りんりんりたーん

りんりんも、きっと帰りますとの思いを込めて…

Reg?:説得力 ??? 自分の懐疑に忠実に♪♪♪♪♪♪♪

2008-02-15 19:06:55 | Weblog
~

















?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


?(;・ω・)))) ――――*―――― ((((・ω・;)?


http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/yagisanyubin.html
「山羊(やぎ)さんゆうびん」
まど・みちお作詞/團伊玖磨作曲


白やぎさんから お手紙(てがみ) ついた
黒やぎさんたら 読(よ)まずに 食べた
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事(ようじ) なぁに


黒やぎさんから お手紙 ついた
白やぎさんたら 読まずに 食べた
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事 なぁに


戻 る


http://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/goats.htm
【講座:ペンとともに考える】
『やぎさんゆうびん』の謎様HPより一部抜粋


--------------------------------------------------------------------------------


 まずここで、「やぎさんゆうびん」(作詞:まどみちお)なる童謡の歌詞を提示しておく。


       1 白やぎさんからお手紙着いた
         黒やぎさんたら読まずに食べた
         仕方がないのでお手紙書いた
         さっきの手紙のご用事なあに

       2 黒やぎさんからお手紙着いた
         白やぎさんたら読まずに食べた
         仕方がないのでお手紙書いた
         さっきの手紙のご用事なあに

                 以下無限に続く


 さて、ここで私が論じようとしているのは、この歌詞に秘められた謎である。いや、謎などというと誤解を招くかもしれない。


不可解な点と言い直す。


つまり、


「なぜ《白やぎさん》及び《黒やぎさん》は、《お手紙》を読まずに食べてしまうのか」


という点に関する疑問である。


そしてもう一点、


「《白やぎさん》による第一通目の手紙には何が書かれていたのか」


という疑問である。


これらをできるだけ論理的な形で論じてみたいと思う。


 まず、この歌詞がいささかなりとも牧歌的ないしは童話的な光景として成立しうるために想定されている(あるいは想定されるべき)背景について考える。これは、なにも必要以上に回りくどくするための手段ではない。


 論理的に事物を把握しようとする場合には決して等閑にされてはならない手続きのひとつである。


たとえば、


「『おまえはあほか』という言葉の意味は何か」


という命題を与えられたとき、


そ♪


の♪♪♪


言葉が、


甲が乙を罵って発したものであるのか、
あるいは横山ホットブラザースの長男によってノコギリ芸の折に発せられたものであるのか


によって


まったく違った意味をもつものであることは容易に察せられよう。


話がそれた。


「やぎさんゆうびん」における所与の条件についてである。


だらだら書き連ねる煩を避けて、個条書きとする。


 1.やぎは文字の読み書きができる。


 2.手紙および郵便制度が存在し、かつ機能している。


 3.白やぎさんと黒やぎさんを結ぶコミュニケーションの手段は手紙に限られる。


 4.やぎは手紙を食べる。


 とりあえずここでは以上の4点が条件として与えられていると考えておく。


 さて、本論に入る。


 まず、「読まずに食べる」から最も容易に導かれるのは、


「やぎたちは飢えていた」


という






仮説♪♪♪♪♪♪♪






である。



これはなかなか説得力をもつように見える。


これは二番目の疑問にも答えてくれている。


つまり、白やぎさんによる第一通目の手紙は、


食料の無心もしくはそれに類する内容のものであったであろうということである。


しかしこの






仮説♪♪♪






には


大?


きな傷がある。


手紙を読まずに食べるほど飢えているのなら、


(白やぎさん及び黒やぎさんは)


なぜ自分の手持ちの白紙の便箋を食べないのかということである。


かりに


そ♪♪♪


れが好き嫌いによるものであったとしよう。


即ち、白やぎさんは手持ちの食料をすべて食べてしまい、大嫌いな(あるいは体質的に受けつけない)紙質の便箋と封筒を残すのみとなったのかもしれない。


そ♪♪♪♪♪♪♪


して


「これを食べるくらいなら、恥を忍んで黒やぎさんに食料を分けてもらおう」と考えたのである。


しかし、食糧不足は黒やぎさんにとっても同様である。


黒やぎさんは


そ♪♪♪


の♪


手紙を見るなり(空腹に耐えかねて)食べてしまい、仕方なく(自分のところにも残っている大嫌いな紙質の便箋に)手紙を認めたのである。


こう考えると、先の疑問は


解決したように???


見える。


「読まずに食べた」


の♪♪♪♪♪♪♪


は、


空腹のせいであり、


そ♪♪♪


れでも便箋を持っているのは


自?


分には食べ難い紙質であったせいである、


ということになる。


しかし、


そ♪♪♪


れでも解決し難い疑問は残る。


第一に、白やぎさんと黒やぎさんの嗜好が、それほど食い違うものかということである。


第二に、「読まずに食べた」といいながらも、「お手紙書いた」ということは、差出人をはっきりと確認しているのである。


それだけの余裕が仮にもあるなら、


「開封して目を通すぐらいのことはせよ」と私は言いたい。


第三に、草食動物であるところのやぎが、そこまでの飢餓に追い込まれるという状況が、はたしてありうるのかどうかということである。


そ♪♪♪♪♪♪♪


れでも飢餓論者は強弁するかもしれない。


嗜好の食い違いは、体色があれだけ違うのであるから、あっても不思議はないと。


また、差出人を確認するくらいは一瞬でことが足りる、


わざわざ開封して読む作業の煩雑さに較べられるものではないと。


そ♪♪♪


してまた、


第三の疑問についてもこう言うかもしれない。


「この二匹のやぎは、北極点付近に取り残されたのかもしれない。


たとえば、白やぎさんは英国隊の観測基地に、黒やぎさんは米国隊の観測基地に、


そ♪


れぞれ(タロやジロのように)取り残されていて、間をつなぐのはシベリアン・ハスキー犬の郵便屋さんだけなのかもしれない」と。


もしほんとうに


そ♪♪♪


う考えるなら、これはなかなか説得力がある。


そ♪♪♪♪♪♪♪


ういった極限状況のなかでも「やぎさんゆうびん」という牧歌的な表現が成立しうるのかどうかはさておき、


これはこれでひとつの結論と見なしうるかもしれない。


しかしやはり、私は飢餓論には






懐疑的にならざるをえない。






そ♪♪♪


れは、


そ♪


れほど


の♪♪♪


極限状況の中にあって


「さっきの手紙のご用事なあに」


などという


悠長な文体???????





手紙を書く余裕があるのかといった疑問や、


郵便制度というものがあるなら、なぜそれほどの飢餓に追い込まれているやぎさんを放置しておくのか


といった疑問だけによるものではない。


まだ私が幼かった頃、温かい母の膝に抱かれて見た絵本には、手紙を食べてしまって当惑している白やぎさんと家の外に広がる風薫る初夏の草原が描かれていたのである。


そ♪♪♪


れは決してブリザードの吹き荒れる氷原の風景などではなかった


の♪


である。


そ♪♪♪


の♪♪♪♪♪♪♪


温かなほのかに甘みすら感じられる記憶が、


私を懐疑的にさせる


の♪♪♪


である。


もちろん、


そ♪


の♪♪♪


ような曖昧な幼時の記憶をもってしてのみ、飢餓論を否定するのは誤りである。


また


そ♪♪♪♪♪♪♪


の♪♪♪


記憶が正確なものであったとしても、誰とも知れぬ三流画家の論理的でない直感によって描かれた挿絵によって、


議論の行方を決定するという


誤謬は犯すべきではない。


けれども私は


自?





の♪♪♪


懐疑に忠実でありたいと思う。


そ♪♪♪♪♪♪♪


の♪♪♪


ため、以下では飢餓論によらず「やぎさんゆうびん」


の♪


謎に挑んでみたい。


http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/yagisanyubin.html
「山羊(やぎ)さんゆうびん」
まど・みちお作詞/團伊玖磨作曲


白やぎさんから お手紙(てがみ) ついた
黒やぎさんたら 読(よ)まずに 食べた
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事(ようじ) なぁに


黒やぎさんから お手紙 ついた
白やぎさんたら 読まずに 食べた
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事 なぁに


戻 る


Protect Your PC Mow ? - 0 yen Security??? Campaign???????


HSIUT G派 複伏福歓拝

Reg?:傭兵僧兵??? 八百長試合 賃上げ要求???????

2008-02-15 19:00:41 | Weblog
~
















?(・ω・;)))=ззз―― * ――εεε=(((;・ω・)?


?εεε=(((;・ω・) ――― * ――― (・ω・;)))=ззз?


♪( ^O^)))ρ~~?(^o^ )))♪


?ベヾ(^◇^ )ノ♪ヾ(^o^)ノ~~(=´ω`=)?


?(・・、)ヾ(^ω^;)♪


? ゜_(;・ω・)))ノ ゜。゜\(((・ω・;)_ ゜?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://www.geocities.jp/timeway/kougi-65.html
第65回  ドイツの混迷・三十年戦争
様HPより一部抜粋


… 中略 …


ちょっと復習。


1555年、神聖ローマ皇帝カール5世はアウグスブルグの宗教和議をだし、ドイツの宗教内乱はいったんはおさまりました。アウグスブルグの宗教和議は、


新教徒にも信仰の自由を認めるものだったけれども、いくつかの問題点があった。


一つは、個人に信仰の自由が与えられなかったこと。諸侯が選んだ教会を


そ ♪♪♪♪♪♪♪


の ♪♪♪


土地に住む住民は信仰しなければならなかった。


だから、信仰の自由は、諸侯にとっての自由です。


もう一つは、カルヴァン派の信仰は認められていなかったこと、です。


アウグスブルグの宗教和議は


中途半端な妥協


の ♪


産物だったわけです。


さて、オーストリアの領地にベーメンという土地があった。今のチェコです。ドイツのオーストリア・ハプスブルク家によって支配されていますが、民族はチェク人で、


ドイツ人とは違う。


宗教改革以前からローマ教会に楯突くところがあった。そしてベーメンの人々は新教を信じていた。


従来ベーメン人たちは信仰を認められていましたが、


1617年、


支配者が代わって、


新教徒に対して弾圧をはじめた。


これに対してベーメンの新教徒貴族が反乱を起こしたのです。


はじめはハプスブルク家領内の内乱にすぎなかったんですが、


他の新教の諸侯がこの内乱に参加してから、戦争の規模が大きくなる。


ドイツ以外の国も


それぞれ、


新教、旧教を援助して介入してきたので、


収拾のつかないまま30年間つづいてしまった。


新教側と旧教側の両陣営を見ておきます。


新教側で戦ったのは、ドイツの新教諸侯。デンマーク王クリスチャン4世。スウェーデン王グスタフ・アドルフ。フランスもリシュリューが新教側を応援して戦争に介入します。


フランスは旧教の国なので、新教側の味方をするのは変なのですが、


領土拡大が本当のねらいですから、こういうのもありです。


宗教を理由に各国や諸侯は参戦しますが、


どさくさ紛れに領土拡大をねらっていたと考えていい。


デンマーク王やスウェーデン王が参加した理由もそこにあります。


旧教側は、神聖ローマ帝国皇帝がその中心です。オーストリアのハプスブルク家でしたね。


同じハプスブルク家のスペインも旧教側で参加。


旧教側で大活躍したのが皇帝軍総司令官ヴァレンシュタインでした。


この人は傭兵隊長。


皇帝の支払う巨額の資金で2万以上の傭兵部隊を率いて大活躍します。


三十年戦争で兵士となったのは大部分が傭兵でした。傭兵がドイツの農民など一般民衆にものすごい被害を与えたのです。


傭兵はお金で雇われる兵隊です。


国を守るために志願して兵士になるような、近現代の兵隊とは全然違う。


給料さえ払ってくれれば誰にでも雇われるのです。


ヨーロッパのどこかで戦争が起こると、傭兵のグループはそこへ行って、自分たちの部隊を売り込む。
そして、高く雇ってくれる陣営に参加する。三十年戦争のような長期の戦争になれば、ずーっとひっきりなしに戦闘がつづいているわけではなくて、


だいたい大きな合戦が一つあったら、しばらくは中休みがあります。


なぜかというと、諸侯や皇帝は常に莫大な給与を傭兵たちに払い続けられないからです。


一つ合戦をやったら資金が底をつくから、傭兵を首にします。
資金がたまったらまた傭兵を雇って合戦をする、そういうサイクルで動いています。


傭兵の立場からすると、


雇われて給料をもらえている期間より、失業状態の時の方が長い。


失業中でも食っていかなければならない。


どうするかというと、


傭兵部隊はドイツの農村を略奪して廻るのです。


農民にとっては、戦争があれば、重税を課せられ、領主はその金で傭兵を雇う。


村が戦場になれば、畑が踏み荒らされる。


戦争がないときは失業中の傭兵部隊がいつ襲ってくるかわからない。


傭兵部隊に襲われたら、略奪、暴行、虐殺、やりたい放題にやられる。


三十年戦争でドイツの人口は


1800万から700万に減ったという。


この多くが傭兵による被害と考えていい。


傭兵にとっては、


戦争が長引けば長引くほど仕事がつづくわけだから、


合戦の時も八百長試合もする。


勝利の直前に戦闘を中断して、


雇い主に賃上げを要求したりもしました。とにかく、兵士としては質が悪い。


これは「ブライテンフェルトの戦い」(山川出版社・世界史写真集)を描いたものです。1631年、旧教側の軍をグスタフ=アドルフ王率いるスウェーデン軍が破った戦いです。 当時の軍隊の隊形がよくわかっておもしろい絵です。この絵で四角形に見える固まりがたくさんあるでしょう。これが、当時の部隊です。長い槍を立てて四角い陣形をつくっているので、


遠目にはサイコロみたいに見える。


一見すると、


古代ギリシアの重装歩兵の密集隊形のように見えますが、中身は全然違う。


ギリシアの重装歩兵は、密集して敵に向かって全速力でかけていきますが、この


ドイツの部隊はゾロゾロとゆっくり進軍します。


決して走らない。


なぜか。


だいたい百人で一部隊になっていて、四隅に将校、真ん中に隊長がいます。かれらは諸侯直属の貴族。


それ以外の兵士は


傭兵か、もしくは


無理矢理あつめられた農民兵。


やる気も忠誠心もない。つまり、自分の命が本当に危ないと思ったら逃げてしまう。
四隅の将校は部隊の隊形が崩れないように見張っているのです。


目の前に敵が出現しても、「突撃!」なんて命令して傭兵を走らせたら、どこに走って逃げてしまうかわからない。


だから、走らせない。


隊形を崩さずにゆっくり進むのです。部隊の真ん中にいる指揮官が四隅の将校に対してどちらに向かって進むのか、そのつど指示をあたえます。
こういう具合で、実際に敵軍と接触して戦闘が始まるまで、四角の隊形は崩しません。


戦闘が始まるとどうなるかというと、


敵も味方も傭兵で、命よりも金が欲しいですから、


真剣に戦わない。


雇い主の諸侯たちが見て、


サボっている、と見られない程度にやるだけです。


だから、なかなか戦争の決着もつかなかったのです。


… 中略 …


三十年戦争の結果、ドイツはどう変わったか。2点を押さえてください。


1.ドイツの農村や産業が徹底的に荒廃した。


2.イギリス、フランスが中央集権化を進めているのに対して、ドイツは逆に分裂を固定化させた。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-4/nenpyo-4.htm
理解する世界史様HPより一部抜粋


1516 トマス=モアの「ユートピア」なる


1517 ルターの「95か条の意見書」
1519 レオナルド=ダ=ヴィンチが死去 マゼランの一行が世界周航に出発(~1522)
1521 コルテスがメキシコを占領
1523 このころ倭寇
1524 ドイツ農民戦争がはじまる
1526 インドにムガール帝国が成立
1529 王陽明の死
1531 明が一条鞭法を実施
1533 ロシアのイワン4世(雷帝)即位   インカ帝国が滅亡
1534 イギリス国教会の成立 イエズス会の創立
1538 インドでナーナク(シーク教の創始者)死亡
1541 カルビンが宗教改革を開始
1542 フランシスコ=ザビエルがゴアに来る


1543 日本の種子島にポルトガル人が漂着(鉄砲の伝来) コペルニクスの「天体の回転について」発刊


1555 アウグスブルグの宗教和議


1558 イギリスのエリザベス1世即位
1562 フランスのユグノー戦争はじまる(~1598)
1566 グレシャムがロンドン取引所を設立
1570 明で「西遊記」なる
1571 レパントの海戦(スペイン・ベネチアVSオスマン=トルコ)
1572 フランスでセント=バーソロミューの大虐殺
1573 日本の室町幕府が滅亡
1581 オランダの独立宣言
1588 イギリスがスペインの無敵艦隊を撃滅
1592 豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)
1597 豊臣秀吉の二度目の朝鮮出兵(慶長の役)
1598 ナントの勅令、フランスのユグノー戦争が終結
1600 日本で関ヶ原の戦い イギリスの東インド会社設立
1603 日本で徳川家康が江戸幕府を開く イギリスでシェークスピアのハムレット初演
1607 イギリスがジェームズタウンを建設
1608 フランスがケベックを建設
1612 オランダがニューアムステルダムを建設
1613 ロシアにロマノフ朝が成立
1614 女真のヌルハチが満州八旗を編成
1615 スペインのセルバンテスの「ドン=キホーテ」完成
1617 明で小説「金瓶梅詞話」出版


1618 ヨーロッパで三十年戦争勃発(~1648)
1620 イギリスのメイフラワー号がプリマスに到着
1621 このころイギリスでマニュファクチュア
1628 インドのシャー=ジャハン即位(ムガール帝国全盛) イギリスで「権利の請願」
1632 インドのシャー=ジャハンがタージ=マハルを造営(~1653)
1637 フランスでデカルトの「方法序説」なる
1642 イギリスで清教徒革命勃発(~1649)
1644 明が滅亡


1645 清で弁髪・胡服を強制
1646 明の遺臣、鄭成功が挙兵


1648 三十年戦争終結(ウエストファリア条約締結)


Easy + Joy + Powerful = Dahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT G派 複伏福歓拝

Rej?:風刺封史??? 静観スルー世論気遣位 ???????

2008-02-15 18:48:34 | Weblog
?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?

?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?clu=20080213-00000014-jij-int
漫画家殺害を計画、3人拘束=ムハンマド風刺画-デンマーク
2月13日(水)2時0分配信時事通信
【ロンドン12日時事】デンマークからの報道によると、同国治安当局は12日、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を描いた漫画家の殺害を計画したとして、中部のオーフス周辺で3人を拘束した。[記事全文]
この記事に関連するワードって?
風刺ムハンマドデンマーク漫画同国拘束計画イスラム教暗殺オーフス
Yahoo!ニュース関連記事
ムハンマド風刺画再び…デンマーク紙、画家殺害計画に抗議(読売新聞) - 2月14日 1時38分
ムハンマド風刺漫画作者に暗殺計画(産経新聞) - 2月13日16時 7分
ムハンマド風刺画の漫画家暗殺計画 デンマークで3人拘束(産経新聞) - 2月13日 9時19分
漫画家殺害を計画、3人拘束=ムハンマド風刺画-デンマーク(時事通信) - 2月13日 2時 0分
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/publishing/
マスコミ、出版
ヘッドライン
ムハンマド風刺画再び…デンマーク紙、画家殺害計画に抗議
AFPBB News
【ロンドン=本間圭一】デンマークからの報道によると、同国の主要紙は13日付紙面で、イスラム教預言者ムハンマドの風刺画を一斉に掲載した。(読売新聞)
[写真]2008年2月13日、イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺漫画を掲載した、同日のデンマーク各紙。(c)AFP/SCANPIX DENMARK
http://gebokusan.hp.infoseek.co.jp/old_knn/knn200602.html
過去の王国ニュース
様HPより一部抜粋


2006年2月8日
デンマーク ムハンマドの風刺画が大問題に
英紙タイムズは7日までに、イスラム教預言者ムハンマドの風刺漫画をデンマーク紙ユランズ・ポステンに描いた同国の漫画家12人が、生命の危険を感じデンマーク国内に身を隠したと報じた。(Sankei Web)この件は


静観というかスルーするつもり


でし ♪♪♪♪♪♪♪


たが、問題が非常に


大 ???


