友人に誘われてSHU-Iデビュー記念インストアーイベントで
渋谷タワレコへ6日に参戦してきましたぁ
「会いにいけるチワワ系アイドル」のSHU-Iは旧羽田で何度かサインをもらい済み。
[撮影は僕はべつにいいと思うんですが事務所がダメっていうんですよねぇ」って
ブツクサ言いながら無料バスに揺られて宿舎に戻る姿と
現在もそんなに変化はなかったけど
その中でも初見のチャンヒョンはキレイ過ぎる容姿
確か彼だけサインはなかったと思うのよねぇ~
ヒョンジュンとインソクなんて2枚は持ってると思った
とっても人懐っこいイメージのままエイベからメジャーデビューのSHU-I
今日は名古屋だっけ?(ハッキリ知らない)
GW中から渋谷や新大久保でトラックを走らせ
エイベがけっこう力をいれてくれている様子が解りました。
長く日本に住んでる割に日本語能力にバラつきがある感じでしたが
一生懸命な姿勢に共感が持てます。
ちょっとお笑い要素も含んでいて新大久保の会いにイケるアイドルに通ずるものがありましたぁ
しかもコチラは本物のアイドル
久々の本当のアイドルはピチピチ感満載で新鮮な気持ちで鑑賞するコトができたのでした。
それにしてもインソクのダンスは大きくてキレがある
毎日毎日レッスンしてする姿をツイで見せてくれていますが
そのツイッターも実にマメなチワワくん達。
ここまで頑張ってるアイドルってそうはいないんじゃないかって思ってます。
偉いんですよ~
デビュー曲もジャニ系の爽やかアイドル路線なので日本人ウケするだろうし
今後も伸びていって欲しい貴重な韓国アイドルなのでした。
やっぱ連続参戦はアタシには無理
すンごい疲れたぁ
ずっとスタンディングってハードすぎる
しかも自分の肩幅くらいしか平米数ないし
背が低いからよく見えないし・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも楽しかったぁ
内容は恒例の「忘却の彼方」
おかしい・・・確かに忘れやすいがコゴでではなかったハズ
5日は2時の回と5時の回に3月始めに1回だけ一緒してくれた友人と参戦でしたぁ(ありがとう~
)
内容はもういいよねぇ~
ってか、ココ見るキノペンなんてそうはいないだろうしさぁ。
ヨンハファンがメインのこのブログ。
こんなことばっかでKINOものを書くのが気が引けるっつーーーかさぁ
ヨンハファンには本当に申し訳ないと思ってるんだぁ。
絶対につまんないよなぁ。
アタシだったら読まないモン。
日々のライブのは面倒っチーからそうは書かないのでイベントものだけお付き合いください。
あっ、そんなコト言っても内容憶えてないんだった。。。
この日のソンファンとチャンウのコラボは前日と同じ曲
もちろんチャンウも上手いけどソンファンの発声は基礎がしっかりしていて素晴らしい。
いつか必ず音響が優れている場所で歌って欲しいと思うのでした。
この日のチェキはKINO&SOSの全員と
4日までは前列がSOSでKINOが後列だったらしいのに5日だけはKINOが前でした。
ざわつくファン達。
「どうしますぅ???」って近くにいる人に聞かれたけどホント内心「どうしよう~」って感じぃ
なんかチェンジしてもらうのもわるいし・・・
っと思ったのもつかの間で。
どういう風に撮りたいか聞く役割だったユンテが少しイイ感じじゃなかったので(ウソ、すンごく感じ悪かった)
SOS1人が前に廻ってもらいヨンファンが後列にきてもらうという今思えば
ちょっと申し訳ないコトをお願いしたのでした。
完全に全員の立ち位置をチェンジすればよかったよなぁ~
なんか凄く失礼なコトしたと思って反省中
5時の回ではやっぱヨンファンと2ショ
友人によると事務的だってぇ
さて、私の感想は今回は置いといて~。
友人の感じたコトを少しだけ。
「りんりんがSOSより絶対KINOのが楽しいよぉって言うのも解る。
りんりんがヨンファンの声が好みだって言うのも解る。
なんか妙なアジがKINOにはあるのも解る。
でも、今の予約システムじゃいつも同じファンしか予約が入れられないし
テレビとかを視て興味を持った人がライブを観に行けない。
それじゃ、メンバーがどんない頑張っても限界があるよねぇ」っとのコトでした。
そうなのよね~。
それって大問題なのよねぇ~
今のキャパには需要が追い付いていってないのが現状だし・・・
だからといって彼らのファンは大きいとこだと「距離」を感じてしまうっぽいし。
でもさぁ私の気持ちとしては早いとこ少しでも大きいとこに行って
チェキの生活から解放してあげたいと思ってしまうのでした。
なんたってパク・ヨンハ出身だから大きいとこのがシックリとくるのよねぇ~
友人のチェキ感想はとてもブログでは書けません・・・
チェキのポーズを要望するファンの姿を見て
「喰い付くひとも多いと思うけど、拒否する人もいるはず」だって。
因みに私が一緒してもらった友人にも何人かは拒否感を覚えた人がいます。
色んな意味であんまり見たくないのよねぇ~ポージングの数々
だけど、それも彼らのウリの一つだから仕方ないのカモ
でもやっぱ早くメジャーになって、そんな日々から脱出して欲しいとも思うなぁ~
なぁ~んてそういう私も撮影してんだから、そんなコトいう資格はないんだけどねぇ