goo blog サービス終了のお知らせ 

りんさんと いっしょ

娘(りんさん:令和4年11月生まれ)と母(らん:アラフォー新米母)と時々父(ろうくん:もうすぐアラフィフ)の日々

いないいないばあ

2023-06-22 10:30:27 | 成長
りんさん7ヶ月

育児書によると、生後5、6ヶ月で、いないいないばあで笑うようになるらしい。

母:りんさーん
り:ワクワク
(お、顔見てるね。)

母:いないいない…
り:ワクワク(指の隙間から覗く)

母:ばぁっ!
り:ワクワク

母:あれ、今やったんだけど。
り:ワクワク

りんさん、まだ「いないいないばあ」のルールを理解できていない様子。
ま、楽しそうだからいっか。

り:ワクワク
母:じゃ、期待に応えて、こちょこちょ~
り:ゲラゲラ


ハンカチで顔を隠して自分でとる、っていうのは好きみたいで、顔の前でハンカチひらひらさせると、期待が膨らみすぎてきゃーっって悲鳴をあげて喜ぶ。

最近は布を見つけると、自分で顔にかけたりとったりして遊ぶ。


いないいないばあは認知の発達の目安だと思ってるから、いつ笑ってくれるのかと、毎日やってみてる。

楽しみかたを理解する前に飽きてしまわなければいいけれど。

ハイハイ…か?

2023-06-20 22:03:40 | 成長
りんさん7ヶ月

特にイベントはなくても日々は過ぎ行く。

元々、一秒も無駄にしたくないほどフル回転で朝から晩まで働く仕事をしていて、休みの日も毎週予定を詰め込んでいた人だったので、この生産性がない時間がただただ続くのがつらい。

や、りんさんとの蜜月を、一秒も無駄にできないほど楽しめばよいのだろうけど。

あーあ、あこがれの育休だったのになあ。
うまく楽しみきれてない、勿体無い。


ずりばいで前進ができるようになって以来、おうち探検に余念がないりんさん。
日々、母の想定を上回る探索を披露してくださるので、後追いで対策して回る日々。

りんさんのずりばいは、まだ腕の力9割で前進してる。
足の裏支えて促してみてはいるんだけど、まだ足を使う有用性に気づいていない様子。


と、思っていたのだけど。
今日!
ふと見ると、いつものようにお尻を上げて、四つん這いでお尻フリフリ。
「この、さぁ今からハイハイするぞー、っていう尻が可愛いのよね。」
とにやけながら見ていると。

ん?
足が、動いた!前進した!
二三歩動いてすぐうつ伏せになっちゃったけど。
今の、ハイハイじゃね?
足、ちゃんと左右バラバラに動いてたよね?

もっかいやってーって促しても、二度とやってくれない天の邪鬼。


育児日記に、「初めてハイハイした 月 日」って欄があるんだけど、
「今日が明確にハイハイした初日です」って、何を基準に決めればいいんだろう。

寝相

2023-06-17 22:46:36 | 成長
りんさん7ヶ月

ばあばを連れてベビーザらスへ。
検討中だった高いおもちゃをポンと買ってくれた。
孫のために、とにかく何かしたいばあば。
ついでに服やら色々買ってくれた。
…そのうち、孫に財布と思われるようになるぞ?
何せ娘はすでにそう思ってるからねえ。

ばあばあるあるかしら?


最近、体ごと右向いて寝るのがお好きなりんさん。
横抱きで寝かしつけてたんだけど、横抱きだと右向きになれないのが嫌らしく、ある程度眠くなると向きが違うと怒り出す。
んでベッドに下ろすと、コロンと右向いて落ち着いて寝る。

母は寝かしつけが少し楽になって嬉しいよ。

ちなみに、母も右向きでないと寝れない性質。
毎晩二人して同じ格好で寝てる。

…寝始めは同じ格好なんだけどね。

夜、何度か起こされるので夜間授乳してるのだけど、
起きる度に、りんさんの頭、どこ!?って探す。

赤ちゃんって、こんなに寝相が悪いの?
ベビーベッド、柵があってよかったよ。

あの、
「右向いた!」って喜んでた、頭しか動かなかった時が懐かしい。
ベビーベッドがこんなに小さく感じる日が来るとは思いもしなかったもんなあ。

歯が見えた!

2023-06-15 21:02:32 | 成長
りんさん7ヶ月

健康相談で身長と体重測ってもらう。
一月前より体重が激増しててびっくり。
これまでは体重増加がゆーっくりで、成長曲線の下端を辿っていたというのに。
なに、食べさせ過ぎ?夜間起きる度に授乳しすぎ?それとも便秘溜めすぎ?
ま、いっか。



最近よく、キャーっと奇声をあげながら笑う。
なかなか楽しそうで何より。

ん?
キャーと笑ったとき、下の歯グキにちらりとトゲトゲが!
これは噂のやつではなかろうか‼️

今まで、指で触って何か引っ掛かりがあるとは思っていたのよ。
おもちゃを齧ったとき、音がカチカチ固いなとも思っていたのよ。
指を齧られると痛いなとも思っていたのよ。

でもさ、見せてはくれないわけ。
舌の鉄壁のガード!!
舌や唇めくると怒るし。

それが今日、笑ったときにちらりと見えたわけ。
やっぱり歯が生えてたんかー!!

ずりばい

2023-06-14 14:30:18 | 成長
りんさん7ヶ月

本日予防接種。
一瞬泣くけど、痛みが引いたらすぐ泣き止む。
ろうくんは注射で倒れる人だから、あなたの方がずっと偉いよ。


ずりばいでどこにでも移動できるようになってきたりんさん。
最初は寝返りしたり方向転換したり後進したりだったけど、最近前進もできるようになってきた。


前進の最初ね。
ハイハイのようにお尻を上げた状態から、一歩前にダイブ!って感じで進んでたのよ。
必死さが可愛いのなんの。

お尻上がってるから、このまま普通にハイハイできるようになるんじゃない?
ってワクワク見守ってたんだけどね。

最近、お尻を上げなくても進むことに気づいたようで、結局普通のずりばい始まりましたとさ。


まだ足がうまく使えないようで、腕の力で全身引き寄せながら進んでる。
すごいよね、母にはできない…

部屋中どこでも移動して、何でも舐めてくださるから、お陰様で家がきれいになっていきます。
壁とか掃除したことなかったよ🤣