
陶芸室にある土で今一番いっぱいあるのが黒御影土。
赤土・白土は半端にちょびっとずつあるだけ

新年の干支に黒犬はちょっとなー・・、と思ったけど、白化粧泥があったので、
乾く前にお犬さまに化粧泥をかけて白犬にしました。
ただけっこう生乾きだと、お犬さまがポロポロと割れて崩れてきたので、
かたくなり始めくらいで掛けたほうがいいということを
今日勉強しました

写真のお犬さま、右は黒柴をイメージして削ったんだけど、ハスキー
っぽくなっちゃった。これだから犬を飼ったことのない人間は・・・

猫しか飼ったことがないんです私

左の白犬は素焼き後に絵付けしようと思います。
ところでこないだ健康診断の結果が悪かったって書いたけど、
心電図の結果が去年と今年も悪くて仕方なく再検査に行ったんですね。
24時間心電図とか心臓エコーもしたんだけど、
エコーが良かったんで全然大丈夫だよって言われた!ひゃっほー
心電図はときどきポコッと出るけど、このくらいなら心配いらないって。
父方の祖母がペースメーカーつけてて、父が心不全の症状がある
ので、ちょっとびくびくしちゃった

父が血液サラサラの薬飲んでて、その薬飲むと、なんと納豆を食べてはいけなくなる
みたいなんです。
そんなの無理~~

納豆は私のなくてはならないソウルフード。どんなご馳走食べたって
次の日には納豆が必ず食べたくなります。
もし外国行ったら2.3日もすれば納豆が必ず恋しくなる。。
納豆と生たまごご飯は最高です。
だから検査結果が大丈夫でホント良かった!!
納豆フォーエバーラブ


人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキング
先週の土曜日、何ヶ月も前から楽しみにしていた村田町の
蔵の陶器市に行ってきました。


台風が来る前の日だったので、降ったりやんだりの空模様でしたが、
強く降ることもなかったのであまり雨を気にすることなく各お店を見て
回れました。

普段入ることのないような蔵の中まで見られて楽しいです。
蔵の中は薄暗いので雰囲気あってかっこいいです。

↑私の戦利品。とにかくお店が多くて、全部見たと思ってたら庭の奥にも
また小さい蔵があってそこもお店になってたり、見所満載で陶器好きの私も
お腹いっぱい、満足・満足でした。

↑ちらっと見ただけで、かわいい・好きと分かった小さな一輪挿し。
でも今回は自分の飯碗をメインで探しに来たのよ~、と自分に言い聞かせて
いったんこの一輪挿しを置いてるお店から離れました。
でも結局頭から離れず買いに行ってしまったのでした。
(ていうか飯碗は結局1つしか買わんかった・・)

↑一緒に行った母にごはん茶碗を選んでほしいと言われて私が選んだ母の茶碗。
茶碗の内側は釉薬がかかっててつるつるしているけど、外側はざらざらしてて
かわいいお花がちりばめられています。
小さくて、糖尿病であまりいっぱいごはんが食べられない母にぴったり。
そして外側のざらざらは洗ったときにすべりにくくて落下防止になります。
割り魔の母。割らないでね。
(私が自分の飯碗探しているのも、母に割られたからなのでした。たてつづけに
2つも!)
土曜日はついでに期日前投票にも行ったので、家に帰ったときには
暗くなってました。
玄関の戸を開ける前から中から猫の鳴き声が聞こえる・・!
腹減ったと、あと寒いと文句たらたらでした。
でもストーブつけてごはんやったら、これこのとおり、静かになりました↓

人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキング
私が陶芸講師を担当させていただいている養護老人ホームで、
年に1回開かれている文化祭がありました。
やきものクラブでは今回の展示は、マスキングテープやシールで模様を
つけた器がメインになりました。

↑利用者さんが作られた器。シールの水玉模様がかわいいです。



美味しそうなはし置きたちも一緒に展示しました。


↑お隣では折り紙サークルの素敵な展示も。
干し柿がすごく雰囲気がでてて、これまた美味しそうでした。
そしてはじめてのバザー参加。↓



やきものクラブと急遽結成したはし置き作る会のメンバーで
たくさんのはし置きを作りました。
レンコン、ナス、すいか、唐辛子など。
難しかった犬の置物も出品してくださった方もいました。
あと私の作った馬や羊は陶芸室の棚の肥やしとなっていたので、
出品しました。
けれど思ったほど売れなくて、結果は惨敗。
やはり利用者さんは恒例の激安洋服売り場のほうが
一番のお目当てのようです。
いろいろ反省する点もありますが、まずは初参加できて良かったです。
今回の経験を活かして来年もバザー参加していきたいです!
尚、売り上げは全部施設のほうにお渡ししました♪
※※※※※※
そして地下鉄で仙台駅まで帰った帰り道、地下道で母と偶然ばったり遭遇。
母も今日、街に出かけるとは言ってましたが、ばったり会うとは思ってませんでした
ので二人で笑いました。仙台って狭いね~って。
人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキング