理系お兄さんのぼやき日記

つれづれなるままに日暮らしすずりにむかひてこころにうつりゆくよしなしごとを…意外に覚えているもんだなw

ブランク?老化?

2016-03-22 23:54:38 | 理系のおはなし
こんばんは('ω')ノ 理系のお兄さんです。

さて、このごろ左手の人差し指が痛いのですわ。理由が思いつかなかったんだけど、この前、ふとしたきっかけで気づきました。我々の仕事は橋の上から紐付きバケツで川の水を汲んだりするんだけど、水の入ったバケツの紐を手繰り寄せるときに、件の指がズキズキ痛い…あ~これか…確かに左手の人差し指に一番荷重がかかるわ…

橋の上採水の場合、手繰り寄せるときに、バケツがブラブラ揺れて橋のコンクリートの部分に引っかかって紐が切れたり、紐でこすれたコンクリートの粉がバケツに入ったりしないようにコントロールしながら上げるのがプロのやり方。手前に振れて橋に触れた時は引き上げを止め、向こう側に触れた瞬間に出来るだけ一気に引き上げます。前職のときは橋の上から80メートルくらい下の水面からの採水もしたし、水深90メートルのダム湖の湖底から「バンドーン採水器」を1日に何度も素手で引き上げてました。


宮本理研工業 バンドーン採水器

バンドーン採水器ってのは、欲しい水深のところの水を採水できるという装置です。紐で採水器を沈めてって目的の水深に到達したら紐伝いに「メッセンジャー」というおもりを落とし込み、おもりが採水器に衝突して、そのショックで蓋がバゴンッ!と閉まって密閉されます。そうすると、そこの深さの水が採水できるというもの。あとは引き上げるだけ…なんだけど、90メートルの水深があれば、紐の長さも当然90メートルあるわけで…しかも分析などに必要な量は一回で採水出来ないので、3回程度繰り返します…正直しんどいです((+_+)) 基本的にダム湖の調査の場合はボートに乗って「上流」「中流」「「下流」のポイントそれぞれで「上層」「中層」「下層」の3つの深度のサンプルを採取します。ほんとしんどいです…(たまに、おもりの衝撃が小さくて蓋が開いたまま上がってくるとガッカリです…)

という経験が5年以上前にあったのだけど、当時は指が痛いとか無かったもんなぁ。上げてる最中は確かに痛かったかもしれんけど、後々まで残るなんて無かった。これば5年以上のブランクのせいなのか、それともただの老化なのか…((+_+))

あけおめ!

2013-01-01 02:56:36 | 理系のおはなし
あけおめ~( -д-)ノ
いやあ、久しぶりです。半年以上ほったらかしだったんだな…('д` ;)

この半年、何をしていたかというと、悩んでました…('A`)
公に務める人員になって二年目、一年目は見るもの聞くもの珍しくて楽しい一年だったんだけど、二年目に入って冷静に周りを見られるようになってくると「自分には向いてねぇな…(´・ω・`)」って思うようになってきた。

総合職だと今後どの分野に行かされるか先が見えないし、今の職場だって後々はだれかに引き継がなきゃならん。すごく大雑把な言い方をすると「スーパーゼネラリスト」が求められているんだな。だからお兄さんみたいなスペシャリスト志向の人間には正直つらい…しかも今の職場だってお兄さんの本来の専門分野の仕事が与えられているわけじゃないしな。こんな状態で完全に畑違いの福祉分野とかに飛ばされたら…('A`) なんか、この業種にうつ病が多い理由が分かった気がする。

あとね、よく「縦割り組織」って批判されるけど、実は係内の担当者レベルでも縦割りです。お兄さんが前に経験してた仕事を、向かいに座ってる文系の人がしてて、わからなそうにしてたからアドバイスしたら、後から上司に「あれは○○くんの仕事だからあまり口出さないように」って注意された…ヽ(#`Д´)ノあー、じゃあ「経験者採用」なんてするんじゃねぇよ!クソ!と何度思ったことか…前の仕事では資格は必要不可欠、あればあっただけ頑張った証として認められてたのが、今じゃ「資格マニア」扱い…理系として、エンジニアの端くれとしてのプライドがもうgdgdです…

というわけで、ほんとに悩んでました。この半年間、何度「前職が恋しいよう、関東が恋しいよう・゜・(ノД`;)・゜・」と枕を濡らしたことか…
今年の春で3年目に突入となりますが、今年は今後の身の振り方を考える重要な年になるかもしれません。

皆さんもいろいろ考えることが多いでしょうが、今年一年のご健勝をお祈り申し上げます( -д-)ノ

テレビで見た

2012-05-22 00:42:15 | 理系のおはなし
(=゜ω゜)ノぃょぅ
ちょっと間が開いてしまったな('д` ;) 金曜夜は同期と飲み会、土曜夜は同期と飲み会、日曜は同僚と一日中麻雀、そのあと、また同期と(ry でもね、女っ気がないのよ…はたしてこの生活がリア充と言えるのかどうか…

