goo blog サービス終了のお知らせ 

「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

豊川で「薔薇色な1日」を過ごしませんか?

2016-06-12 17:39:29 | 教室
幸田町の「カフェVa~va」でローズウィンドウと出逢い、教室に何度も通って下さる、通称「ちょこちょこさん」
先日、彼女のご自宅で素敵な打ち合わせをしてきました。

アロマの香りが漂い、綺麗に整えられた素敵な空間で、スコーンのおやつに、濃い薔薇ジャム(薔薇エキスで美人になれた気分
はい、薔薇ジャムがヒント①です。
ちょこちょこさんは、今はパンシェルジュと行く「パンツアー」の主宰がメインですが、パンシェルジュ1級、野菜ソムリエ、ホームメイドクッキングの様々な資格、ご自宅でのお菓子教室を主宰…と、美味しいことのスペシャリストです。ヒント②

私はこの日のために、Onde~で大人気の薔薇の図案「Rose of list」を、図案製作者、清水先生の許可をいただき、初心者の方でも作れるように図案を変えさせていただきました。
ヒント③です

整いました!
こちらをお読み下さい→ (星マークをクリックです!)

もう、私もワクワク過ぎるコラボ企画です
ちょこちょこさんが公開早々に、午前の部はほぼ満席に!午後の部はまだ空きがあるそうです
場所は豊川市内ですが、岡崎寄りです。

ご予約は、私でも、ちょこちょこさんに直接でも大丈夫です。一緒に素敵な時間を過ごしましょう

私の連絡先
こちらのコメント欄か
rond.rond.178☆gmail.comまで
(恐れ入ります、☆を@に変えてください)

暮らしの学校「初夏のオーロラローズウィンドウ」

2016-06-11 23:11:26 | 教室
本日、岡崎市のカルチャースクール「暮らしの学校」での講座「初夏のオーロラローズウィンドウ」教室でした。
梅雨の季節、しまったオーロラは今じゃなかったと後悔していましたが、朝からいい天気!ウキウキで教室へ出かけたのですが…
残念ながら今日のお部屋は光が入らなかった
こうやって、皆さんと影を写して、ワーキャー言いたかったな
オーロラローズウィンドウは、私達Onde~のオリジナル技法です。

今日の教室も皆さま素敵なセンスで、上手に作って下さいました。参加者は7名。嬉しいことに、リピーターさんもあれから、キットをいくつか買い、今日は復習を兼ねていらしてくれました。すごいなぁ
今日の皆さまは、笑顔が多く私も楽しかった作品もキラキラ

浴衣の柄みたいな色合いお友達にプレゼントしたい「海」をイメージした色合いあ~ぁ、皆さん、すごい
笑顔のまま帰られて、安心しました。
遠くは西尾の一色町から来ていただいた方も!ありがとうございました

次回は暮らしの学校でのローズウィンドウ教室は、7月25日(月)「夏休みローズウィンドウ」となります。
こちらすでにキャンセル待ちの状態だと言うことでしたが、午後1時からの部を設けましたので、まだ間に合います。
楽しい工作を自由研究にしたら、ママも子供も嬉しいもちろん、大人のみの受講も可能です。

教室後は、赤渋町の さくら日和さんで、まったりお茶タイム
7月5~16日の、こちら、さくら日和さんでの作品展のチラシを置かせてもらいました。
7月8日、12日をワークショップも行ないます。
遊びに来て下さい

西尾市 ローズウィンドウ体験のご案内

2016-06-10 00:01:34 | 教室
「西尾市の方にも、ローズウィンドウを知ってもらいたい」計画が、しっかり決まりました
私の住む岡崎市では、講師仲間がたくさんいるためか、お散歩してたり、車を走らせてると、家の窓際にローズウィンドウが飾られてるお宅が増えてきて、ニンマリしちゃいます
是非、西尾の皆様にもニンマリしていただきたくて、西尾市にお邪魔します


6月17日(金) House of House様(西尾市伊藤1丁目10-1 マンションJOY1F)
体験会。10時~11時半。お好きな時間にいらして下さい
。予約不要。約40分でできる簡単な柄をお作りいただけます。スタッフの方もお部屋も、温かい雰囲気です


7月1日 行こまい♡やろまい!楽しもまいフェスタ
イベント出店。一色地域交流センターにて。
託児あり、素敵なブースがたくさんあり、身体を動かす系ブースもあり、とても楽しみなイベントですよお気軽にローズウィンドウブースにも寄ってみて下さい


7月4日(月) 焙煎工房 Rock fish様にて。「コーヒー香る手作り教室」を開催。10時より。
ソープカービング教室か、ローズウィンドウ教室が選べます。ソープカービングではイニシャル入り彫刻を。ローズウィンドウでは小サイズで、どちらかの柄をお作りいただきます。
教室後、Rock fish様の淹れたてコーヒーと、カフェVa~vaのおやつでお茶タイム(写真はイメージです)
ご予約必要なです。こちらへコメントか、Rock fish様へお願いしますm(_ _)m

是非是非、この機会にローズウィンドウをお楽しみ下さいね

むらさきかん 手仕事の会vol.2 明後日です

2016-06-08 22:32:39 | 教室
岡崎市藤川町にある「むらさきかん」で催される 手仕事の会の2回目が、いよいよ明後日です。1回目の様子はこちら→
今回なんと、10ブースに増えます。
場所も1階に変わります。
糸かけ曼荼羅、ソープカービング、リボン、パステルアート、整膚、メイクレッスン、カードetc…
すみません、把握できてない
もちろん!ポイントの1つ、見守り託児はありますよ。
ママのリフレッシュ、お手伝いします

ローズウィンドウは、7月はお休みさせていただくので、明後日はたくさん用意して皆様をお待ちします
簡単な体験用柄は随時受け付け。通常の教室の作品を作られる方は10時にいらして下さい

皆さんと楽しみましょう!私も楽しみま~す

岡崎市 暮らしの学校 ローズウィンドウ講座

2016-06-06 20:39:37 | 教室
いよいよ、今週末11日(土)は、 暮らしの学校でのローズウィンドウ講座「初夏のオーロラローズウィンドウ」です

ベースにオーロラ用紙を使い、キラキラ輝くローズウィンドウと写し出されるオーロラ色の影をお楽しみ下さい
オーロラ用紙を使うローズウィンドウは、私達Onde~のオリジナルです。


お席が、あと2席ほど大丈夫だそうです。お1人でいらっしゃる方もたくさんいますよ。ご気軽にお申し込み下さい

また、新しい講座も募集が始まりました。
7月25日(月)10時より
こちらは、夏休みの自由研究にいかがですか?とうたってますが、大人のお申し込みも大歓迎です

皆さんと、楽しめるよう頑張ります。

お申し込みは、暮らしの学校
0120-511-533
まで