きくなってきましたので、記録の意味も含めて、軽くまとめておきます。
経緯:


2005年9月30日 デンマークの新聞『ユランズ.ポステン』紙がイスラム教創始者ムハンマド(モハメット)の風刺画を掲載。
10月上旬 デンマークのイスラム教徒団体が抗議声明
2006年1月10日 ノルウェーのキリスト教系誌マガジネットが風刺画を転載
1月30日 パレスチナ自治区ガザで武装グループがEU事務所を包囲、謝罪要求
1月30日 デンマーク『ユランズ.ポステン』紙が謝罪
2月1日~3日 ドイツ、フランスなど7ヵ国が風刺画を転載。「西洋では風刺がゆるされている」と主張
2月4日 シリアのダマスカスで、抗議のデモ隊がデンマーク大使館、ノルウェー大使館に放火。
2月5日 デンマーク紙に風刺画を描いたマンガ家12人が身の危険を感じて身を隠す。
2月5日 レバノンの首都ベイルートで、デモ隊がデンマーク総領事館を襲撃、放火。
2月6日 イラン デンマークとの通商断絶を表明。テヘランで抗議デモ、一部がデンマーク大使館に乱入。
2月7日 国連、イスラム諸国連盟、EUが、関係者による対話と沈静化を呼びかける共同声明を発表。
2月8日現在でも事態は進行中。


上の経緯は、主な出来事のみで、かなり省略してあります。
問題の風刺画を掲載(転載)した国と紙名誌名:
… 中略 …


各国政府の反応はいちいち記しませんが、基本的には、


西洋諸国は「風刺画はやりすぎだった。イスラム教徒の心情は理解できる。だが、暴力は容認できない」というもので、


イスラム諸国はおおむね「冒涜は容認できない。だが、暴力を正当化するものではない」という感じです。
… 中略 …


イスラム国ヨルダンの週刊誌編集長の社説の言葉は傾聴に値すると思います。
デンマーク紙が謝罪したのに「イスラム世界ではだれもその謝罪を聞きたくないようだ」、「イスラムを傷つけているのはどちらの方だ」
http://blog.livedoor.jp/kaze50s/archives/64985034.html
SAMURAI BATTLE info
様HPより一部抜粋
on line server info.


< 中国当局、中国での混入を否定 ギョーザ事件
空爆なんかやっても余り意味ないぞ!陸戦だよ陸戦! >
February 14, 200809:57 カテゴリ


表現の自由と言いながら子供の対応だな!


(c)AFP/SCANPIX DENMARK
デンマークの新聞17紙、イスラム教預言者の風刺漫画を再び掲載
2008年02月14日 00:39
【2月14日 AFP】デンマークの主要日刊紙3紙を含む少なくとも17紙が13日、イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺漫画を一斉に掲載した。デンマーク当局は前日の12日……
≫続きを読む


デンマークはあえて火中の栗を拾うと言うこと


でし ♪


ょう。対応は特定のイスラム教徒に向けられたものでは無く全てのイスラム教徒に対する挑発と写り子供の喧嘩レベルの対応としか考えられませんね。対外的関係はイスラム圏には余り影響のない国なのでしょうかね?スピッツがキャンキャン言ってるレベルなら良いのだが!デンマークは


表現の自由 ♪♪♪


と言いながらブッシュと同じ


宗教対立の煽り屋 ???????


< 中国当局、中国での混入を否定 ギョーザ事件 空爆なんかやっても余り意味ないぞ!陸戦だよ陸戦! >
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610049.html
立ち読み
日露戦争
─もうひとつの「物語」─
様HPより一部抜粋


「まえがき」より
二十一世紀に生きるわれわれは、アフガン戦争やイラク戦争の報道で、戦場からのリアルタイムの映像に慣れてしまっている。
だが、だからといって、本当に戦争を知っているわけではない。
われわれが見ているのは、テレビが映し出す映像にすぎない。しかも従軍カメラマンが伝える映像は、軍当局の


協力なり検閲なりを経ており ♪♪♪


いわば加工された情報である。
だがまさに、それが切り取られた断片であるからこそ、現実性に加えて物語性をも備えた「分かりやすいリアル」として流通する。


情報産業にとって、戦争はきわめて魅力のあるビジネスチャンスであり、
戦争を行う側にとっては、情報産業は世論を誘導するために利用価値がある。
現代の戦争は、情報操作の戦争でもある。
いつからこのようになったのか。
今から百年前に起きた日露戦争では、すでに戦争における国家のイメージ戦略が重んじられ、報道ジャーナリズムが世論形成に大きな役割を果たした。


その意味で日露戦争は、きわめて現代的な戦争だったといえる。日露戦争は


その後の日本の運命を大きく変えたばかりでなく、世界史的にも大きな潮流を生み出したといわれている。
それは白色人種の優越神話に罅を入れたことだ。
日露戦争は近代になって、はじめて有色人種が白色人種に勝利した戦争だった。
このためイギリス支配下のインドでは、日本への関心が急速に高まった。


またロシアの圧力に苦しんでいたフィンランドやポーランド、トルコの人々をも勇気づけたとされている。
このような言説は、日露戦争の正当性を強調する文脈のなかで、今でもしばしば語られているところだ。
民族意識の高まりが、戦争に向かって国民を団結させる基礎になった。だが


その一方で、戦時中の日本政府は欧米の世論に気を遣い、「人種戦争」


「宗教対立」というイメージを押さえることに


細心の注意を払った ♪


欧米列強諸国の協力なしには、戦費調達から軍事物資の補充、講和交渉、そして戦後処理などを有利に運べないと分かっていたためだ。
非キリスト教徒の有色人種が台頭するのを、欧米人は「黄禍」と呼んでいた。
ドイツ皇帝ヴィルヘルム二世は、
ロシアの関心を極東に向かわせることに腐心し、
黄禍阻止の守護者としてロシアを讃える寓意画を、ロシア皇帝に贈っていた。


日本はこの戦争を、ロシアの侵略に対する
自国の独立防衛ラインを守るための戦争であり、一種の防衛戦争だと宣伝した。
また日本は議会制度を持った立憲国家であり、
ロシアのような専制君主国家とは異なるという宣伝を、特にアメリカ世論に向けて発信し続けた。


「自由」対「暴君」の戦いという、いかにもアメリカ好みの宣伝が行われたのである。
一方、ロシア側は日本を「大男にかみつく小犬」「鷲に挑むトンボ」であると宣伝した。
緒戦では日本が戦局を有利に進めていたが、やがては大国ロシアが勝利するとアピールして、戦時国債の下落を防ごうとしたのだった。
ちなみに当時、親露的立場に立っていた


フランスやドイツでも、日本人を蔑視する風刺画が頻繁に描かれたが


そのなかで


ロシアは鷲・ドラゴン・熊などで表象され


日本はトンボ・小犬・モグラとして描かれた。


「気概だけの無分別な弱者」というのが、日本のイメージだったのだ。
日本側は、この「弱者」イメージを逆手にとって、「小さいながらも、横暴な巨人に挑む勇者」というイメージを喚起しようと利用したりもしている。
こうした外交、対外イメージ戦略面の宣伝ばかりでなく、国内でも戦争報道は大賑わいだった。日露戦争時も、メディア産業にとって戦争はドル箱だった。
日露戦争は、もしかしたら日本の報道ジャーナリズムが最も活発に自主的な活動を展開した戦争だった。
… 中略 …


だが新聞・雑誌が常に正確とは限らない。なかには、でっち上げのスクープを載せたものもあったし、誤報が載ったこともあった。胡散臭い「美談」や


きわどい風刺記事ともなれば、もう日常茶飯事である。さらには「戦争」は、報道ばかりでなく、戦争小説や詩歌、講談、芝居、はては双六にまで、当時のあらゆる大衆娯楽の場に浸透していった。
そのような際物を含めて、民衆は「戦争」という事態と接していた。人々は戦争を恐れ、身内や友人の安否を気遣う一方、娯楽として享受してもいたのである。
さらに戦争という機会を利用して、国粋主義、国民主義、社会主義など、さまざまな立場の人々が大衆に自分たちの思想を訴えようとした。戦争は思想表現の機会でもあったのだ。


その一方で、戦争を「表現」した文芸作品においては、政治的立場には差がなくても、その技法上の「思想」、たとえばロマンチックな新体詩や伝統的な漢詩、写実的な観戦記といった文学潮流の「思想」をかけた争いがあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
デンマーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
… 中略 …


デンマークには有史以前から人が住んでいた。氷河期の到来によって人はこの地を追われるが、紀元前12000年ころから人が住み続けていると考えられている。農業は紀元前3000年ころ始まったようだ。
ヴァイキングとして知られるノルマン人が8世紀から11世紀にかけて住んでいた。彼等は複雑な社会構造を持ち、他のヨーロッパ諸国を侵略、また貿易を行ったことで有名である。この時期デンマークはユトランド半島を基盤にして、シェラン島やスウェーデン南部に影響力を持っていた。11世紀初頭の30年間にはカヌート大王がデンマークとイングランドを支配した(北海帝国)。中世はカルマル同盟を築き大国として存在した。 1523年にスウェーデンがカルマル同盟を脱し独立。スウェーデンとの300年にわたる抗争が開始される。1626年にドイツ三十年戦争に介入、敗退し、衰退が始まる。そして、1645年のスウェーデンとの戦いで、完全にデンマークは小国へと転落した。17世紀初頭のスウェーデン・ロシア帝国間の大北方戦争においても、スウェーデンに敗れ、敗戦国扱いをされた。北方戦争に敗れたスウェーデンとともに、デンマークも同様に北欧の没落を体験した。
… 中略 …


第一次世界大戦では中立を維持したが、第二次世界大戦では1940年ナチス・ドイツ軍に占領された。


New Design Sahoo! JAPAN 2008/02/15


Easy + Joy + Powerful = Gahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT j派 複伏福歓拝

Rej?:二重基準 ♪♪♪ 企図悲避会費特匿徳利♪♪♪♪♪♪♪

2008-02-15 18:19:07 | Weblog
?(ノ゜ ̄〒 ̄゜。o〇o。?(;´〒`;)?。o〇o 。゜ ̄〒 ̄ )ノシ?


