グランマの扉

女4代にぎやかな日々

山漬

2010-12-07 | レシピ
鮭の山漬ってご存知でしょうか?


鮭漁の終盤(涼しくなってから)に、獲った鮭にたっぷり塩をかけ、積み重ねて重しをかけたものです。
何度も上下を入れ替え鮭の水分を出しきって熟成させます。
ですから完成品は厚みが半分程になっています。
昔は冷蔵庫がなかったので、猟師が番屋で自ら加工し保存する為に編みだした方法だそうです。



夫はこれが大好き
近頃の甘塩という名の「生臭い」鮭に辟易していて探し出して来ました。
勿論塩分は半端なく強いのですが、ただ塩辛いだけじゃなく、独特の旨味があります。

先日訪れた地産地消のイタリアンレストランでは、これをアンチョビ代りに使っていました。

我が家ではそのまま焼いて頂いたり、細かくほぐして胡麻を加え、お茶漬けやおにぎりに。
娘はマッシュポテトに混ぜて使ったそうです。


今夜はこれを使って三平汁にしようと思っています。



それにしても発酵食品を作りだした昔の人の智恵って凄いですね。
世界中に其々ありますもの。

納豆・チーズ、そして台湾のあの臭い豆腐。
私は発酵食品、大好きです
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頼むよ~~ ・・・ | トップ | 唖然・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糠鰊 ()
2010-12-07 22:48:43
米糠に漬けて発酵させた鰊。
やはり鰊漁が盛んだった此方特有のものだったのね。
自分の所にあるものが日本中にあると思ったら大間違いですね。

三平汁。
我が家も普通は新巻鮭の頭の所をブツブツ切って塩をふり2・3日冷蔵庫で寝かせたものを使います。
あ、煮込む時、灰汁は丁寧にすくってね。(← 五月蠅い姑化している。

三平汁とほかほかのご飯。
最高ーーーでしゅ 
返信する
ウヒョホ~~ (まり)
2010-12-07 21:49:36
汁は捨てないのね
はい わかりまちた
魚さんを少なく入れればしょっぱくならないもんね。

鮭の山漬を調べてみたよ
やっぱりウチでは食べた事が無いです。
こちらは新巻鮭ばかり食べますです。
糠ニシン・・・これも食べた事がないです。

住む所が変われば食べる物も変わるんですねぇ
返信する
捨てない! ()
2010-12-07 20:59:48
父ちゃんに送ってさしあげたい!(笑)
我が家のは羅臼産ですが、そちらでも同じような物があるんじゃないのかな。

三平汁。
煮汁は捨てない!
鮭を大量に投入しなければいいんじゃないのか?


我が家では昆布で出汁を取り、野菜をたっぷり入れます。
少し厚切りの大根・人参・ジャガイモを先ず煮て、鮭とキャベツを入れ、インゲンを投入。
一度冷まして味を野菜に沁み込ませます。
温めて味見をして、食べる前に長ネギをどっさり。

鮭の代わりに糠鰊でも美味しいよ

・・・
糠鰊って山形でもある??
返信する
山漬は知りませんでしたが (まり)
2010-12-07 14:51:07
ウチの父ちゃんも鮭は甘塩より辛塩のほうが美味しいと言います
辛塩の方が確実に旨いそうです。
私は血圧が高いので塩分は控えてしまうけど。
お茶漬けやおにぎりに美味しそう

三平汁、美味しそうです。
塩分がきつ過ぎる時は煮汁を何回か捨てたりするんでしょ?
体があったまりそうです


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レシピ」カテゴリの最新記事