goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

働き者のゴンベイちゃん

2022-09-28 11:12:13 | マダムアレクサンダー(松子&ゴンベイ)



今日のお話は、
(こちら)
続きになります♪♪♪
























ジンベイお兄ちゃんが、
手伝ってくれないので、
毎日、毎日、
一人で牧場仕事に励むゴンベイちゃん。












・・・ついに、
力尽き果て、
きのこ谷の奥深い森の中で、
倒れてしまいました。








































































松子ちゃんから、
ゴンベイちゃんへの差し入れを申し付かり、
倒れたゴンベイちゃんを、
見守るキューピッドちゃん。🦷












ゴンベイちゃん 『う、う~~~ん・・・。』

キューピッドちゃん 『・・・あ、ゴンベイさま。』












ゴンベイちゃん 『う、う~~~ん・・・。』

キューピッドちゃん 『ゴンベイさま、
大丈夫ですか?
松子さんからの差し入れです♪♪♪』













































松子ちゃん (・・・ゴンベイちゃん、
だいじょうぶだべか?)












倒れたゴンベイちゃんを、
心配そうに見守る
松子ちゃんと曼殊沙華でありました・・・。








<おまけ>

手が映っちゃいました。(^^:)











先日、又カエルの里(勝手に命名)
(ホントは、寺家ふるさと村)に行ってきました♪♪♪
以前撮った松子ちゃんの記事の続きを、
撮ってきました。
撮影中にゴンベイちゃんが倒れてしまったので、
こんなお話にしてみました♪♪♪

マダムアレクサンダーって、
ホントにホントに可愛いです♪♪♪
美形とかではありませんが、
プックリほっぺと、
ゆらゆら揺れるまぶたが可愛くて、
ホントに癒されるお人形だと思います。(^^)


(出演者:マダムアレクサンダー ゴンベイちゃん

ヴィンテージマダムアレクサンダー 松子&キューピーちゃん)

乙女な松子ちゃん

2022-08-14 00:06:43 | マダムアレクサンダー(松子&ゴンベイ)



松子ちゃん 「あっじぃなぁ~~~。」












松子ちゃん 「最近、ゴンベイちゃんの姿さ見ねぇけんど、
元気にしどるがなぁ。。。」












松子ちゃん 「そんだ!キューピーちゃんに頼んで、
様子さ見に行っでもらおっが・・・。」












松子ちゃん 「キューピーちゃんさ、どごさ行っだ?」












松子ちゃん 「そんだ、なすの漬げもんでも持っで行がせっか。」











松子ちゃん 「ゴンベイちゃん、喜んでくれるがなぁ。。。。。」





(出演者:ヴィンテージマダム 松子ちゃん)


お人形遊びや撮影するの久しぶりなので、
自分が作った洋服や粘土の小物やお人形を見ると、
昔の自分が、今の自分に残していってくれたみたいな、
不思議な気持ちになります。




天使の居場所

2020-03-11 16:12:28 | マダムアレクサンダー(松子&ゴンベイ)





キューピット 『・・・・・。』










松子 『おい、キューピーちゃん、
何で、そんなとごで、
すましごんで座っでんだ?』

キューピット 『・・・あ、松子さん!
・・・わたくし、本来天使ですから、
このような場所こそ、ふさわしいかと・・・。』










松子 『な~に言っでんだ!
おめぇは、オラんちの囲炉裏端の方が似合うべ。』










松子 『そごには、こういうやづが似合うんだ。
さぁ、けぇるぞキューピーちゃん。』

キューピット 『あの、わたくしキューピット・・・。』






昨日の片付けで、処分しないで残した置物。
青銅色の天使(二人いる)と、石膏風(?)の鉢カバー。







あれ?でも、この天使よく見るとお顔あんまり可愛くない?(笑)
でも、青銅色が好きなんです。

白い鉢カバーの方は、ワンサイズ大き目でアイボリーががったものもあるので、
処分してしまおうかとおもったのですが、
この彫り模様(型抜き模様)が、とっても好きなので、
やっぱり取っておく事にしました。





タペストリー代わりに買ったムーミンとおしゃまさん柄の玄関マットも、
寝室の床に置きっぱなしにしてあったのですが、
それも壁にかけ、これで一応お片付け終了かな。

ホントはまだ、ブライス用のウェフティングが結構ごっそりと、
多すぎるタオルハンカチが残っています(^^;)。
ブライスのウィッグを作る事はもうないと思うので、
それは手放す予定ですが、
タオルハンカチは可愛いから、どれをとっておくか選ぶのが難しいけど、
半分位にはしたいのです。

何ヶ月も、断腸の想いで(笑)、物を減らしたのに、
お部屋全然スッキリはしていません(^^;)。
手作りものが趣味だったり、写真撮影が好きだったりすると、
どうしても材料やら、撮影小物やらは残してしまいます。
それは、しょうがないよね~。
使わない物を取ってあるわけじゃなくて、
使うからとってあるんだもん、いいよね。(笑)


(出演者:ヴィンテージマダムアレクサンダー 松子&キューピーちゃん)











囲炉裏端

2018-01-29 18:18:18 | マダムアレクサンダー(松子&ゴンベイ)