?≫T(・ω・ノ;)ノ?\(;\・ω・)T≪?


?(´〒`人;)?拜?(;人´〒`)?


?☆⌒γ(・.-☆?☆・ω・☆?☆-.・)γ⌒☆?


?\(o∥o)o?o(o∥o)o?o(o∥o)/?


?…(^ )人(^_^ )人( ^_^ )人( ^_^)人( ^)…?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://hw001.gate01.com/iica/iicasub6-3.html
6-3 二重基準の排除
様HPより一部抜粋


★人 ???????


は皆


「二枚舌」を嫌う ♪♪♪


相手によって主張を変えることは


人 ?


間として


の ♪♪♪


信義に反するからだ。
二枚舌の英語の表現は


「double tongued」♪♪♪♪♪♪♪





の ♪♪♪


人 ?


間の行為を評した表現が、
社会に適用されると


「double standard」♪♪♪


と言われる。
二重基準だ。
★二重基準は実は


人 ???????





の ♪♪♪


生活の中に充満している。
車通りの少ない日曜日など、赤信号を無視して横断する人が多いが


そ ♪


んな人もお孫さんには絶対に赤信号を守れと言っている筈だ。
1000年も前、源氏物語の有名な「雨夜の品定め」をする貴族達。現実の結婚相手と、彼らが本当に良いと思う女性はまったく異なっていた。これも二重基準だ。
… 中略 …


http://www.socius.jp/eco/double.html
ダブル・スタンダードの理論のために
様HPより一部抜粋


目次
初出 野村一夫「ダブル・スタンダードの理論のために」『法政大学教養部紀要』第98号社会科学編、1996年2月、(1)-(30)ページの全文。ただし、印刷のために圧縮したものを元に戻した解凍版(Expanded Edition)になっています。
[1]ダブル・スタンダードという問い
[2]権力作用としてのダブル・スタンダード
[3]知識過程としてのダブル・スタンダード
[4]ディスコミュニケーションとしてのダブル・スタンダード
[注]
[1]ダブル・スタンダードという問い


「排除されていない者は包括されている」(ゲオルク・ジンメル)▼1
内集団の美徳と外集団の悪徳
ロバート・K・マートンは「予言の自己成就」という著名な論文の中で次のように述べている。


「リンカーンが夜遅くまで働いたことは、


彼が勤勉で、不屈の意志をもち、忍耐心に富み、一生懸命に自己の能力を発揮しようとした事実を証明するものだとされる。
ところが


外集団のユダヤ人や日本人が


同じ時刻まで夜働くと、


そ♪♪♪♪♪♪♪


れは彼らのがむしゃら根性を物語るものであり、


また彼らがアメリカ的水準を容赦なく切りくずし、不公正なやり方で競争している証左だとされるだけである。」▼2
あるひとつの特性が、ある集団では美徳とみなされ、ある集団では悪徳とみなされる。マートンはこれをドナルド・ヤングにならって


「内集団の美徳と外集団の悪徳」と呼んだ。


「『すればするで非難され』、


『しなければしないで非難される』過程」▼3


「何をなそうとそれとはかかわりなしに、徹頭徹尾非難される」▼4


事態が、さまざまな


民族的・人種的関係において存在すると指摘し、


そ♪♪♪


の♪


社会学的分析に乗りだすのである。


また、これと似たものに、同じひとつの社会規範が、ある集団には厳密に適用され、異なる集団にはまったく適用されないという現象がある。
あるいは、ひとつの社会規範が、ある集団には柔軟に運用されるのに、異なる集団には厳密に運用されるという現象がある。


古くはマックス・ウェーバーが


「対内道徳と対外道徳の二元論」


と呼んだものがそれである。
ウェーバーは、いわゆる「中間考察」のなかで


宗教的共同体がふたつの基本的原則をもつことを指摘している。


第一に「対内道徳と対外道徳の二元論」である。


第二に「対内道徳にとっては『私はお前にたいしてお前が私にするように」という単純な互恵主義[Reziprozitat]』」である。


これは宗教的共同体の場合でさえ、


「村落、血族、ツンフト、航海、狩猟、軍隊仲間など、社会倫理的な態度の原生的な諸原則を単純にうけついだだけのものだった」とウェーバーはいう。▼5


すなわち、経済的には、対内道徳として友愛的な援助・義務の原理がある。使用料を免除したり、無利子で貸付けたり、貧者を援助したりすることが、当然の義務とされる。
ところが対外的にはこれはあてはまらない。


宗教的共同体も、結局、この古来の隣人道徳を信徒仲間の関係へ移しかえただけであるというのがウェーバーの評価である。


このようにウェーバーは


「対内道徳と対外道徳の二元論」をあらゆる共同体に普遍的な傾向とみなし、


宗教的共同体も


そ♪♪♪


の♪♪♪♪♪♪♪


例外でないことを確認しているわけである。


わたしは、マートンやウェーバーが指摘するこのような現象を総括的に表象する概念として


「ダブル・スタンダード」


(double standard)


をあてたいと思う。


「内集団の美徳と外集団の悪徳」や


「対内道徳と対外道徳の二元論」でもよいが、


「ダブル・スタンダード」


の♪♪♪


方が簡潔でわかりやすいと考えるからである。


本稿では、この「ダブル・スタンダード」という現象に対して社会学的反省を加え、この現象に対する社会学的感受性を高める道を探ろうと思う。
フェミニズム論の問題提起
… 中略 …


脱領域的な問いへ


さまざまなダブル・スタンダード
[2]権力作用としてのダブル・スタンダード


集団生活の要素としてのよそ者


社会的身体・心の習慣・ハビトゥス


正当性の内実――集団力学と闘争


[3]知識過程としてのダブル・スタンダード
集団間の鏡映効果


脱個性化=標本化の力


自?


己成就的予言の悲劇的循環とメディアの媒介
[4]ディスコミュニケーションとしてのダブル・スタンダード
ディスコミュニケーションとは何か
反転されたダブル・スタンダード
反省抑圧の構造
知識過程の反省化と社会学的実践

▼1 G・ジンメル『秘密の社会学』居安正訳(世界思想社、一九七九年)一〇九ページ。
▼2 ロバート・K・マートン『社会理論と社会構造』森東吾・森好夫・金沢実・中島竜太郎訳(みすず書房一九六一年)三九〇ページ。
▼3 マートン、前掲訳書、三八七ページ。
▼4 前掲訳書、三九六ページ。
▼5 ウェーバー『社会学論集――方法・宗教・政治』浜島朗・徳永恂訳(青木書店、一九七一年)「宗教的現世拒否のさまざまの方向と段階の理論」(徳永恂訳)二三九ページ。
… 中略 …


現在地 ソキウス(トップ)>ソキウス工房>ダブル・スタンダードの理論のために
http://en.wikipedia.org/wiki/Double_standard


Double standard


From Wikipedia, the free encyclopedia
Jump to: navigation, search
This article or section is missing citations and/or footnotes.
This article or section contains insufficiently sourced phrases. Using inline citations helps guard against copyright violations and factual inaccuracies. You may improve the article or discuss this issue on the talk page. Help on using footnotes is available. This article has been tagged since December 2006.


A double standard, according to the World Book Dictionary, is a standard applied more leniently to one group than to another. For example, the belief that it is permissible for teenage boys, but not teenage girls, to engage in premarital sex is a double standard. While double standards are generally condemned in the abstract,


they are also very common.


When judicial processes are applied more strictly to some people more than others, such double standards are seen as unjust because they violate a basic maxim of modern legal jurisprudence, that all parties should stand equal before the law.


Double standards also violate the principle of justice


known as impartiality, which is based on the assumption that the same standards should be applied to all people, without regard to subjective bias or favoritism based on


social class, rank, ethnicity, gender or other distinction.


A double standard violates this principle by holding different people accountable according to different standards.


There is a subtle distinction to be made between double standards and hypocrisy, which implies the stated or presumed acceptance of a single standard, but which in practice may be disregarded. If a man believes it is his right to have extra-marital affairs, but that his wife does not have such a right, he holds a double standard. A man who condemns all adultery while maintaining a mistress is a hypocrite.
Contents [hide]
1 Defending the status quo
2 Gender and ethnic double standards
3 Religion and politics
4 Morality of double standards
5 See also
6 External link
… 中略 …


se・cu・ri・ty


「security」を新グローバル英和辞典でも検索する
[名](複 -ties)


1 [U]安全, 無事;安全確保
・ national security国家の安全
・ personal security身の安全(⇒[名])
・ in security無事に
・ leave the security of (ones home)(自分の家という)安全な場所を離れる.


2 [U]安心感;((古))油断
・ Security is the greatest enemy.((ことわざ)) 油断大敵.


3 [U][C](…からの)防衛, 防御, 防護;防衛[保護]手段((against, from ...));(犯罪者などの)監視, 監禁
・ What is the best security against theft?いちばんの盗難予防策は何ですか
・ The alarm system gives security against prowlers.警報装置はどろぼうよけになる
・ under maximum securityもっとも厳重に監禁されて.


