素敵なひとときを★

出雲旅行L♡ve3出雲大社ご縁を結ぶ♥

出雲大社拝殿の大しめ縄  出雲大社★★

こちらに辿り着くまでに4つの鳥居があり 1つ目*宇迎橋の大鳥居は車で通って行けます。

出雲大社と書かれた有名なのは2つ目*勢留の鳥居ですね。

ここから下り参道で厳かに入って行きます。

3つ目の鳥居を潜ると松の参道があり 殿様や貴族だけが真ん中を通ることが許されてました。

真ん中を通っちゃいました

両側にはムスビノの御神像(大国主大神) 御自愛の御神像(だいこく様=大国主大神)があります。

そして4つ目の銅鳥居を潜ると大しめ縄がある拝殿で

その向こうにやっと御本殿があります。

天之常立神・宇麻志阿斯訶備比古遅神・神産巣日神・高御産巣日神・天之御中主神の

別天神5柱の神をお祀りされています。

そして後ろにある素鵞社(そがのやしろ)へ参拝し 

ここで稲佐の浜で持って帰りました砂を置いて素鵞社の砂を持って帰りました。

上手く交換出来ているのか分かりませんが

お守りになります砂は破魔矢とお玄関に厄除けとして飾っています。

 

あちらこちらに可愛いうさぎさんがいます。

ちょこっとおソロになってました

2人とも初めてお参りさせて頂きましたが

日本の象徴となる素晴らしい場所と大きなパワー頂きありがとうございます

80代になる母は今回はお留守番ですが 何処かまた一緒に行きますね。

そして早く静かな世の中になりますように

では。ごきげんよう

最近の「出雲旅行♪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事