ハイシニアダックス キラ日記

キラは食べることが大好きな18歳のおじいちゃんダックスです

道の駅めぐり

2019-10-13 16:29:08 | お出かけ
10月5日のこと。
お天気が良かったのでネットで調べて
行ったことのない道の駅に行くことに決定し出発

東名の大渋滞区間を避けて乗ったのに渋滞
やっとこさ足柄SAで休憩することができました。




キラはもう走ることがないのでドッグランの横の小道を散歩。
コンビニでキラのおやつを買ってすぐに再出発です。
新富士ICで下りてひたすら一般道を走ります

今回向かったのは昨年できた食のテーマパーク『道の駅なんぶ』。

さすが山梨、ブドウがいっぱい売ってましたよ!



ちなみにここにも小さいけどドッグランがあります、誰もいなかったけど。

お昼近かったのでここでお昼ご飯を食べましたが
道の駅とは思えないほどちゃんとした器に盛られていて見た目も綺麗だし
お味も良かったです
お米から全部地元産使用ってところがまたいいですね。

写真撮り忘れたんだけどモツ煮定食も地元のモツ使用で美味しかったです。

キラもテラス席で一緒に持参したドッグフードでお昼ご飯。




そしてここを出発し、次に立ち寄ったのは『道の駅しもべ』





今まで買ったことのなかった豆腐の味噌漬けを買ってみました。
家に帰って食べて見ると、うーーん不味くは無いけど美味しくもないが感想。
曙大豆がこの3品の中では一番おいしかったですね。
ここの道の駅はかなりこじんまりしていましたが
駐車場は8割埋まってました。

そしてまたまた車を走らせて次に立ち寄ったのは『本栖湖』。
皆さん熱心に写真撮影されてました、高そうなカメラを持って。
とりあえず私も1枚撮ってみましたが、デジイチとはいえ初心者モデルなので
こんな感じにしか撮れないですね。


もう流石に疲れてきたので、この後は富士吉田を周って
御殿場から東名に乗ってすぐSAで一休み。






小腹がすいたのでここでパンを買って食べて一休みし
家に帰ってきましたが、走行距離は約300キロ
ほとんど一人で運転していたので結構疲れましたね~
静岡周りで富士山一周しちゃったし。
山梨は道の駅が沢山あるので、今までも色々立ち寄ったけど
地元飯が食べられたり、野菜や果物が買えて本当に楽しいですね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