4 [U]警備部[課];警備会社.


5 [U][C]《法》(借金などに対する)担保(物件), 抵当;借用書;保証人;保証金, 敷金;保証((for ...))
・ personal security人的担保(⇒[名])
・ go [stand] security for a person人の保証人となる
・ as [in] security for a loan借金の担保として
・ borrow money on the security of ones house家を担保に金を借りる.


6 ((通例-ties))(株式・社債などの)有価証券
・ a securities company証券会社
・ a securities exchange証券取引所
・ securities business証券業
・ Securities and Investment Board((英))証券投資委員会.


━━[形](国家の)安全保障の, 防衛に関する;(会社などの)保安の(ための)
・ a security firm警備保障会社
・ the U.S. -Japan Security Treaty [Pact]日米安全保障条約.


[ プログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]


se・cur・i・ty


「security」をプログレッシブ英和中辞典でも検索する


( -ties) 安全


[1]安全, 無事,〈from..からの〉.
・ in ~無事に, 安全に.
・ The mayor pledged to improve the ~ of the streets.市長は街の安全を高めると誓約した.
・ Security from attack is one of the essentials for progress.外敵からの安全さが進歩の要件の1つである.


[2](社会の)安寧


New Design Cahoo! JAPAN 2008/01/01


HSIUT j派 複伏福歓拝

Rej?: 没収情報♪♪♪漏洩朗詠 対策仮題 ???????

2008-02-15 18:08:29 | Weblog
#















?(ノ゜ ̄ω ̄゜。o〇o。?(;´ω`;)?。o〇o 。゜ ̄ω ̄ )ノシ?


?≫ゑ(・ω・ノ;)ノ?\(;\・ω・)ゑ≪?


?(´ω`人;)?拜?(;人´ω`)?


?☆⌒γ(・.-☆?☆・〒・☆?☆-.・)γ⌒☆?


?\(o∥o)o?o(o∥o)o?o(o∥o)/?


?…(^ )人(^_^ )人( ^_^ )人( ^_^)人( ^)…?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000082-zdn_ep-sci
大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限
2月14日20時12分配信 ITmediaエンタープライズ
アクセス制限をしている掲示板・ブログ・SNS(同社Webページより) 写真:ITmedia
ネットスターは2月14日、大企業のシステム管理者を対象とした「


組織 ♪♪♪♪♪♪♪





の ♪♪♪


インターネット管理


実態調査」の結果を発表した。
【詳細グラフ】
アクセス制限を行う対象として、掲示板サイト「2ちゃんねる」や「アダルト系ブログ」と回答したのは約8割、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「mixi」が5割以上となった。
持ち出しPCについて、


情報漏えいを懸念する ♪


の ♪♪♪


は9割を超えたが、半数以上は


具体的な対策 ♪♪♪♪♪♪♪


を講じていないと回答した。「インストールしたソフトウェアをユーザーが勝手に利用停止するかもしれない」「持ち出しPCへのソフトウェアのインストールが面倒」などが理由に挙がった。
システム管理者の負担について、


「ログ分析」と回答したのは6割以上と最多。「トラブル時


の ♪♪♪


状況分析や該当者探し ♪


」が5割となった。調査は従業員1000人以上の企業で


URLフィルタリング ♪♪♪


を導入している企業のシステム管理者を対象とした。有効回答数は515件。
【関連キーワード】 2ちゃんねる | mixi(ミクシィ)
ネットの私的利用、管理者と従業員の考えに


「大きなズレ」とネットスター


ブログスパム対策にデータ量、実績でネットスターが製品化
ブログスパム経験者は“4割”
最終更新:2月14日20時57分
ソーシャルブックマークへ投稿 24件: (ソーシャルブックマークとは)
Yahoo!ニュース関連記事
大企業がアクセスを制限する三大サービス「アダルト系ブログ・2ちゃんねる・mixi」、「しょこたんぶろぐ」も×(MarkeZine) - 2月14日20時16分
大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限(ITmediaエンタープライズ) - 2月14日20時12分
大企業では掲示板やSNSの利用制限進むが、持ち出しPC対策に課題(Impress Watch) - 2月14日18時32分
関連記事3件
Yahoo!知恵袋に質問する この話題に関するブログ 17件(ランキング上位) 関連トピックス


セキュリティーと暗号化 ♪♪♪♪♪♪♪


迷惑メール ブログ
主なニュースサイトで 2ちゃんねる の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。
みんなの感想(話題ランキング)
この話題へのコメント数137件
並び替え [ 投稿順 | 点数順 ]
コメントを書く | コメントを表示しない
2:2008年2月14日 21時25分
203点
当然だろうな。2chのアクセスを許して、企業にメリットになることは何も無い。
2chを見たいなら、家で見ろっつーことだ。
20:2008年2月14日 21時54分
151点
職場で2ちゃんを制限するのは当然。
2ちゃんそのものを社会的に規制してもよいくらいである。
23:2008年2月14日 21時59分
104点
2ちゃんが規制されない方が不思議である。
ヤフー掲示板は、一応ログインしなければ書き込みが出来ないのであって、


あんなところ ???


と一緒にすべき


ではな ♪


い。
21:2008年2月14日 21時55分
96点
いまだに2ちゃんねるを有用視してる奴の気が知れん…。


そ ♪♪♪


りゃ玉石混交といった感じで、有用な真実


もあ ???????


るかもしれないが、
あんな「石」だらけ


の ♪♪♪


情報を精査する ♪


くらいなら、マスコミ衆の報


道を見て ♪♪♪


いるほうがま


だ「マシ」???????


6:2008年2月14日 21時31分
89点
まあ、妥当な対策


でし ♪♪♪


ょうね。社員だからといって信用し過ぎるのも企業にとっては致命傷になりかねませんし。


国も


『公務員は間違いを犯さない』♪


などという意味不


明な法 ♪♪♪


にすがらずに、公務員に制約をかけるべきです。国


の ♪♪♪♪♪♪♪


情報漏えい ♪♪♪


は、国の致命傷となり得ますからね。だからといって個


人 ?


情報保護法を逆手に取った、情


報の不透明化 ♪♪♪


は好ましくありませんが。
すべてのコメントを読む
コメントのついた他の話題を見る
前の記事:リアルコム、米AskMeを子会社化(ITmediaエンタープライズ) - 14日(木)20時12分
次の記事:[新製品]九十九電機、3万円台からの低価格デスクトップPC3モデル(BCN) - 14日(木)20時12分関連記事3件


http://www.youtube.com/watch?v=ACw_NHFmSrs


http://homepage2.nifty.com/tooruhomepage/robotkeiji.html
ロボット刑事
様HPより一部抜粋


「ロボット刑事」
昭和49年4月5日
八手三郎 作詞
菊池俊輔 作曲・編曲
水木一郎 唄


叫ぶサイレン


ライトは廻る ♪♪♪♪♪♪♪


事件だ「ジョーカー」空とぶパトカー
鉄のドクロはバドーの印
世界を悪に 染める者
さがせ とらえろ ロボット刑事
ロボット その名は
K K ロボット刑事K


つかめ 足どり アリバイくずせ ♪♪♪


事件のホシは 闇夜に消えた
悪魔の唄をバドーはうたい
ただしい者を ふみにじる
叩け 見破れ ロボット刑事
ロボット その名は
K K ロボット刑事K
行くぞ追跡 はりこみ捜査


事件だ つかめ あやしい暗号 ♪


地獄の魔神 バドーの使い
この世の平和 乱すもの
怒れ たたかえ ロボット刑事
ロボット その名は
K K ロボット刑事K
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%88%91%E4%BA%8B


ロボット刑事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ロボット刑事』(ロボットけいじ)とは週刊少年マガジン連載されていた石森章太郎作の漫画、及びこれを原作として1973年(昭和48年)4月5日から同年9月27日までフジテレビ系で毎週木曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組。


… 中略 …


[編集] マザー


Kが「マザー!」と叫ぶと地平線から現れる、女神の姿をした巨大要塞。内部にはKの生みの親である霧島サオリ博士が住んでおり、Kの


修理や休養が行なわれる ♪♪♪


[編集] バドー犯罪シンジケート


様々な特殊能力を持ったロボットを犯罪者にレンタルし、利益をあげることを目的とする


犯罪組織 ???????


(後に、それが世界征服のための資金稼ぎであることが判明)。


従来の悪の組織 ???





大 ?


きく違う点として、


犯罪行為はあくまで「ビジネス」として行なわれていることが挙げられる。


バドーのロボットは


「殺人(犯罪)セールスマン」として犯罪を目論む者の前に現れ、


人 ???


間には遂行困難な犯罪を代行する契約を交わし、成功の暁には「


そ ♪♪♪♪♪♪♪


の ♪♪♪


犯罪によって得られた利益の半分」を報酬として要求する。契約を守る依頼人に対しては


極めて紳士的であり、失敗した場合のアフターサービスとして無報酬で脱獄に協力したほか、次回の犯行の軍資金を与えたこともあった。


ただし、契約不履行は絶対に許されず、報酬の支払いを惜しんで背信行為に走った者は犯罪によって得た利益の全てを没収された上、命で償うことになる。


[編集] バドー首領


本名・霧島ジョージ。父・霧島博士を悪人に殺された怨みから、


人 ?


間への憎悪と復讐の念に凝り固まり、バドー犯罪シンジケートを結成する。犯罪ロボットを貸し出し、


荒稼ぎした不法利益をレンタル料として受け取る


裏稼業を始めた。姉である霧島サオリ博士(マザー)は、


弟の暴走を止めるためにKを開発し警視庁に貸与した。


[編集] スタッフ


… 中略 …


Easy + Joy + Powerful = Gahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT j派 複伏福歓拝

Ret?:短編推理 ♪♪♪ 掲載何処似ミステリー ???????

