコンが効いていたから表面温度が低かっただけかもしれませんね。もうわたし的には解熱剤飲む域なんだけど、寒気もしないし(暑いからなの?)熱中症的飲料水飲んでもう一晩寝てみます。
結局ファイザーもかなり発熱しますね。頭痛もします。モデルナは頭痛したかなぁ?

御褒美のケーキ?何言ってんだか。接種会場で献身的に働く皆さんを目の当たりにして、感動したでしょ。皆さんに御褒美でしょ。ホント、そうなんです。10分間に20人くらいの接種対象者を次々に案内してくださり、こちらは迷うことなく完了したのです。ドクターは5人かな、接種担当の看護師さんは10人も。皆様に感謝します。


接種から3日目となりました。まだ頭痛がするけれど、熱は下がったようです。

マスカットを収穫してみました。
これまでは、どうしようもない酸っぱさだったけどー。
甘い!どーしたの?美味しいじゃないの。タネはあるけどね。初めて完食。
これまでで1番の出来でした。

元気を出して朝食?ブランチの準備。
今日は購入した冷凍のブルーベリーと豆乳+オリゴ糖+氷でフラペチーノを作りました。ブルーベリーはこれまで何度も苗を2品種買って挑戦したけれど、うまく成長しなかったですねー。なので冷凍ブルーベリーを買ったけれど、野菜コーナーで採りたてブルーベリーを売ってたわ。ざんねーん。

引き続き、感染に注意して明日からまた仕事頑張りますね〜。