理系お兄さんのぼやき日記

つれづれなるままに日暮らしすずりにむかひてこころにうつりゆくよしなしごとを…意外に覚えているもんだなw

東電さん

2012-03-29 01:27:43 | 理系のおはなし
( -д-)ノいよう
いやぁ、久しぶりに風邪ひいたぜ。前回は一年半前だな。ちょうど夏風邪ひいてボーっとして運転してたら速度超過で捕まった日だwまあ、今回は鼻水の洪水だけで体調自体は悪くないけど、やっぱり鼻水・鼻づまりって集中力を削ぐから調子が出ないねぇ。

今話題の東電値上げ。社長が「値上げは権利」とか言っちゃったから燃料投下もいいところ。そこに来て4月1日からの値上げのお願いだもんねぇ。実の所「4月1日以降、新年度の契約更新時に値上げ」だったらしいけど、わかりにくい説明文のせいで更に炎上w

もうね、ここまでくると東電さんは「ヒール(悪役)」を引き受けたんじゃないかと勘繰りたくなるよ。一時期、「バカ菅の余計な視察が爆発の要因」とか言われてたけど、それを覆い隠すために。枝野あたりに「ヒール引き受けてくれたら会社つぶさないし、再稼働もなんとかするよ」って裏取引でもあったんじゃないかとw

お兄さんは未だに再稼働容認派なんだけど、昔から環境、廃棄物法令から原子力が適用除外ってのに違和感を感じてたんだ。「安全です」なら大防法や水濁法、土対法なんかでも基準を設けてもいいだろうし、あくまで「普通の産業」って扱いをしていればここまでにはなってなかったんじゃないかと思う。

つまりは「安全だから適用除外」という「安全神話」「聖域」の中に閉じこもって慢心していたのが原因じゃないかと。「ここまでやってりゃ大丈夫」と聖域の住人(政治家、役人、一部の学者、電力会社の経営陣、メーカーの経営陣)は思ってたんだろうね。

でもやっぱりそうではない。新たな知見ってのも次々と出てきて、それに対応していくのが技術者なんだ。だけど、悲しいかな技術者は「聖域の住人」の従業員でしかなく、技術者が「こうしたい、こうした方がよい」と進言しても「経済的じゃない」「余計な不安をあおる」「下っ端技術屋に何がわかる」などと否定されてしまうことばかり…

確かに「下っ端技術屋」が手順を改悪してバケツ臨界させたこともあったけど、見方を変えれば「化学工場が手順不手際で大爆発・死傷者多数」と同じように、原因を突き止めてその後の事故防止に活かせることができたはず。実際、化学工場の事故ってのも世界中で起きてるけど「全化学工場を止めろ」という話までには行きつかない。

年末や年度末になると警察発表で「昨年(昨年度)よりも交通事故死亡者が減ってます」と暗に自画自賛してるけど、実際は車の安全性能や医療技術、道路の土木技術が向上したおかげであり、小ずる賢い取り締まりの「おかげ」ではないからなw

「安全神話」なる「憲法9条」みたいなものは一度捨てて、技術屋さんには一から頑張ってほしい。とりあえずは今止まってる原発の安全性向上に尽力してください。おねがいします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