goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

9月23日(水)のつぶやき

2015年09月24日 | 日記

最近のProcessingは、JavaだけじゃなくてPythonやJavaScriptとか他の言語も使えるらしい。

PythonからProcessingを使ってみる - kitao's blog tkitao.hatenablog.com/entry/2014/10/…

robo8080さんがリツイート | 7 RT

DE0-nanoで1Chip MSXのVGA出力が動いた!PS2キーボード、音声出力、SDカードも実装しないとな。 pic.twitter.com/RQt5qlP0oO

robo8080さんがリツイート | 3 RT

アップルからも告知が出ましたね。
「Xcodeは本物を使いましょう。コマンドラインで
spctl --assess --verbose /Applications/Xcode.app
って打つと署名を確認できるよん」
developer.apple.com/news/?id=09222…

robo8080さんがリツイート | 70 RT

ロシアNOWより。クリル諸島(千島列島)の占守島で発見された旧日本軍の戦車「九七式中戦車 チハ」。ロシアの国防省とロシア地理学会による調査中に見つかった。 jp.rbth.com/426309 pic.twitter.com/HXeO6O5q5Y

robo8080さんがリツイート | 946 RT

Windows IoT - BLE GATT Sample
ms-iot.github.io/content/en-US/…
Windows IoT - Use SSH to connect
ms-iot.github.io/content/en-US/…
-- よく忘れえるのでメモ

robo8080さんがリツイート | 2 RT

aitendoシャトル型IchigoJamにLED付ボタンを搭載 vine.co/v/ePFTdtb7U2D

robo8080さんがリツイート | 4 RT


9月22日(火)のつぶやき

2015年09月23日 | 日記

福島第1原発:除染ロボに「天の目」 障害物しっかり把握 a.msn.com/01/ja-jp/AAeyd…

1 件 リツイートされました

実家の古本をチェック中。 pic.twitter.com/JTwxoP36hr

robo8080さんがリツイート | 8 RT

トラ技付録基板を使った IchigoJam に久々の拡張。
空き地にEEPROMモジュールが取り付けられるようにした。これで、一通り完了したかなぁ。 pic.twitter.com/Ht80qQCH9r

robo8080さんがリツイート | 5 RT

Mt.Aso,Japan.「こうのとり君。今日の日本も天気が良いね。日本に帰ったら、阿蘇山にも行ってみたいんだ。君のマスコットも連れて行くよ」なんて語りかけながら、さっき写真を撮りました。皆さん、おやすみなさい。」 pic.twitter.com/HpqJoNk4mO

robo8080さんがリツイート | 1237 RT

I finally took a picture of flying airplane from ISS today! この写真を撮って確信しました。条件が整えば、ISSからブルーインパルスの飛行を撮影できると! pic.twitter.com/qoXuBkrdaH

robo8080さんがリツイート | 2430 RT

株式会社 aba
aba-lab.com
「よく生き、よく死ぬ」社会をつくりたい
介護の“排泄問題”にロボット技術で挑む、宇井吉美さん
business.nikkeibp.co.jp/article/report…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

FlashAirを電子工作的にいじろうとして苦労した時の記録 / #FlashAir をいじった記録 - Togetterまとめ togetter.com/li/800274 @togetter_jpさんから

robo8080さんがリツイート | 5 RT


9月21日(月)のつぶやき

2015年09月22日 | 日記

嫁の職場に労基署が入ったらしく
「はい勤務表見せて下さいねー」
「この日は17時に退勤してます」
「 (おもむろにWindowsのシステムログを開き)じゃあどうして21時までPCの電源入ったんですか~( ・3・)」
「…………」
「残業代はよ」
てなことがあったらしく爆笑してる

robo8080さんがリツイート | 5349 RT

Taiwan, Hong Kong and Capella こうして窓を見ていると、こうのとり君と旅をしてる様な気がしてきます。世界何周旅行? pic.twitter.com/hJPhAMpLLq

robo8080さんがリツイート | 1161 RT

テスト画面を表示。中身もMSXっぽくなってきたような…(^^;; pic.twitter.com/X3vEHXojfb

robo8080さんがリツイート | 8 RT

ワークショップの案内メールを見たのですが、

「予習はしないことをオススメします。
 EAGLE CADはマウス操作が独特のため、講義を聞く前に操作すると、イラッとします」

で草生えたwww

robo8080さんがリツイート | 7 RT

そして、MSXっぽいZ80コンピュータは、6階建てになった…。 pic.twitter.com/Lh9SgKG3Qc

robo8080さんがリツイート | 5 RT

昨日の夜考えてたコト pic.twitter.com/Hw3q03jCpK

robo8080さんがリツイート | 4577 RT

MSXっぽいZ80コンピュータ。音とジョイスティック入力ができたので、何か画面に表示したい…。ホントはV9958あたりがよさげなんだけど、信号のエンコードが面倒くさそうなので、まずはV9918互換でとりあえず…。 pic.twitter.com/Y3YWrjfEuA

robo8080さんがリツイート | 3 RT

ArduinoでFlashAirを使うためのチュートリアル?
flashair-developers.com/ja/documents/t…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

