goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の木と胡桃の木

大地にしっかり根を張り、おいしい果実を実らせて・・・       私は、今からこれから新しい事にいっぱいチャレンジ!

コットンの日

2024-05-10 20:30:00 | パッチワーク
今日は
コットンの日

"勝岡れい子と仲間たちパッチワーク展"
予定にはなかったけど、体調も戻り元気になったので行ってみよう
と1人で出かける。

ゴールデンウィーク中に
コロナに感染してなかったら
本当は今頃長野の実家だったのに…

だから
パッチワーク教室の皆さんは
何人かで行くらしい。

撮影禁止なので、作品がUP出来ないのが
残念。
入り口でくじ引で当たったのは
44 かわいいポーチ


ラッキー✌️

帰り道に寄ったのは
里の厨
今日のお昼はひとりなのでお弁当を買い
帰る。


YokoさんからのLINEは 
ティッシュ入れが当たったよって。

レストランでのランチプレート。


みんなで美味しくいただいたでしょうね
😋










いつも元気!

2024-05-08 20:10:00 | パッチワーク

静岡キルトフェスティバル
に松山敦子先生のスタッフとして出かけた
いつも元気でいつも笑顔の
Kimikoさん。
 7日に
" キャンディ入れて連れて行きます。"
とLINEで届いたのは
ハイビスカスのミニミニポーチ。
🌺

もうだいぶ前にあげたのに、
今もこうして使ってくれてありがとう。

いつ作ったのか?
ブログを始める前なのか探してみても見当たりません!

このベッドカバーを作ったのは10年位前






その時の布で作っています。



大きさも、色合いも大好きだったので
何個も作って長女や次女達にも
プレゼント。
子供達にあげたのには刺繍がない!

自分用に作ったピンクッション。



あの頃はハワイアンキルトに夢中で
タペストリーも何枚も作り
プレゼント。








家にある"キャシー中島 "
の本の中を探すけど……



このポーチのデザインは残念ながら
みつからなかったけど
型紙と表・裏用にカットした
むら染めのブルーの布が
見つかりました。
バイアステープまで。



デザインはシェルにして作ってみよう。



🍏








今日も元気に

2024-03-06 20:38:00 | パッチワーク
月2回のパッチワーク教室。
今日はにぎやか12人。
作りかけの
チューリップのミニタペストリー。
みんなのアドバイスをもらって作ろう!

メンバー2人の作品は…


次回までには完成予定。

午後からは久しぶりのスイミング。
🏊‍♀️




友達と一緒におしゃべりしながら
楽しく水中ウォーキング。
40分程泳いで気分爽快!!
まだまだまだ寒いこの時期、泳いだ後は
石風呂でゆっくり温まる。

私の健康作りは、週2回のスイミング
最近怠けているウォーキング。
🚶‍♀️
望ましい運動量はウォーキング換算で
成人が1日8,000歩以上
高齢者は6,000歩以上らしい。

65歳以上を高齢者と言うらしいので
私は6,000歩!
!(◎_◎;)











ランチ会

2024-01-17 20:05:00 | パッチワーク






素晴らしい
パッチワーク作品を堪能しながら
美味しい食事を楽しみませんか?
食事は要予約。

メニューは特別ランチ
メインはお肉

12人で美味しい食事をいただきました。
美味しいって幸せ。





コーヒーはお二人からでした。
ごちそうさまでした。
☕️





きのう撮り忘れた作品もいっぱい。

作品展は21日までなので
もう一度行ってみようかなぁなんて
思ってます。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

玄関の 
シクラメンはまだまだ元気!
きれいに咲いてます。



手作りのポン酢。
小瓶に移し替えておすそ分け。
今年も美味しく出来上がりました。



今日も元気に 今日も元気で。