robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

7月14日(月)のつぶやき

2014年07月15日 | 日記

mbed HRM1017 + RCBController + モータドライバの実験。サクッと動いた。 twitpic.com/e85fnw

1 件 リツイートされました

あらら、LEDにFETかます必要が有るのか。全然気にしないで使ってた。 : mbed HRM1017をはじめよう - | mbed mbed.org/teams/Switch-S…

2 件 リツイートされました

mbed HRM1017のリードのCharacteristicの処理の書き方がイマイチわからない。notifyの例なら有るんだが… ライトのonDataWritten()相当の物が有るのかな。


 
電子工作にせよプログラミングにせよ、
自分と作風が異なる作品を非難したり拒絶するのは実にもったいない事です。
作風が異なる作品の中にこそ、貴殿を成長させる秘訣が隠れているのですよ。
 

robo8080さんがリツイート | RT

ハコスコで色々試してみて『HMDは「立体視よりも全天周であること」「FPS」が重要』ということを再確認。そしてAR利用が良い感じ。

robo8080さんがリツイート | RT

【アダルトDVD送りつけに注意を】注文していないアダルトDVDが突然、自宅に送られてきたうえ、代金を請求されたというトラブルの相談がことし5月以降、増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。nhk.jp/N4EL6iB2

robo8080さんがリツイート | RT

MiMicは時代の先を行き過ぎてて、やっと時代がついて来た感じがする。

robo8080さんがリツイート | RT

ProcessingのTweakモードを使うと実行中に図形の位置や色の変更が簡単にできます。やり方はこのへん → blog.livedoor.jp/reona396/archi… Processingでピタゴラ装置制作に勤しんでいる #fms の学生さんはこれを使うといいよ。

robo8080さんがリツイート | RT

 
TTL4個で「Lチカ」を組んでみた。
但し、「Lチカ」のLは「LED」のLでわなく、「LCD」のL。
 
マイコンやFPGA、あるいは専用LSI等を使わないでLCD表示を実現する電子工作としては史上最少の部品数?
\^o^/  pic.twitter.com/8zculFw6FI

robo8080さんがリツイート | RT

おっ、自分もこれやろうと思ってた。 RT @kohgaku: 【新刊情報】 Arduinoでつくる ボクシングロボット ow.ly/2K7CTV fb.me/3qXDNjXQ9


修正版のLPC1114 mbed Arduino互換基板 LAM-daccha 来ました。 twitpic.com/e86eyo

robo8080さんがリツイート | RT