理系大生のつぶやき

某理系大学にかよう学生が日々感じたこと、考えたことを記すブログです。

1月10日 結果論

2016-01-11 02:49:28 | 日記
今日は(昨日は?笑)尊敬する先輩、同期と飲みに行っていました。その会で今回一番私の中で盛り上がったのは「人生は結果論」という話題です。
昨日の記事とも密接に関係しているのですが、結果が出ないと過程は正当化されないという話を昨日考えていました。その矢先に、その会で「人生は結果論」と同じことを考えてた人に出会えて、しかもその人が尊敬している人というのはとても興奮しました!
でもなんでいきなりこの話題?と思う人も多いかもしれません。そこで、ある具体例を用いて実感してもらいたいです。(実際私はこの話をきいて、人生は結果論だと結論づけました)
3代目j soul brothersのメンバーにEllyさんという方がいます。ざっくりEllyさんの経歴を話すと、プロ野球選手を目指して大学からオファーをもらい、大学で野球をやっていて、突然大学2年のときに野球も大学もやめてダンスをはじめた…という経歴です。ここまでの話を聞くと、こいつ大丈夫か?バカだな。と思うのが普通だと思います。少なくとも私はバカだなと思うと思います。
しかし、話の続きを見てみると、努力して今3代目j soul brothersにいる。この結果です。この結果だけで、彼の過程は全て正当化される。馬鹿げた冒険だと当初は周りから言われたかもしれない、でも彼は3代目になって世間に認められる形として結果を残している。ましてや、その冒険かっこいい!なんて思われたり…
この話一つとっても、やはり結果がついてきてなんぼなんだなと。結果がなかったらどんな人の話にも耳を貸さないんだなと。私はそう実感しました。だから、結果を出すということに一番の価値があると私は思います。結果ありきの過程。昨日も言ったように、結果がすべてだと思います。
自分の書きたいように書いて、乱暴な文章だと思いますが、この記事たちも毎日更新して、人の目につくという意識にこそ意味があると思っています。その結果自分が成長できたらいいなと思っています。実際ブログで文章を書くようになってから、深く考える機会も増えたし、何かに向かって成長しているような気がする!と思うことが増えました!たがら、このブログを書くという習慣は続けようと思います!そして、このブログが自分の糧となって結果を残せるように頑張ります。

コメントを投稿