岩井わい since 1983

音楽屋(自称)まぁ読んでやってよ。そして気が向いたらコメントよろしく。。

電車男

2005年04月22日 | 書物的な
最近毎日カキピー食ってます。

あードーデもいいわ。

今回初めて「書物的な」のカテゴリーを使ってやろー
えーここ1,2年で本を読む機会が激増した俺です。本ってのは字ばっかりのやつね、雑誌とかじゃなくて
基本的に漫画とかも全然読まない人間なもんだから
それまで本つったらもう教科書か辞書かで・・・(爆)

そんなことは置いといて
最も最近読んだのがコレ、「電車男」
なんかドラマ化、映画化とかでちょっと今旬のやつよ
っていうかこの話

  感動です

この電車男に自分は共感できるぜ!!←オタクとかそういうんじゃなくて
なんてさわやかな物語。。

この本面白い事にネットの2ちゃんねるの書き込みをマンマ(でもないけど)載せてるからPCみてるみたい!
BBSのように(スレッドでしたか?)匿名同士の会話の積み重ねっつうか集合体っつうか
文章が生き生きしてるね!しかもノンフィクションっていっても普通は後になってそれを思い出したりして文章を綴ってくけどコレはちがうね、みんな(2ちゃんの住人?)が書き込んでる時にはまさか大衆に向けて出版されるなんて思ってないし匿名ならではの本音が出るしね。だからライブ感があるね

書き込み自体はマニアックだったりしてさわやかさのかけらもないんですが、
なんかリアルに受け止めれるっつうか、なんしかオススメデス。

あ、俺がススメんでもとっくに知っとっるな。。。


しかもこの中に出てくる記号を駆使した絵がスゲ-。もう芸術の域に達してたりする。相当な暇人か?
しっかしこの本40代以上の人間が果たして読めるのであろうか??ん~ムリやろな
コレはマサニ現代文学の進化系!?
これからはネット文学の時代到来かな。。



なんにしろ今回はなんか久々に恋愛物(?)やったから新鮮でした!


さて次はミステリーでも読むか。。買いに行くんがめんどい。。

最新の画像もっと見る

post a comment