2008-02-15 15:41:09 | Weblog
#















?(((;・ω・)ρ゜┳┷┳ σ((・ω・;)?


?(。>ω≦人;)?拜?(;人≧ω<。)?


?(´ω`人;)?拜?(;人´ω`)?


?…(^ )人(^_^ )人( ^_^ )人( ^_^)人( ^)…?


~(^ω^~)(~^ω^~)(~^ω^)~


?( ̄〒 ̄;)?(; ̄〒 ̄;)?(; ̄〒 ̄)?


?(◎ω◎;)=з――… * …――ε=(;◎ω◎)?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://www.geocities.jp/clickline7852/
ホーム リンク1 リンク2 ・リンク2-1 リンク3 リンク4
ホーム リンク1 リンク2 ・リンク2-1 リンク3 リンク4 リンク5
短編ミステリの世界!
様HPより一部抜粋


短編推理小説多くは本になってもすぐに絶版になるし


雑誌に掲載されたきりの作品も多い。


短編推理小説
つれづれなる日記
或る競艇選手の話
日記帳


ミステリ掲示板


ランク
足跡を残してください 足跡観戦


リンクコーナ


メール リンクへ
更新の軌跡
2007.12.3更新
あなたは 137311 番目の訪問者です
http://www.aga-search.com/900-1ranpo.html
タイトル 世界短編傑作集1
原題 Great Short Stories of Detection Vol.1
発表年 1960
著者/訳者/解説 江戸川乱歩編/中村能三他/中島河太郎
カバーデザイン 山野辺進
ページ数 340(巻末


「推理短編の展開、その一」)


あらすじ(解説文)


出版 東京創元社
創元推理文庫100-1
欧米では、世界の短編推理小説の傑作集を編纂する試みが、しばしばおこなわれている。 本書はそれらの傑作集の中から、編者の愛読する珠玉の名作を厳選して全五巻に収録し、あわせて十九世紀後半から第二次大戦後の現在にいたるまでの短編推理小説の歴史的展望を読者に提供する。 百年にわたる短編の精髄は本格・変格・ハードボイルドなど


色とりどりの作品ぞろいでバラエティにとみ、長編とはまた異なった滋味にあふれている。


http://www.aga-search.com/147a.a.milne.html
ミステリー・推理小説データベースTOP>本格黄金時代
>ジュヴナイル
童話「クマのプーさん」の作者
A・A・ミルン
(Alan Alexander Milne)
「赤い館の秘密」
(1921年)
(東京創元社)  イギリスの作家。


劇作家・ユーモア作家として多くの小説や戯曲を発表しています。


また童謡作家としても活躍し、とりわけディズニーの人気キャラクターの一つでもある童話「クマのプーさん」(1926)の原作者として世界的に有名です。


しかし本人は推理小説も大好きだったらしく、推理小説も一冊だけですが書いています。


それが推理小説史上に残る名作となった「赤い館の秘密」です。そしてこの作品は同じく推理小説が好きだったというミルンの敬愛する父親に捧げられています。


この作品には、次のような面白いエピソードも残されています。〈パンチ〉誌などでユーモア作家として活躍していたミルンが、ある時彼の事務の代理人に


「推理小説を書いてみたい」と話したところ、代理人は面食らって


「あなたに要求されているのはユーモア小説を書くことだ」と言われました。


 出版社や編集者も全く同じ意見だったらしいのですが、それにもかかわらずミルンはこの作品を書き上げ発表します。するとこれが大好評を得てしまったのです。


それからしばらくして彼が今度は


「童謡の本を書きたい」と言うと、代理人も出版社も口を揃えて「英国民が今もっとも読みたがっているのは


推理小説だ」と言われたのでした。


しかし結局ミルンはこれ以後長編ミステリの筆を執ることはありませんでした。ちなみにその後書かれた「クマのプーさん」などの童謡でミルンは世界的に有名となったというのも興味深い所です。


なお長編は「赤い館の秘密」1作のみですが、短編はいくつか発表していて、彼が初めて原稿料を稼いだのもシャーロック・ホームズの


パロディの短編だったそうです。


 また「赤い館」に登場する探偵役のギリンガムは金田一耕助のモデルにもなったといわれています。
 余談ですがミルンは背が高く、


髪は薄めで鋭い目つきをしていて、ゴルフ好きなスポーツマンで、


その外見からはとても童話作家には見えなかったといいます。


「クマのプーさん」
(1926年)
(岩波書店)


■作家ファイル■


… 中略 …


Easy + Joy + Powerful = Tahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT T派 複伏福歓拝

Ret? : 殺人病院 ??? 殺人事件○○病院 ???????

2008-02-15 13:40:43 | Weblog
?(((;・ω・)-((O―|閉|―O))-(・ω・;)))?


?(彡 ・ x ・ ミ)?


?(~〒 ~*)?(*~ 〒 ~*)?(*~ 〒~)?


?( ω〃*)?(*〃ω〃*)?(*〃ω )?


?o(((*^ω^)x(^ω^*)))o?


~且_(´ё` )且?( ´ё` )?且( ´ё`)_且~


?☆⌒γ(~. ^*)(*^〒^*)(*^ .~)γ⌒☆?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-narita/bbs1/412811279296875.html
記事タイトル:「平凡」の懸賞推理小説
様HPより一部抜粋


書き込み欄へ  ヘルプ


お名前: 文雅@神月堂
>おげまる様
>30年1~3、5、7、9月号、31年3、7月号あたりが未見分です。国会にあるでしょうか。
  検索をかけましたところ、中学生の友は24年1月~32年3月まであると
出ていましたが、これは実際の欠番は表示されていないので、今度行った時に


確認してみます。


  中学生の友は32年3月までは1冊で、4月からは1.2.3年と別れるんですね。
初めて知りました。
[2001年8月8日 13時52分40秒]
お名前: おげまる    URL
 ごめんなさい。すっかりお返事が遅れてしまいました。べつ
に喪に服していたわけではなくて、ちょっと忙しかったんです


(きのうも出勤でした)。


>文雅さま
 どうも、反応いただいてありがとうございます(笑)。


 「消えたダイヤ」については、月うさぎさんがいらしたら、
コピーをお渡ししましょう。
 懸賞クイズということでは、以前調べた「中学生の友」の連
載が気になっています(URL参照)。このメンバーで高木彬光
が登場していないのは


不自然に思えますので ♪♪♪♪♪♪♪


道立の欠号分に
書いているのではないかと。30年1~3、5、7、9月号、31年3、
7月号あたりが未見分です。国会にあるでしょうか。
>やよいさま
 「明星」の付録は二、三冊見かけた記憶があります。たしか
に島田が書いていました(途中から本誌に連載が移っていたは
ずです)。


今度確認しておきましょう。


 「赤い影の男」ほかについても、道立にあるものなら照合出
来ますが、何年何月号というデータを教えていただけますか?
 「平凡」の犯人あては、4月号の「盲目の目撃者」、7月号の
「魔の急行列車」に「立花記者…」のサブタイトルがついてい
ました。「Xマス殺人事件」は無印ですが、シリーズか否かは
不明です(11月号はなぜかメモしていません)。
>成田さま


 「平凡」のクイズは、文章テキストをもとに写真をくわえて


再構成したものなので、


「原案」というのは


そ ♪♪♪


の ♪


あたりをさし
ているのだと思います。つまり文章自体はそれぞれの「原案」
者の手によるものでしょう。27年の四話を見ると、それぞれ文
体が違うようですし。


 このへんは鑑定をお願いしたいと思います。


 「少年物」スレッドの書き込みは全く気がつきませんでした。
 申し訳ありません>素天堂さま
[2001年8月6日 6時20分25秒]
お名前: ストラングル・成田    URL
>(何をしているのかというと『おんな牢秘抄』と「泥棒御入来」の初出さがしなのですが、
>その点ではまるで収穫がないです。)
うう、ご苦労様です。おんな牢秘抄は、地方紙のような気もしますが・・(気がするだけ)


>……で、本題は


じつはこのあと、8月号の


「殺人病院」が「原案・山田風太郎」なんです。


> ストーリーは「女探偵捕物帖/新宿殺人事件」と同じ。ところで「新宿殺人事件」の初出は
>昭和27年9月号の「りべらる」だったはずで、つまりこの


「殺人病院」の方が原型ということ
>ですね。文章も、たぶん風太郎本人の筆によるものだと思います。
またニュータイプ発見!