これですな。ミジンコはサイバーですな。 pic.twitter.com/f8yeVwTGoj

robo8080さんがリツイート | 399 RT

宇宙のステルヴィアの作中に出てくるビジュアルプログラミング言語っぽいやつ作ってみたいなーと本放送の時から思ってるけど難しい: 期間限定! アニメ「機動戦艦ナデシコ」「宇宙のステルヴィア」 niconicoで全話無料配信中 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15…

robo8080さんがリツイート | 11 RT

【ジオラマ制作中】
海洋堂メガソフビ「ノーチラス号」。
超音波カッターで上下に切断してウォーターラインタイプに改造。ソフビなので、ラッカー塗料だけでリペイント。リベット構造の凹凸が塗装映えしてたのしい? pic.twitter.com/teQcpAsp5j

robo8080さんがリツイート | 49 RT

DARWIN-MINIならば、高さ83mmのトンネルをくぐることができます。以下の動画は、実行委員会が提供しているモーションです。
jiyukobo-oecu.jp/?page_id=2973... fb.me/4AngW4MSd

robo8080さんがリツイート | 3 RT

面舵いっぱい。取り舵いっぱい。
bCore 大和。 pic.twitter.com/DvUzPI104O

robo8080さんがリツイート | 15 RT


9月20日(日)のつぶやき

2015年09月21日 | 日記

[TGS 2015]予想以上の“素手感覚”に驚き。VR空間にアクセスする新デバイス「Oculus Touch」体験レポート 4gamer.net/games/195/G019… pic.twitter.com/lkknGtx5Ch

robo8080さんがリツイート | 184 RT

Sony MESHのSDKが使えるようになったので、外部から情報取得したり、外部へ情報出したりできる。
具体的には、Pushover使って通知飛ばしたり、IFTTT Maker Chのトリガにしたり、FlashAirを操作したりできる pic.twitter.com/fiRoFmIuTy

robo8080さんがリツイート | 4 RT

メモ: IoT - Connecting to Intel® Edison from Android* with Bluetooth* LE (BLE) | Intel® Developer Zone software.intel.com/en-us/articles…


100均活用が鍵!
できるだけ安く手軽に12Vと5V電源をつくってみるトライ
for #IchigoJam
fukuno.jig.jp/1152 fb.me/1SAxr6WBX

robo8080さんがリツイート | 2 RT

【完全手作りTTLコンピュータ】
 
自作基板の穴あけ準備ちう。今回は歴代RETROF最多の2278箇所をボール盤で穿孔する。不眠不休で行っても丸一日は要する地獄の作業。
 
(「作業用液体燃料」も大量購入~) \^o^/ pic.twitter.com/wVnuq53Ref

robo8080さんがリツイート | 10 RT

App Storeのアプリ多数にマルウェアが混入、パスワード盗難の危険。中国発の改竄コンパイラXcodeGhostが原因 - japanese.engadget.com/2015/09/20/app… pic.twitter.com/pqwkNBX939

robo8080さんがリツイート | 491 RT

ARToolKitがオープンソースじゃなかった事を、オープンソース化されたプレスリリースで知るなど
ARToolKitオープンソース化のお知らせ
msoft.co.jp/ar/info/artk_o…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

コンパクトなキーボードの中にUSBハブ、ビデオキャプチャユニット、USB-シリアルモジュール、 #IchigoJam を組み込みました。このキーボードとタブレットPCがあれば、どこででもBASIC三昧です。 pic.twitter.com/vt7XNvsBxT

robo8080さんがリツイート | 2 RT

Arduinoのほうは、秋月の小型圧電振動ジャイロモジュール akizukidenshi.com/catalog/g/gK-0… に挑戦してみました。
余り下調べすることもなく買ったのですが、これがとんでもないじゃじゃ馬でした。 pic.twitter.com/TTHLVmo0LW

robo8080さんがリツイート | 6 RT

このモジュールは出力がアナログでハードの接続は非常に簡単でしたが、出力される値のノイズやドリフト値の補正がかなり大変、カルマンフィルターってのがでてきたあたりからもうついて行けなくなりましたw pic.twitter.com/KLVvzMWimC

robo8080さんがリツイート | 4 RT

ちなみに3端子レギュレータはBTモジュールへの電源供給用で、ジャイロモジュール自体はArduinoからの5vで動作。TeraTermでシリアル情報を確認。
無線通信はなんか、すごいことしているみたいでいいですねw pic.twitter.com/uvEKuoWJxO

robo8080さんがリツイート | 2 RT