goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうふぁいぶ

ちばわん預かりワンコの日記
いぬ親さま募集中!

こちの募集を開始しました。

2017-06-08 22:49:00 | こち(東風)
こちの募集を開始しました。

決め顔の一枚^^

よろしく。









今日はこち君の散歩の様子などお伝えしようと思います。


おそらく、ちゃんと散歩をしたことがなかったであろうこち君。

リードで繋がれ連れ出されることにはあまり抵抗がなさそう。




でも、外に出て前にむかって歩こうと思ったのに

預かりのまわりをグルグルまわって

前に進めやしないじゃないか。。。


「いやいやこっちーよ、そうじゃないから」

なんとか前進すべく誘導した初日。
なんとなく前に進むことを理解したこち君でしたが
シッポは下がったままで・・・




それが「へ」の字になり


時々「レ」字になり


そしてまた「へ」の字。。。(涙)



今では「の」の字で上げ上げですー。



おさんぽは、すきなのです。



前に進むことを覚えたのはいいのですが
前に行きすぎるようになりましたので

「そうじゃないよー」と勉強中です。


とは言いましても
繊細な心の持ち主で
些細なことで委縮してしまったりします。


「鬼ばばあ」は封印して

慎重に、やさしくお散歩中。

















んん・・?






くつろいで寝られるようになり
だんだん明るい面も見せてくれるようになったこちです。







すずしくて、きもちいいのだ。

こち君の肢のこと。

2017-06-06 20:29:54 | こち(東風)
こち君が預かり宅にやってきて
1週間がたちました。




いっしゅうかん、





たったの。





ぼくげんきなの。





ふかふかもおぼえたの。











わけのわからんかった(笑)お散歩も

 「おりこうねー」

と声をかけてもらえるようになりました。


と言っても、
散歩がとーっても楽しくなってしまって

グイグイ行きたいこち君。





そんなこち君ですが
気になっていたことがあります。


来てすぐのころ
何かの拍子に

片方の前肢をあげて
ポインターがとるポイントの姿勢をとるのです。





どこからどう見ても、
ポインター入っていなさそうだし・・・?



よく見ると、右前肢に違和感が。

歩く時、はっきりとびっこをひくほどでもないのですが
少しかばうような歩き方なんです。

散歩中に、
見ている人から肢のことを言われたことはないので
注意深く見ないと気が付かない程度なんですが。



病院で診てもらいましたら
おそらく幼犬の頃に脱臼とか骨折して
そのまま固まったのだろうということでした。





痛みは感じていないようですし
見ていて普段の生活に支障は感じません。
散歩で小走りもします。


こち君自身が生活に制約や不自由を感じているとか
アスリートを目指すならどうかと思いますが

たとえ手術をしても、
今よりいい状態にもどせるかどうかもわからないそうなので



なにかあれば
専門の先生に診てもらうとかの選択肢もありますが
しばらくはこのまま様子をみようと思います。






床を滑りにくいように対策するとか
負担がかからないようあまり太らせないとか

これらはこち君に限らずですが

そんなことを気にかけていただければいいのかな、と思っています。










いまはもうリードついてないよ。
おへやでくつろいでおちついていられるからね。








こち君、やさしい目をしています。

こち君。

2017-06-02 21:20:57 | こち(東風)
新人くんの名前がやっと決まりました。



  こち君です。



 東風と書いて、こちと読みます。

東風とは、春になると東から吹いてくる風。春の到来を象徴する。 だそうで。



ほわ~っとした雰囲気に
春や夏へ向かう明るさみたいなものもある男の子なんです^^







  
こち です。よろしくです。









センターから
パンママさん
に中継してもらった時、

お薬のこととか、
トイレしたよーとか
イヤイヤするよーとか
申し送り事項を伝えてもらいます。



それと、こち君ダブルハーネス+首輪のトリプル着けてました。

 「いつも注意だけど、更に更に逃げるの注意ーーー!」

センターで準備してくれた訪問メンバーからの
無言だけど強烈な申し送り。

確かに受け取りました。


「おお、そうなのかー」

とこころの準備も万端で迎えました。









入っていたクレートは、ほぼ汚れなし。(車平気なのねー

リードを嚙み切ってもいない。

かるく誘導したら、おそるおそるだけど歩いた^^

シャンプーも、(好きじゃないだろうけど)何度洗いしただろう(笑)

お出ししたゴハンも完食。

サークル内で、お水をこぼしてまき散らしたり

トイレシートをびりびりにしたりもしない。

そして、触らせてくれる!!





あああ~、ほどなく慣れてくれそうな予感。









心配だった先住犬とのからみですが
こち君は

「だれ~」というごく自然な興味と

歳はとっても先住ラブ子はメスなので
ちょいと気になるのか・・・?


遊べる相手だったら、いい感じかもしれません!(^^)!











そして、猫族とは・・・?
こんな感じ ↓




無害のようですね(笑)
















春の訪れを知らせてくれるような
草食系男子です。

こち君、よろしくお願いします(^_^)

白美男子。

2017-05-30 22:23:18 | こち(東風)
卒ワン便りをたくさん溜めこんでおりまして、
気合を入れてご紹介いたします(注:後日あらためて~、スミマセン<(_ _)>)









昨年の秋から、
バタバタしていた預かりですが
平常運転にもどりつつあります。

どうしても止められないのは
犬、猫、人の高齢化。。。



特に先住犬の老いをひしひしと感じる日々です。

とぼとぼとゆっくりゆっくり歩く短い散歩。
時々顔を見合わせて。

    

       胸がいっぱいになります。。。
 


途中で歩けなくなってもいいように
犬用ショルダーを持参です。


10年ぶりに一人っ子生活に戻った先住犬ラブ子は
我が家にやって来た時と同じように甘えるようになりました。


  そうだったんだね・・・


他の子を押しのけてまで甘えにこないのですが
やっぱり甘えたかったんだね。


わずかですが
このタイミングで
しっかり向き合える時間を過ごせて
よかったと思います。







歳を重ねた犬のかわいさ、愛おしさ。
とぼけた感じもたまりません。


千葉の愛護センターで、
魅力たっぷりの
シニアワンコが譲渡の対象としていただいています。

ちばわん愛護センターレポート をご覧ください。




















シニアワンコさんたちではありませんが
新人君を預からせていただきました ↓


注:正真正銘の男子でーす。




今回も、運搬中継でパンくんままさんにお世話になりました。
いつもありがとうございます!
美しすぎる気高き女、モーラ嬢をお預かり中です^^












先日、率ワンコロンちゃんのいぬ親さまから

「フードを誤発注してしまって・・・」

とご連絡をいただきまして
わざわざ送ってくださいました。
ありがとうございます。
新人君に食べてもらいますね(^^)


 *減量用って、コロンちゃんも女子共通の悩みをお持ちのようね(笑)







     スローペースになるかもしれませんが
     新人君のこと
     応援していただけたらうれしいです。