李亀のらくがきノート

白黒ネコ3匹と暮らしてます。ネコとの共同生活、趣味のガーデニングを、イラストや写真を交えて更新していきます。

イラスト・ヤマユリ

2018-06-29 17:57:48 | イラスト



毎日暑いですね。湿度も高い!

むしむし、じめじめ。


そんな現在の気候を喜んでいる植物です。擬人化しちゃったけど。


サウナのような気候をものともせず、涼やかに花開くヤマユリ。


君はこんなときに咲くの?
と毎年思います。









人間は不快指数マックスなのに。

好きなんでしょうね。この気候、この季節が。信じらんな~い




うちの現在のヤマユリ↑

咲く寸前にはつぼみがペリカンのくちばしみたいにもっと
大きく白くなる。



人気ブログランキングに参加してます↓さっき庭に水遣りしたのに、夕立降ってきたー
人気ブログランキング









小枝です(シャクトリムシです)

2018-06-26 16:33:41 | ガーデニング




↑この植物の写真を見て、なにか不自然なことにお気づきになりましたか?




そうです。植物(コデマリ)の枝とは明らかに違う黄緑色の、しかも
逆方向に伸びた変な枝。

実はこれ、虫さんなんですね~。


シャクトリムシの仲間だと思います。




シャクトリムシを見るとちょっかい出さずにはいられない私。へいへーい






失礼しましたー


草を使ってつっついても、反発する磁石のようによける、よける、よける。
おみそれしました。






↑今日も見かけた。相変わらずコデマリの枝先がお気に入りの様子。

ちょっと大きくなったよ。







今日はカマキリの赤ちゃんも見かけた。
網戸にいたのをブルーベリーの葉っぱに乗せてやった。

でも余計なお世話だったかも。

網戸のほうが小さい羽虫がよく来るから食事に困らず、良い餌場だったかもしれない。

ごめんにょ





虫の写真ばっかじゃあれなんで、色づいてきたブルーベリーの写真も。






人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキング



チューリップの球根掘り出し

2018-06-23 21:39:17 | ガーデニング




今日はチューリップの球根を深鉢から掘り出して、




その空いた深鉢にヒマワリの種を蒔きました。

12粒あったので地面にも蒔き、保険でポットにも蒔いてみた。

ポットはビニールポットではなくペーパーポットにしてみた。
ヒマワリは移植を嫌がるというので、そのまま植えつけられる
ペーパーポット。


ネットで有機種子を見っけて買ってみました。
鳥に食べてもらっても、虫が蜜を吸いに来ても大丈夫なように。

しかもF1種子じゃない!
種がなれば来年も同じヒマワリを植えられるからうれしい。




↑この前収穫したラベンダー。いいにおい。



ところで今日、ホタルブクロの花の周りをブンブン飛んでるハチが
いたよ。
ミツバチにしては黒っぽいんだよねー。


ミツバチ?あるいはハナバチ?




このハチ可愛い奴で、私の服にとまって日向ぼっこしたり、
ホタルブクロの花に入って行ったり、間近で見るとお尻ぷりぷり動いてるの。

「君、可愛いねえ」って話しかけちゃった。




ホタルブクロは今花盛り。

ハチは2匹か3匹でブンブン飛んでたよ。

今日は大きいハチは居なかった。クマさんも、スズメさまも、アシナガ君も。

今年は虫が少ない気がします。



人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキング


ベランダの黄色い花と青い花

2018-06-19 15:40:40 | ガーデニング




黄色い花はサントリナ。

ずっと前にも買って育てたけど、枯らしちゃって再挑戦。

つぼみをよっく見るとつぶつぶがぎゅっと詰まって丸い形を
形成している。

目が悪いからじっと見ているのも長い時間は無理。


もっと大きいこういうのあったな~と、思いついたのがヒマワリの
種。

ヒマワリ植えてみよう。今からでも間に合うかな~。






今年も咲いたよデルフィニューム。

デルフィニュームって宿根草?


写真では後ろに多肉植物の鉢があるけど、デルフィニュームはそこから
生えているのではなく、写真外の鉢から倒れながら咲いているのです(笑)





人気ブログランキングに参加しています↓

人気ブログランキング






ベリー・ベリー・ベリー

2018-06-18 18:01:56 | ガーデニング


プランターに植えつけたイチゴ(ストロベリー)が今年は
よく生りました。小さいけれど・・。


それから木いちご(ラズベリー)は、今年は去年よりさらに元気に!


まだ青いブルーベリーの写真も載せて、うちのベリー三兄弟の5、6月の
記録です。





まずはイチゴ(ストロベリー)






















そしてこれは↓

素焼きの鉢からこぼれ出たように見えますが、地面に直接
自分で降りて根を張って(ランナーという)実ったイチゴです。

ランナーが元気に毎年出るから、もう少し工夫したプランターに
したいな~。(素焼きのイチゴポットは高い)




続いては木いちご(ラズベリー)




















そしてこれを収穫して↓

ヨーグルトに入れてハチミツかけて食べました!んまかった。



最後はまだ青いブルーベリー





ブルーベリーは来月かな。

ブルーベリーは色づいても黒っぽくならないと酸っぱくって、
けっこう時間かかる。






ところでナスとトマトを今年は苗で買ってきて植えているんですが、
トマトの苗のラベルをよく見たら、予防接種済みって!!書いてあった。

無農薬栽培を目指していたけど、こんな落とし穴が・・。
ちょっとがっかりです。

自分が食べる分にはいいんだけど、自分の庭の野菜の花の蜜をミツバチなどの
虫が吸って死んじゃったら、嫌じゃん。

ネオニコチノイド系の農薬って、ほんの少しでもミツバチ死んじゃうんだって。


大量生産は出来なくなるかもしれないけど、もう少し農薬に依存しない
農業はできないものか。


米を作りすぎて安い→農薬をやめたら出来な過ぎて高くなる?→高くて買えない人が出てくる→
安い輸入米が出回るかも→農家が廃業相次ぐかも


うん、これじゃあ駄目ね。

輸入米が入ってくるのを防ぐこと。
作物が生らなかったときの政府の補償。
でも消費者にとってはあまり高くなって欲しくない・・
農家は農薬代は減るけど、人手は欲しくなる。(雇用は生まれる)


農家は今儲からないという。
農薬、除草剤を禁止にして、農業はやっていけるのか。

無理だねって声もあるだろう。

でも、やるだけやってみたら?って意見もあるだろう。


レッツ、トライ!
私はこっち。


無農薬栽培の実験、実験。
あくまで家庭園芸の範囲内ですけど。


日本も脱ネオニコチノイドの気運が少しでも高まれば・・・




人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキング