りんさんと いっしょ

娘(りんさん:令和4年11月生まれ)と母(らん:アラフォー新米母)と時々父(ろうくん:もうすぐアラフィフ)の日々

ぽっとん落とし

2023-09-26 22:11:36 | 成長
りんさん10ヶ月

今日は、一ヶ月違い生まれの子がいる友達のうちへ。
朝寝がうまくできず、車の中で寝かけた頃到着。
何せ近所。
途中ぐずるかなと思いながらお邪魔する。

午前中は一緒に、友達のうちの目の前の私怨センターへ。
いつも行く支援センターにはないおもちゃがたくさんあって、目が輝くりんさん。

手押し車でやってきた子がいて、興味もって見てたりんさん。
その子が飽きて他に行ったすきに、手押し車を奪う。
やったことないのに、上手に車を押して歩き出す。
見ただけで使い方を学んだのね。
まだ支えがないと歩けなくて、車に体重かけすぎちゃうからか、速い速い。
車が進むのに必死でついていってるように見えるけど、本人は得意げ(笑)


友達のうちで離乳食して、午後もおうちで遊ばせてもらう。
手作りのぽっとん落としのおもちゃがあって。
缶にペットボトルキャップ落とすようにしてた。
「ぽっとん落とし、なかなかできるようにならんのよね」
と言いながら、上手に遊んでる友達の子と一緒にやらせてもらっていると
あ!
缶にキャップを入れようとしてる気がする!

クッキーの缶、買いに行こ。


新しい刺激があるたびに、何やら学習していくりんさん。
こうやって出掛けていくのが大事よね、って改めて思った。


ところで。
昼寝は?
友達の家じゃ寝かそうとしても寝ず。
さすがにそろそろ寝ないと夜に響く、という時間においとま。
車に乗って数秒後に寝ました。
そうよね、相当眠かったよね。
でも、ぐずらず楽しそうで、偉かったよ。

ままごとキッチン

2023-09-24 22:31:48 | 成長
りんさん10ヶ月

我が家の階段、登り始めの一段が、ちょっとした踊り場みたいになってる。
四角い踊り場は、三辺が階段、リビング、玄関&風呂場にそれぞれ繋がってる(伝わるかしら?)
今までは、風呂場で家事してる間、リビングと踊り場のドアを開け放しておけば、踊り場が柵の役割を果たしてくれて、
りんさんから母は見えるけど、踊り場は乗り越えては来れない、
ということができていたわけ。

先日、とうとう踊り場に登られました。
成長は嬉しいのだけど、次の策をまだ考えてなかったのよね。
そろそろベビーゲートなのかしら。
ベビーゲート、実は結構なお値段するよね。
安いのは使い勝手が悪そうだし。
設置するとなると、置きたいところ一ヶ所じゃないし。
費用対効果。
旦那に手作り依頼すると、時間かかるし。
悩む。

と思いながらも、今日もドアを開けて風呂場で家事してましたら。
何やら背後から泣き声が。
構ってー、の声かと思い、
「待ってね、今手が離せないのよー」
と放っておりますと、泣き声が激化。
なんか、いつもの構ってと雰囲気違うぞ、と思って振り返ると。

踊り場に登ったものの、降りれなくて泣いておられました。
…木に登った子猫か。



いとこが、ままごとキッチンセットをくれた。
あげると言われたので、ままごとするまで実家に置いておこうかと思っていたら、
「うちの子、10ヶ月には遊んでたよ」
とのこと。
それなら、と思ってうちに持って帰ってきたら。
結構立派だった。

どこ置くねん。

とりあえず家具の配置を替えて、キッチン設置。
いろいろくれるのはありがたいんだけど、うち、そんなに広くないから、置く場所がないのよね。
「いらなかったら持って帰るから言ってね」
ってゆってくれるけど、例え今りんさんにヒットしなくても、いつか要る時がくるかもしれないから、いるかいらんかなんてわからないよ。
と、本人には言えない愚痴でした。
でも、大きくなるにつれておもちゃ増えていくよね、きっと。。

さて。さっそくキッチンに行った、と思ったら、コンロとかのパーツ外して解体し始めるりんさん。
ちょっと、大きい音しちゃうから、外したやつ投げないで。
ままごとセットも舐め舐めはしてたけど、小さいパーツもあったので、今は手の届かないところに置いておこうかしら。
「10ヶ月で遊んでたよ」って言えるほど、上手に遊べる日はくるのかしら。

二個持ち

2023-09-21 21:17:30 | 成長
りんさん10ヶ月

ここ二三日、朝寝めっちゃする。

朝起きてから眠くなるまでの時間が長くなってきていて、
朝寝から起きてお昼ごはんまでの間がお出掛け、
と思っていたのが、できなくなってきて。

いっそ朝寝せずに出掛けて、ベビーカーや車の中で寝なされ、
と思ってお出掛けすることにした。

ここ二三日、私がちょっとぐたっとしすぎて、お出掛けが遅くなると、りんさんが目をこすりはじめる。
「眠いのね。じゃ、ちょこっと朝寝してから出るか」
と思って寝かせると
…起きない。
昨日なんて、二時間半寝てたよ。
起きたらもう、お昼ごはんの時間。

そんな感じだから、昼寝も後ろにずれる。
でも夕飯までには起きてほしいので、もうちょっと寝たそうなところを起こされる。
ご飯前、ちょっと不機嫌。

これ、もうちょっと体力ついたら、昼寝まで頑張って、昼寝をいっぱいして…
って出来るんだろうな。
でもまだ、朝寝しないと昼御飯ご機嫌悪くて食べれなくなるからなあ…

生活リズム、未だ整わず。。



持ち手が細いおもちゃを、両手に持って遊んでたりんさん。
ゴム製のカミカミするやつと、鈴。
2つを打ちならしたり、両方振ったり(カミカミは音出ないけど)、交互に舐めたりして、一人楽しく遊んでた。

ふと気づくと、何やら真剣な顔でおもちゃと格闘してる模様。
なんか、ウーンって唸り声あげながら。
見てみると、どうやら2つのおもちゃを一度に片手で持ちたいみたい。
先に鈴を持ち、そこにカミカミを追加しようとしてる。
が、いかんせん、鈴の持ち手じゃなくて玉の部分を持ってるので、小さい手にはキャパオーバー(笑)

怒るかなと思いつつ、鈴の持ち手の方を持たせてやると、カミカミも上手く持てて嬉しそう。
自慢げに、にーっと笑いながらその手を見せてきた。
いっぱい褒める。

嬉しかったようで、その後何度も持ち直してた。
ちゃんと、玉じゃなくて持ち手の方を持ってる。
学習してるねえ。


二個持ちした手を振ると音がなる。
そのまま口に持ってくと、カミカミできる。
一石二鳥?
それがやりたかったのね(笑)

それにしても、どんどん賢くなってきていますこと。
そして、器用さも増している。

敬老の日

2023-09-18 21:32:44 | 成長
りんさん10ヶ月

昨日は、いとこファミリーとお出掛け。
ろうくんはどうせ行きたがらないので、運転手に妹を雇う。
車のない妹は、運転の練習がしたいので、Win-Winの関係(笑)

目的地は、子ども向けの室内遊び場があるところ。
連休だからか、いつも以上に人混み&渋滞。
早めに出たのでなんとか12時からの予約がとれた。

時間までランチ。
りんさんの離乳食は保温ジャーに入れて持っていった。
お外ランチデビュー。
楽しいのか、よく食べてくれた。

遊び場も楽しかった。
赤ちゃんスペースは、ハイハイやつかまり立ちにぴったりの遊具があって、りんさんも楽しそう。
いとこファミリーの4年生の子は、りんさんと遊ぶ方が楽しいようで、一生懸命おもちゃ振って「りんちゃん、こっちおいでー」をやってくれてた。
それを無視して、つかまり立ちコーナーの遊具に行っちゃうりんさん(笑)
前来たときはハイハイコーナーに夢中だったけど、やっぱり今はつかまり立ちの方が楽しいんだろうね。
成長を感じたよ。



今日は敬老の日。
両方の実家をハシゴして、メッセージカードをお届け。

旦那の実家。
祖父「よく来たね、ほら抱っこしてあげよう」
と、違う場所に来て警戒中のりんさんに手を伸ばす。
りんさん、泣く。

しばらく私にくっついてて、ちょっと安心したのか、おじいちゃんおばあちゃんに笑いかけるりんさん。
祖父「お、笑ってくれたか!慣れてきたか!よし、おいで!」
とりんさんに手を伸ばして、また泣かれる。

亀が、ちょこっと首を出してはすぐ引っ込める、を繰り返して、なかなか顔を見せてくれないように、
ちょっと慣れて動き始めたところに、おじいちゃんがやってきて、また私にしがみつきに帰ってくる、を繰り返すりんさん。
そもそも、見慣れない人たちにじっと見られるのも、りんさんには刺激が強いんだろうな。

りんさんが近寄って来るまで、全員が知らん顔しててくれるのが一番の近道だとはおもうんだけど。
りんさんとおじいちゃんの攻防が面白くて、しばらく見守っちゃった(笑)

帰りの車の中で、ろうくんが
「とにかく抱きたいんだから、泣いてても一回抱かせてやれば落ち着くんじゃない?」
と。
なるほど。
次回は抱かれて泣くのを見守ることにしましょう。

いないいない…?

2023-09-15 22:16:42 | 成長
りんさん10ヶ月

今日は月一あるオープンスペースに遊びに行く。
何回か行っているので、顔見知りのママさんもできてちょっと嬉しい。
人見知りの私だけど、「何ヵ月ですか?」「お座り上手ですねえ」「離乳食大変ですよね」とかって喋れば場がもつ、と学習して、自分から話かけられるようになってきた。
私も成長してるわ。

今日は双子のママさんに出会う。
双子ちゃん、外から見る分には可愛い。
でも、ママは大変だろうなあ。
性格が違うらしく、一人は活発タイプで、慣れてくると他の子のところへ這っていき、同じおもちゃに興味。
もう一人はマイペースタイプらしく、眠いのもあるのか、ママにベッタリ。
活発ちゃんがママを呼ぶのでママが行けば、マイペースちゃんが私を構えとママを呼ぶ。
ママ、大変だろうなあ。

自分に子どもができてから、今まであまり興味のなかった赤ちゃんを「可愛い❤️」って思えるようになった。
と同時に、そのお母さんにも目が行くようになって、「大変そうだなあ」とか「上手にやってるなあ」とか、色々思うようになった。
自分の変化に驚き。



いないいないばあ、まだイメージ通りの反応がないのだけど、懲りずにやってみている。
「母さん隠れたけど、きっとすぐに出てくるぞ…ほら、出てきた!キャハハ」
っていうのが私のイメージ通りの反応。

キャハハと笑いはしないものの、「隠れても母さん出てくるんでしょ。ほらね」くらいの反応はしてる気がして、短期記憶っていうとこはクリアしてる気はするんだけどなあ。
私としては、ばあってやって笑ってほしいのよね。

で。
最近りんさんが好きなのは、ハンカチで自分の顔を隠されること。
顔を隠すと、何やら楽しそうに叫び、しばらくして自分でパッとハンカチをとってゲラゲラ笑う。
隠してる間「いないいない…」って声をかけて、取ったときに「ばあっ」って言うと、より楽しそう。
…これって、いないいないばあ成立してる?


今日、ハンカチで顔を隠すところから、自分でやってた。
ハンカチ持って、両手を頭の上に上げて楽しそうに叫ぶ。
んで、パッとハンカチを下ろす。
大笑い。
セルフいないいないばあですな。

でも。
一生懸命、両手を頭の上に上げてはいるんだけど、ハンカチがうまく顔を隠してないことが多くて。
手伝ってやると嬉しそうではあるんだけど、それでもうまく隠れてないこともあって。

ハンカチ持って、両手を頭の上に上げて、
何やらご機嫌で叫び、
でも、目はバッチリ母を見ていて。
「いないいない…いや、いるいるばあ、だね、それ(笑)」

楽しそうなら、それもよし。