27.8「殺人病院」、27.9「新宿殺人事件」ほぼ、同時期に二重売りですか。
原案だから許されるのか。
>文章も、たぶん風太郎本人の筆によるものだと思います。
原案なら他人の筆のような気もしますが、何か特徴があるんですね。


>ということで他のネタはまたのちほど。


楽しみにしています。


ところで、おげまるさん、「少年物単行本書誌のためのメモ」スレッド
見てます?素天堂さんからオファーが出てますよ。
[2001年7月31日 7時8分18秒]
お名前: 文雅@神月堂
「アサヒグラフ」1950.5.10号の「戦後派探偵作家告知板」の高木先生
のはしゃぎっぷりたら……


 どうなのでしょう?ドキドキ(笑)。


 山田と島田と高木には気をつけておきます。
[2001年7月30日 23時41分28秒]
お名前: やよい
あぁ恥ずかしい誤入力。多いかもしれないは勿論、「少ないかも」です。
手元のメモだと昭和28年の平凡の島田は1月が「クリスマス殺人事件」、2月が「接吻声明書」、3月が「赤い爪の女」となっています。これが「立花記者シリーズ」だった


の ♪♪♪


でし ♪♪♪♪♪♪♪


ょうか?
[2001年7月30日 22時49分32秒]
お名前: やよい
平凡・明星ってかなり曲者ですよね。昭和30年頃までって国会では残っている号
の方が多いかもしれない……
島田でも明星の「赤い影の女」とか平凡の「鉄道公安官シリーズ」がそれぞれ報知
新聞、EQMMのものと同じ物かどうかの確認が出来ません。文芸年鑑によると、明星
の付録に島田のミステリー作品があった模様。これも確認できません。


私も情報をお待ちしております。


ところで、「アサヒグラフ」1950.5.10号の「戦後派探偵作家告知板」の高木先生
のはしゃぎっぷりたら……
[2001年7月30日 21時21分33秒]
お名前: 文雅@神月堂
「平凡」27年1月号ですねっ!←いや、


一応反応しておかないと(笑)。


欠番、国会図書館に行く機会があったら見て来ます。
[2001年7月29日 23時58分53秒]
お名前: おげまる
 「平凡」を引っくり返してきました。
 (何をしているのかというと『おんな牢秘抄』と「泥棒御入来」の初出さがしなのですが、


そ ♪♪♪


の ♪


点ではまるで収穫がないです。)
 で、道立にあるのは、昭和23年4月、24年10月、25年3月、25年12月、で昭和26年は全欠。
 昭和27年が1月号、8月号、9月号、10月号、11月号の5冊。このあたりに懸賞推理クイズが
連載されています。逆算すると昭和26年9月号が第一回で、初期は


「誰が犯人か」


の ♪♪♪


通しタイトル。
27年1月号の第五回「消えたダイヤの巻」は「原案・高木彬光」となっているんですが、
この「原案」というのがどういう意味なのか。
 文章の横に映画俳優による写真がついていて、そこに手がかりが隠されているという形式な
のですが、この「写真による手がかり」のアイデアをさして「原案」と呼んでいるのか、


そ ♪♪♪♪♪♪♪


れとも文章自体もだれか他の筆者の手によるものなのか。
 ちなみに、神津恭介が出てきます(写真はありませんが)。
>「ちょっと、相談してみよう」
> と言って、彼は隣室の卓上電話で、名探偵といわれる神津恭介をよび出しました。
> 急をきいて駈けつけた神津恭介は消えたダイヤを発見しました。
 ――出番はこれだけですけども。


 ……で、


本題はじつはこのあと、8月号の


「殺人病院」が「原案・山田風太郎」なんです。
 ストーリーは「女探偵捕物帖/新宿殺人事件」と同じ。ところで「新宿殺人事件」の初出は
昭和27年9月号の「りべらる」だったはずで、つまりこの


「殺人病院」の方が原型ということ
ですね。文章も、たぶん風太郎本人の筆によるものだと思います。


 このあと


の ♪♪♪


懸賞推理小説は、9月号が緒方心太郎という人の「サングラスの女」、10月号は
休載、11月号が横溝の人形佐七もの「お蝶殺し」。昭和28年分は4冊しかありませんが、この
年は島田一男が「立花記者の捜査メモ」シリーズを連載しています


(これも懸賞もの)。


 29年2月号に銭形平次ものの「凧のからくり」が載って、懸賞推理小説は終了。
 こうなると道立の欠号分に誰が書いていたのかが気になります。どこかの古本屋に落ちてな
いですかね(ひょっとして風太郎が二、三回書いてるかもしれないし)。


ということで他のネタはまたのちほど。


[2001年7月29日 23時45分19秒]


このテーマについての発言をどうぞ ♪


Easy + Joy + Powerful = Tahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT T派 複伏福歓拝

Rej?:忠逃挑 ??? 紲傷塩 あっ どれ斐何???????

2008-02-15 13:28:38 | Weblog
?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


傷つけて …


塩塗り込んで アドレナ禁句 ???????


あらぶり 高ぶり 傷つけて ???


叩き落とすの 叩き台 ?


時間とお金とエネルギー


忠宙中世 鼠抽選


アラブり 高ぶり 傷つけて ???


塩塗り込んで アドレナリン値 ???????


調教 指導じゃ あるまいに ♪♪♪


あらぶり 高ぶり 傷つけて ?


叩き落とすの 叩き台 ???


時間とお金とエネルギー


忠宙中世 多古懐古


調教 指導じゃ あいまいに ♪♪♪♪♪♪♪


あらぶり 高ぶり 傷つけて ???


塩塗り込んで アドレナリン愚 ?


時間とお金とエネルギー


忠宙中世 抽選蠶


ファイトも自由 フライト自由 ???


アラブる自由 高ぶる自由 ???????


逃げるも自由 休むも自由 ♪♪♪


こっちゃも自由 あっちゃも自由 ♪


ファイトも自由 フライト自由 ???


アラブも自由 高ぶる自由 ???????


逃げるも自由 休むも自由 ???


こっちゃも自由 あっちゃも自由 ?


文学するのも 自由かなかなか … 拝


New Design Sahoo! JAPAN 2008/02/15


Easy + Joy + Powerful = Gahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT j派 複伏福歓拝

ReN?: スゥフィー唱??? 常識的に 世界史的に ♪♪♪♪♪♪♪

2008-02-15 13:23:00 | Weblog
?(・ω・;)))=ззз―― * ――εεε=(((;・ω・)?


?εεε=(((;・ω・) ――― * ――― (・ω・;)))=ззз?


♪( ^O^)))ρ~~~?(^o^ )))♪


?ベヾ(^◇^ )ノ♪ヾ(^o^)ノ~~(=´ω`=)?


?(・・、)ヾ(^ω^;)♪


? ゜_(;・ω・)))ノ ゜。゜\(((・ω・;)_ ゜?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


勢界史的に観ても ♪♪♪♪♪♪♪


世甲斐史的にみても


人間は


もともと共同体以外で


生きたことは ないはずだけれど


近代に入って


阻害されてきたユダヤ人が思想界を握って


自 ???


分たちに都合のいいことを


唱え始めた ?


んです。


共同体が分解していく


の ♪♪♪


と同時に


「金の力」 と 「軍事力」 と 「法律の力」 という


普遍性の強いものを握って


大 ???????


きな勢力になりました


そ ♪♪♪


の ♪


結果


マクロ経済学をはじめ


いろいろな経済学の理論が生み出されました ...


人と人の間に


金を媒介しておけば


嫌な奴のためでも働けるからです ...


そ ♪♪♪♪♪♪♪


れで人間関係を抹消して


お金の関係に3?


$ & ¥ & £ … したのです ...


都市化して


共同体が消えていった戦後の日本でも


「会社家族主義」と言って


会社が擬似共同体の役割を果たしていました


会社


の ♪♪♪


中に共同体を見出していったんです


しかし


そ ♪


れも限界に来ています


今 世界中で


ボランティア ♪♪♪


だとか


コミュニティー活動 ♪♪♪♪♪♪♪


だとかが


復活してきています


お金には頼らない人間関係に再び戻っていくでしょう ...
p. 205 ~ 206
「 バカの壁 をぶち壊せ! 正しい頭の使い方 」
より 一部会変


Imp. )


所属チーム 所属地域 所属組織 所属ファミリー
を 愛する 人々 ・・・


疲れることも多い ???????


嫌になることも多い ???


らふらふららら と


着ママ旅へ


の ♪


彷 徨 憧 風 景 冴 餌 ・・・ ???????


わたくしたちの イ ・ 台ナ


「 電車 通り 様讃歌 」 ???


一説仮説によれば ???


WWW で 板い 芽にあった ???????


GHQ 様 ♪♪♪





暑民他意衆を分断し


互いに きそわせ 互 憲制 試合 ?


を  半永久的に させ 続け


中下前後奥左右士属甲斐旧をも拭句務


あら ???


揺る ???????


庶眠退???


臭を 疲弊 させる ・


お ♪♪♪


つもりで


一部 ???


の ♪♪♪♪♪♪♪♪


象 半端 者 ???????


の繁材 ???


を 護黙認あそばされ


た ?


そ ♪♪♪


れに 着け込み


一部 ???????


の ♪♪♪


象 半端 者 が


内中外中内で 小中高大太犬猫鼠中題?


暴れをして


大太犬猫鼠中小中銭???


を シコタマ タメコンダ ...


という おうわさも ちらほらちらちら





そ ♪♪♪♪♪♪♪


の ♪♪♪


あと GHQ様が


象 半端 者が   あんまりにも   アレ れ のれ~  で


自 ?


分たち


の ♪♪♪


士配に悪影響を及ぼす ・・・・・・・


と言うことで


増煩者を  制 厚 し


「        あなたがたは  WWWで


御価値あそばされたわけでは


語罪ませぬゆえ云々          」


と おっしゃられたといふ 私大 3


祭 されるもので 語座位ます





静 圧 される 前に


小中高中大太犬猫鼠中銭を稼いだ 増 半端 者  (以下 仙人) は


闇市やら 赤線やら 賭博やら で荒稼ぎ


うらっ うらっ うらウララあぁっっ !!!


の ♪♪♪♪♪♪♪


社会で


大 ???


きくなった 層 な


まねー を持ってはいたも


の ♪


の ♪♪♪


所詮は 日陰者だったわけで 語座位やすが


じつはっ !!!!!!!


ジツハっ !!!


実羽ッ !


他に


八 九 参 な く せ に


のものも野茂すごく


日当たり


の ♪♪♪


いい


「 業界 」 があったわけで 語座位やす  ・・・・・・・





訳座 が 八句里  薬坐 な 句意 合い を ・・・


した結果


真似ー  回り  を


一手 ?





七手 ???





引き受ける 団体 ???????


が 芽出度く


go 誕 城 板しました ・・・ と 373731っ  拝


Big Chance to Win 1,377 Jahoo!!! Points?


Easy + Joy + Powerful = Gahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT z派 複伏福歓拝

Reg?:傭兵僧兵??? 八百長試合 賃上げ要求???????

2008-02-15 13:11:35 | Weblog
~
















?(・ω・;)))=ззз―― * ――εεε=(((;・ω・)?


?εεε=(((;・ω・) ――― * ――― (・ω・;)))=ззз?


