大きな世界の小さな部屋

まぁ色々とヲタ趣味に関した話題をうんたらかんたらと…あと動物ネタなんかも。

リベンジは続くよ何処までも ②

2010年10月22日 00時13分31秒 | ムービーTF リベンジ

今回ご紹介するのは、前回に引き続きオートボットアライアンスより“バトルブレード バンブルビー”。
デラックスクラスのバンブルビーはもう幾つも作られてきましたが、今回はその中でもまた特別なモノ。初代バンブルビー(製品名ニューバンブル
ビー)をベースに、ヒューマンアライアンス(以後HA)版バンブルビーを参考にした改良が施されています。


ご尊顔拝見…なんか彫りの深いドクロみたいな顔がちとイヤン。でも、本編でも大体こんな感じの顔でしたね。そしてHA版よろしく、バトル
マスクを着用する事が出来ます。以前マスクオンリーヘッドのバンブルビーもありましたが、デラックスクラスでマスク開閉ギミックがあるの
はこのバンブルビーが初です。


今回大幅な改良が施されただけあり、可動は非常に優秀。元々バンブルビー自体が可動は良好でしたが、今回はプロポーションが劇中準拠に近い
為、動かして楽しい事と言ったら。首がボールジョイント接続、肩、肘関節&肘ロール軸、腰、股関節、太股ロール軸、膝、足首、爪先…ただ、手首が
回転可動不可になっているのが惜しい。


では初代バンブルビーと比較…身長が伸びているのが分かります。こうして見ると、一見近いフォルムに見えますけど良く見ると全体的に全然違いますね。
初代の方は纏まった感じと言うか…でもこれはこれでマッシブに見えてカッコイイ。


続いてHA版と比較…アレ?バトルブレードの方が纏まって見える。っつーかHA版ってこんなに足が短くてぽっちゃり体型だったの?あれ?視点のせいでしょうか?


今度はご尊顔比較…完全に別人ですなコレ。でも初代の方が、普通にとっつきやすいロボット顔ですね。
それとよく見ると、首の長さが全く違うのが分かります。


続いてHA版と比較。首が長いのは相変わらずですが、サイズが大きいだけに造形ではHA版の圧勝。


バンブルビー三種を並べてみました…価格差がある分HA版が一番大きいのは当然ですが、同じデラックスクラスで同じキャラでも、これだけ
身長差があると言うのは面白いです。


では本体のギミックのご紹介。これは右腕ですが、下腕部
パーツを展開し中身を引き出して御覧の様に変形させると…?


バンブルビーのメイン武器“プラズマキャノン”に変形!腕自体が武器に変形するのがムービーTFの特徴ですが、今までは手持ち武器だったり腕そのものが銃で腕の
形をしていなかったりだったバンブルビーですが、遂に武器に変形する腕が実装されました!これはHAにも無かった快挙!上画像と下画像を見て分かる通り、完全に
視点限定ですがその内にもっとうまく変形させてくれるでしょう。期待してるぜタカトミ!ただ、銃口が真っ黄色なのはちょっと…せめて黒成形色が良かった。


今度は左腕。中央のグレーの円形パーツはスイッチで、これを押すとスプリングでクリアブルーのパーツが飛び
出し、ヒンジを動かすとハンドアックスになります。なるほど、これがバトルブレードなんですね。


これはバンブルビーがゲーム版の方で使用していた武器で、こちらも初めて実装された武器です。ただ…向きが逆だよオイ。
バックカードの写真だとちゃんと刃が下を向いていたのに…え?組みなおせばいい?出来りゃやってます・゜・(つД`)・゜・


手首こそ回転不可になってしまいましたが、手を開けるので手頃な物を掴ませる事が出来ます。バンブルビーに持たせるのに相応しいものと言えば…
やはりコレですな。オールスパーク。


ビークルモードはもちろんカマロ コンセプトモデル。もうこの型のカマロは発売されたんでしたよね。
いや、アメ車なんか買いませんけどね。高いし。


初代と比較…同じ車種ですが、分割線は勿論の事、よく見るとボンネットの膨らみ具合とかあちこちが微妙に違います。並べなきゃ気付きません。


そしてHA版と比較。こちらはそれほど違いは無いかと思ってました。元々バトルブレードはHA版を元に作られたもの、分割線が似るのは当然ですけど、
よく見るとHAの方が縦にボリュームがあるんですよ。調べてみた所、HA版の方が実車に近いです。


今度は上から、初代と比較。ボンネット、ルーフ中央と、分割線の走り方が全く違うのが
分かります。が、テール部や後輪周りの分割線は全く同じ。


こちらでもHAと比較。上から見た場合ボリュームも感じられないので、こちらは全く同じですね。


では三種を並べてみましょう…やはりHA版の大きさが目を引きます。ビーが三人も居てサムびっくり。


ドアを開けると、HAと違い運転席では無くメカがビッシリ詰まってます。よく見ると、これ右腕のプラズマキャノンじゃない
ですか。運転席の空きスペースを使って、プラズマキャノンのパーツを収納している訳ですね。


では変形シークエンスを。ドアを展開し、前輪を開いて中から両腕を展開、ボンネット中央その他を開き後輪部を展開…この辺はHAとほぼ同じです。


次に車体後部を。根元から真上に90度曲げます。先程とは打って変わって、HAとは全く違います。


この状態から後輪を摘む様にして後ろに引っ張ると、オートモーフが働き真っ直ぐに伸びると同時に変形して足を形成していきます。


そのまま真っ直ぐ伸びきった状態が下画像です。これは初代バンブルビーにも
見られたオートモーフですが、あちらと比べると窓ガラスの変形ギミックが無い
分は工程が減っています。


足が変形したので、直立させると大体こんな状態になっています。


そしてボンネットを90度前方に折り曲げ、中央の空洞から頭を出しま
す。HAの様にここが堅いなんて事は無いんですが、頭が引っかかっ
てなかなか上手く行かないのはHA譲り。だからいっそ、頭を外してか
ら変形させ、それが終わってから付け直す方がよろしいかと。


そのまま腕、それぞれ回転軸を中心に回転させるだけですが、変形させ腕を形成します。
ぶっちゃけ、腕はビークルモードではほぼそのままの形で収まっているので、殆ど変化は有りませんね。


最後に、胸部を変形させロボットモード完成。HAでは手前に引っ張り斜めに傾けていましたが、こちらは胸部を斜め上に
スライドさせる感じです。スプリングは使っていないので、ボウタイマークを引っ掻く心配はありません。
ただ、見た目はHAほど代りませんけど…。それと、こちらはグリル部も変化しています。


総評としては、初代バンブルビーから進化は見られ出来も良好。ですが、この時期に発売するのはどうかと…。どーせ次の映画公開時にこれの仕様変更品が出るのは
間違いないし、無理に今買う必要は無いんですよね。案の定、地元でもこの時期に発売されたオートボットアライアンス商品はインセクティコン以外はまだ店頭に並んで
いますし。インセクティコンは良いんだ、次の映画公開時に再版される可能性はゼロだから。でも他のは…。せっかく出来は良い方なのに勿体ない。どうしても今欲しい
(または今レビューしたい)って人、またはバンブルビーを集めているコレクターの方だけどうぞ。ただ、再販時にどのような仕様変更がなされるかによっては、その時に
買いなおす可能性は出てきますね。出来れば、左腕のバトルブレードの向きを直してください。

追記 このテキストを描いている時はまだ次の映画公開前だった訳ですが、公開時に発売されたバンブルビーはこれとは別物でした。
そしてそれにプラズマキャノンの変形ギミックは無し。つまり、この時点で購入していて正解だった様です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