2019年の大晦日はひっそりとリンと2人で、、、
の予定でしたが!
なんとカンと彼女と4人での年越蕎麦ディナーとなりました。(クリスマスにお金使い過ぎたのかしら?)
彼女とは数回会った事があります。
その時も好印象でしたが 今回も更に好印象。カンの部屋に行かずに私たちとリビングに居るし、出した料理もパクパク食べてくれるし、話を聞く姿勢は良いし 敬語の中にくだけた言葉もあって良い距離感の取り方をする子でした。
立派な手土産まで頂いてカンにはもったいない女の子でした(食べ物に釣られたワケではありませんよ〜)
しかも 年越しだけして夜中に帰りました。(ココも常識的でいいですね〜)
うまくいけばいいですね〜カンくん
話は変わりますが
天ぷら用の大根おろしが余ったので大根もちを作りました。
前から食べてみたいなー、と思ってたのでウキウキ
大根おろしにネギとベーコンと顆粒だしと片栗粉を入れて混ぜて焼くだけ
具は何も入れなくてもOKです
モチっとして本当にお餅みたいで大好きな食感です。
大根おろしがお餅に変身するなんてファンタスティックですよね〜
餅みたいに伸びないので小さいお子さんや年配のお餅食べたいけど飲み込みが心配って方に良さそうです
ありがとうございます^_^
そう思えば令和も良いものですね
これからは令和を味方につけて生きて行こうと思います(^^)
ね。その発想や言葉遣い、なにかと
私には目新しい。存在自体が眩しい。
しかもその若い人が
気遣いのできる人だったりすると
好感度アップ。いつでも来てね!なんて
言いたくなる。なんでも食べてね!
なんて言ったりして。
良い関係をキープなさってください。
そうですよね〜
お客様が来ると家の中に風が通ります。
子供たちの友達は色んな子がいて、色々と考えさせられます。
おちゃさんちに来る若い子は逆におちゃさん夫婦に刺激を受けるのでは^_^
我が家でご飯を食べるのが好きな子もいて、そんな子が来た時はウキウキ何品も出してあげます(笑)
おちゃさんもたくさんご馳走を用意しそうですね〜
カンの彼女は細いのにパクパクたくさん食べてくれる子で楽しかったです^_^
帰りの挨拶は「また食べに来てね〜」と言ってしまいました(笑)