♪( ^O^)))ρ~~?(^o^ )))♪


?ベヾ(^◇^ )ノ♪ヾ(^o^)ノ~~(=´ω`=)?


?(・・、)ヾ(^ω^;)♪


? ゜_(;・ω・)))ノ ゜。゜\(((・ω・;)_ ゜?


?〇o。(;´ω`)?(;´ω`;)?(´ω`;)。o〇?


?(・ω・;)?(;・ω・;)?(;・ω・)?


http://www.geocities.jp/timeway/kougi-65.html
第65回  ドイツの混迷・三十年戦争
様HPより一部抜粋


… 中略 …


ちょっと復習。


1555年、神聖ローマ皇帝カール5世はアウグスブルグの宗教和議をだし、ドイツの宗教内乱はいったんはおさまりました。アウグスブルグの宗教和議は、


新教徒にも信仰の自由を認めるものだったけれども、いくつかの問題点があった。


一つは、個人に信仰の自由が与えられなかったこと。諸侯が選んだ教会を


そ ♪♪♪♪♪♪♪


の ♪♪♪


土地に住む住民は信仰しなければならなかった。


だから、信仰の自由は、諸侯にとっての自由です。


もう一つは、カルヴァン派の信仰は認められていなかったこと、です。


アウグスブルグの宗教和議は


中途半端な妥協


の ♪


産物だったわけです。


さて、オーストリアの領地にベーメンという土地があった。今のチェコです。ドイツのオーストリア・ハプスブルク家によって支配されていますが、民族はチェク人で、


ドイツ人とは違う。


宗教改革以前からローマ教会に楯突くところがあった。そしてベーメンの人々は新教を信じていた。


従来ベーメン人たちは信仰を認められていましたが、


1617年、


支配者が代わって、


新教徒に対して弾圧をはじめた。


これに対してベーメンの新教徒貴族が反乱を起こしたのです。


はじめはハプスブルク家領内の内乱にすぎなかったんですが、


他の新教の諸侯がこの内乱に参加してから、戦争の規模が大きくなる。


ドイツ以外の国も


それぞれ、


新教、旧教を援助して介入してきたので、


収拾のつかないまま30年間つづいてしまった。


新教側と旧教側の両陣営を見ておきます。


新教側で戦ったのは、ドイツの新教諸侯。デンマーク王クリスチャン4世。スウェーデン王グスタフ・アドルフ。フランスもリシュリューが新教側を応援して戦争に介入します。


フランスは旧教の国なので、新教側の味方をするのは変なのですが、


領土拡大が本当のねらいですから、こういうのもありです。


宗教を理由に各国や諸侯は参戦しますが、


どさくさ紛れに領土拡大をねらっていたと考えていい。


デンマーク王やスウェーデン王が参加した理由もそこにあります。


旧教側は、神聖ローマ帝国皇帝がその中心です。オーストリアのハプスブルク家でしたね。


同じハプスブルク家のスペインも旧教側で参加。


旧教側で大活躍したのが皇帝軍総司令官ヴァレンシュタインでした。


この人は傭兵隊長。


皇帝の支払う巨額の資金で2万以上の傭兵部隊を率いて大活躍します。


三十年戦争で兵士となったのは大部分が傭兵でした。傭兵がドイツの農民など一般民衆にものすごい被害を与えたのです。


傭兵はお金で雇われる兵隊です。


国を守るために志願して兵士になるような、近現代の兵隊とは全然違う。


給料さえ払ってくれれば誰にでも雇われるのです。


ヨーロッパのどこかで戦争が起こると、傭兵のグループはそこへ行って、自分たちの部隊を売り込む。
そして、高く雇ってくれる陣営に参加する。三十年戦争のような長期の戦争になれば、ずーっとひっきりなしに戦闘がつづいているわけではなくて、


だいたい大きな合戦が一つあったら、しばらくは中休みがあります。


なぜかというと、諸侯や皇帝は常に莫大な給与を傭兵たちに払い続けられないからです。


一つ合戦をやったら資金が底をつくから、傭兵を首にします。
資金がたまったらまた傭兵を雇って合戦をする、そういうサイクルで動いています。


傭兵の立場からすると、


雇われて給料をもらえている期間より、失業状態の時の方が長い。


失業中でも食っていかなければならない。


どうするかというと、


傭兵部隊はドイツの農村を略奪して廻るのです。


農民にとっては、戦争があれば、重税を課せられ、領主はその金で傭兵を雇う。


村が戦場になれば、畑が踏み荒らされる。


戦争がないときは失業中の傭兵部隊がいつ襲ってくるかわからない。


傭兵部隊に襲われたら、略奪、暴行、虐殺、やりたい放題にやられる。


三十年戦争でドイツの人口は


1800万から700万に減ったという。


この多くが傭兵による被害と考えていい。


傭兵にとっては、


戦争が長引けば長引くほど仕事がつづくわけだから、


合戦の時も八百長試合もする。


勝利の直前に戦闘を中断して、


雇い主に賃上げを要求したりもしました。とにかく、兵士としては質が悪い。


これは「ブライテンフェルトの戦い」(山川出版社・世界史写真集)を描いたものです。1631年、旧教側の軍をグスタフ=アドルフ王率いるスウェーデン軍が破った戦いです。 当時の軍隊の隊形がよくわかっておもしろい絵です。この絵で四角形に見える固まりがたくさんあるでしょう。これが、当時の部隊です。長い槍を立てて四角い陣形をつくっているので、


遠目にはサイコロみたいに見える。


一見すると、


古代ギリシアの重装歩兵の密集隊形のように見えますが、中身は全然違う。


ギリシアの重装歩兵は、密集して敵に向かって全速力でかけていきますが、この


ドイツの部隊はゾロゾロとゆっくり進軍します。


決して走らない。


なぜか。


だいたい百人で一部隊になっていて、四隅に将校、真ん中に隊長がいます。かれらは諸侯直属の貴族。


それ以外の兵士は


傭兵か、もしくは


無理矢理あつめられた農民兵。


やる気も忠誠心もない。つまり、自分の命が本当に危ないと思ったら逃げてしまう。
四隅の将校は部隊の隊形が崩れないように見張っているのです。


目の前に敵が出現しても、「突撃!」なんて命令して傭兵を走らせたら、どこに走って逃げてしまうかわからない。


だから、走らせない。


隊形を崩さずにゆっくり進むのです。部隊の真ん中にいる指揮官が四隅の将校に対してどちらに向かって進むのか、そのつど指示をあたえます。
こういう具合で、実際に敵軍と接触して戦闘が始まるまで、四角の隊形は崩しません。


戦闘が始まるとどうなるかというと、


敵も味方も傭兵で、命よりも金が欲しいですから、


真剣に戦わない。


雇い主の諸侯たちが見て、


サボっている、と見られない程度にやるだけです。


だから、なかなか戦争の決着もつかなかったのです。


… 中略 …


三十年戦争の結果、ドイツはどう変わったか。2点を押さえてください。


1.ドイツの農村や産業が徹底的に荒廃した。


2.イギリス、フランスが中央集権化を進めているのに対して、ドイツは逆に分裂を固定化させた。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-4/nenpyo-4.htm
理解する世界史様HPより一部抜粋


1516 トマス=モアの「ユートピア」なる


1517 ルターの「95か条の意見書」
1519 レオナルド=ダ=ヴィンチが死去 マゼランの一行が世界周航に出発(~1522)
1521 コルテスがメキシコを占領
1523 このころ倭寇
1524 ドイツ農民戦争がはじまる
1526 インドにムガール帝国が成立
1529 王陽明の死
1531 明が一条鞭法を実施
1533 ロシアのイワン4世(雷帝)即位   インカ帝国が滅亡
1534 イギリス国教会の成立 イエズス会の創立
1538 インドでナーナク(シーク教の創始者)死亡
1541 カルビンが宗教改革を開始
1542 フランシスコ=ザビエルがゴアに来る


1543 日本の種子島にポルトガル人が漂着(鉄砲の伝来) コペルニクスの「天体の回転について」発刊


1555 アウグスブルグの宗教和議


1558 イギリスのエリザベス1世即位
1562 フランスのユグノー戦争はじまる(~1598)
1566 グレシャムがロンドン取引所を設立
1570 明で「西遊記」なる
1571 レパントの海戦(スペイン・ベネチアVSオスマン=トルコ)
1572 フランスでセント=バーソロミューの大虐殺
1573 日本の室町幕府が滅亡
1581 オランダの独立宣言
1588 イギリスがスペインの無敵艦隊を撃滅
1592 豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)
1597 豊臣秀吉の二度目の朝鮮出兵(慶長の役)
1598 ナントの勅令、フランスのユグノー戦争が終結
1600 日本で関ヶ原の戦い イギリスの東インド会社設立
1603 日本で徳川家康が江戸幕府を開く イギリスでシェークスピアのハムレット初演
1607 イギリスがジェームズタウンを建設
1608 フランスがケベックを建設
1612 オランダがニューアムステルダムを建設
1613 ロシアにロマノフ朝が成立
1614 女真のヌルハチが満州八旗を編成
1615 スペインのセルバンテスの「ドン=キホーテ」完成
1617 明で小説「金瓶梅詞話」出版


1618 ヨーロッパで三十年戦争勃発(~1648)
1620 イギリスのメイフラワー号がプリマスに到着
1621 このころイギリスでマニュファクチュア
1628 インドのシャー=ジャハン即位(ムガール帝国全盛) イギリスで「権利の請願」
1632 インドのシャー=ジャハンがタージ=マハルを造営(~1653)
1637 フランスでデカルトの「方法序説」なる
1642 イギリスで清教徒革命勃発(~1649)
1644 明が滅亡


1645 清で弁髪・胡服を強制
1646 明の遺臣、鄭成功が挙兵


1648 三十年戦争終結(ウエストファリア条約締結)


Easy + Joy + Powerful = Dahoo! Bookmarks x Toolbar


HSIUT G派 複伏福歓拝