ぺちゃくちゃ ぺちゃくちゃ










ぺちゃくちゃ ぺちゃくちゃ











松子ちゃんと小松ちゃんたちは、
近所のおばあちゃんズを誘って、
古民家を改装して作られた
温泉宿にやってきました。

囲炉裏端でのおしゃべりは、
つきません。










小松 『しっがし、姉ぢゃんは長風呂だっぺな。』










松子 『あったりめぇだっぺ。
冷えは、おなごの大敵だべ。
芯まで、しっがりあっためぇんないどな。』










松子 『そんれにしでも、
このおふぐさんは、りっぱだなやぁ。』

小松 『ああ、でっけぇなぁ。』










松子 『ちょっど、うぢのおっかぁに似でんな。』

小松 『ああ、そっぐりだ。』










松子 『そんだ、記念写真撮っどこ。
おばあちゃんズよ、
いぢ枚、パヂリとおねぇげぇすっぺ。』

おばあちゃんズ 『ああ、まかしときな。』



















ガラっ!

ヒュ~~~っ!


みんな 『寒っ!』










松五郎 『姉ぢゃん、そどはもう真っ白だ。
雪だるまさ、作ったど。
見てくんろ。』

ヒュ~~~っ!










ヒュ~~~っ!










松子 『ば、ばかタレが!
せっがく、お湯さつがってあっだまっだのに、
いっべんで冷めぢまうじゃねぇが!
早ぐ、しめれ!』

松五郎 『んだ。』










松子 『松五郎も入れ!
記念写真だ。』










松子 『おばあちゃんズ、パヂリとやっでけれ。』

おばあちゃんズ 『はいよ!』










松子 『おばあちゃんズも撮れや。
小松、おめぇがパヂリとやれ!』

小松 『オラが撮るのげ?』

松子 『そんだよ!あたりめぇだろ!
オラが記念写真さ入っでながったら、
記念になんねぇべさ。』










松子 『べっぴんに撮れよ!』

小松 (・・・そんりゃ、無理だ。)

























久しぶりに、1/6サイズの囲炉裏のある板の間で、
撮影しました。

ホントは、向かって左側に、
土間の台所も作ったのですが、
台所も並べるのは、とっても手間がかかるので、
板の間の囲炉裏の所だけセットしました。







石扮粘土で作った炭。
絵の具を練り込んでなく、上から塗っただけなので、
削れ来て、白い部分が見えてきちゃった。
上に艶消しのニスを塗れば良かった。
補修して、ニスを塗ろう。
でも、この炭、
中央だけが赤くなってて変ですよね(^^;)。







囲炉裏を1/6サイズに作ったので、
きりたんぽ鍋が小さすぎちゃう。
粘土で大きな土鍋も作ったのですが、
中身を作っていないのです。
中身、難しそうだもんなぁ。

でも、写真で見ると、
実物よりは、お鍋大きく見えるな。
良かった♪♪♪







リーメントの温泉シリーズの小物も、
ちょこちょこと並べました。



















お土産も、もうしっかり買ってあるようです(笑)。























(出演者:ヴィンテージマダムアレクサンダー
松子&小松&松五郎
ヴィンテージベッツィー おばあちゃんズ)










おはぎ

2017-09-24 16:42:36 | マダムアレクサンダー(松子&ゴンベイ)





暑さ寒さも彼岸まで・・・










秋風が吹き、
とても爽やかな気候になってきたので、
今年の秋分の日の松家は、
もう秋色に色づきはじめた森の中で、
おはぎをいただく会を催す事にしました。










松子 『ごの辺で、広げっか?・・・って、
キューピーちゃん!もう座っでるんかい?!』

キューピーちゃん 『キューピットちゃんです。』










松子 『さあ、はじめっぺ、はじめっぺ。』




























小松 『松子姉ちゃん、
まだ、ずいぶんとでっけぇのつぐったな。』

松子 『でっけぇこどは、いいこどなんだよ!』










小松 『それにしでも、
ものには、げんどっっでものがあんべ。』

松子 『おんめぇは、なにもわがっでねぇぐせに、
オラにいげんさすんのが?!』

松五郎・キューピーちゃん 『・・・・・。』










小松 『だども、おはぎみっづで、
重箱さ、いっぺぇになるなんで、
きいだごとねぇよ。』

松子 『おぉ~、じゃ、こんどは、
いっごでいっぺぇにしでやるよ!』










ここは、口をはさむのを、
やめておこうと目配せをする、
キューピーちゃんと松五郎ちゃん。



















松家のみんな。














40㎝の球体っ子用に作った粘土のおはぎですが、
マダムアレクサンダーの子達に使っちゃいました。
8インチドールには、ちょっと大きすぎますが、
ミニチュアものは、少し大きい位の方が、
存在感があって好きなのです♪♪♪

庶民的な台所をセットして、
おはぎを作っているシーンを撮ろうと思っていましたが、
背景布を使った写真で、お彼岸ネタ撮った事にしちゃいます(笑)。

今、ゲームのつながる新天地にハマっているせいか、
ちょっとドルハセットモードじゃなかったのです。

つな天、まだまだやる事てんこ盛りなのですが、
ようやく少~し一段落しそうな感じがしてきたので、
気持ち失速しはじめるかなぁ・・・と思わないでもないので、
又すぐにドルハセットモードに入ると思います(笑)。



(出演者:ヴィンテージマダムアレクサンダー 松子&小松&松五郎
キューピットちゃん)