さて、お題の金環日食だけど、今朝起きたらテレビで絶賛ON AIR中で、ちょうどリングになった瞬間に茶の間に入ったのでした。で、肉眼で見えるかな?(北の大地はリング圏外だから金環は期待してなかったけど)と外を見たら見事な曇天…('A`) 仕方ないからテレビでリングが切れるまで見てたら、あっっ!時間が!!Σ(´д`;)

東京からの中継でも雲がかかりそうになったりとヒヤヒヤしながら見てたけど、まあ一部始終を見られて良かったなぁ(´∀`) と通勤しました。次は北の大地で30年後と言うことで、その時は是非肉眼で見たいな!まあ、それまで生きてるのだろうか…(´・ω・`)

お兄さん、結構ロマンチストwなので星空が大好きです.。゜+.(・∀・)゜+.゜満天の星空を眺めてると宇宙に吸い込まれそうな感覚に陥って「あぁ、人間ってちっぽけだな~」なんてベタなこと考えたりするのが好きなんですわw関東にいたころも快晴で新月の夜は関東平野の北端の山までわざわざ星を眺めに行ってたし。まあ、一人なんですがね…('A`)

で、北の大地も当然田舎だから車でちょいと出れば全天球一面の星空.。゜+.(・∀・)゜+.゜~一度女の子を誘っていい雰囲気になったけど、結局ふられますた…・゜・(ノД`;)・゜・ 

あぁ、そう、人間一人なんて宇宙の塵なんですよ。彼女が出来ないなんて悩みもほんとゴミのようだ
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \……('A`)ハァ…

関電さん

2012-05-07 00:27:38 | 理系のおはなし
(=゜ω゜)ノぃょぅ
とうとう連休も終わりですな。お兄さんは弟者のところに遊びに行ったはいいものの、いざ帰るときに喧嘩して帰ってきてしまった…('A`|||)お兄さんの言い方がまずかったんだけどさ…帰って来てメールで謝っておいたけど、イマイチ冷たい文面なんだよなぁ(;´Д`) 弟者もお兄さんのエスプリの効いたジョークを一々額面通り受け取るなよと小一時間(ry←これ言うと余計揉めそうだからここだけの秘密なww

さて、連休中に泊原発がとうとう止まってしまった。対岸で「止まっておめでとう」みたいなオフ会?をしてた方々は何とも奇抜な恰好をしてたのが多かったんだけど、普段は何をされているのか非常に気になる( ´,_ゝ`) 
と、それはどうでもいいから置いて置いて、前にも書いたけど「止まる=絶対安全」じゃないんだよね。泊以外は冷温停止状態だけど、燃料は入っているし冷却水は循環させ続けなけりゃならない。今、津波に襲われたら結果はほとんど一緒なんだよ。だから「止まっておめでとう」なんて言ってる連中はほんとおめでてーな( ´,_ゝ`)と思ってしまう。

簡単に車で例えると、何か飛び出してきてブレーキで何とか止まりました。ああ、よかった('д` ;)冷や汗かいたからそのまま路肩でちょっと休みましょうと思ってたら後ろからトラックが突っ込んできてあぼーんされるようなもの。だから、ほんとに原発が脅威なら完全撤去を求めなけりゃね。

東京都の副社長、お兄さんは正直あまり好きな人じゃないけど、この前結構いいこと言ってた。「福島第一と第二、宮城の女川、同じ太平洋側で同じように津波に襲われたけどあぼんしたのは福一だけ。なぜ結果が異なったのか冷静に分析しなくてはいけない」これ、まさしく理系で言う「対照実験」ってやつでして、パラメータやファクターの違う二つのサンプルを比較して何が結果の差異を生じさせたかを分析することは理系の基本中の基本です。

確かに、故郷を汚された人たちにとっては大変だと思うけど、この結果を冷静に分析することによって得られるものもたくさんあると思うんだ。だけど国(経産省、文科省)でやってる気配がない(もしかしたらやってる?)し、マスコミも相変わらず…う~ん、結局は福島の人たちを本当に心配なんかしてなくて、彼らを「かわいそう」みたいに映しておいて、そこから反原発思想を煽りたいだけなんじゃないかと…古館あたりの軽薄なコメント聞いてるといつもイライラするから聞きたくないんだけど、母者がチャンネルまわしちゃうんだよなぁ('д` ;)

と、長々書いてたらタイトルの「関電さん」のことまで書けなくなってきたから続きはまた明日~( -д-)ノ

東電さん

2012-03-29 01:27:43 | 理系のおはなし
( -д-)ノいよう
いやぁ、久しぶりに風邪ひいたぜ。前回は一年半前だな。ちょうど夏風邪ひいてボーっとして運転してたら速度超過で捕まった日だwまあ、今回は鼻水の洪水だけで体調自体は悪くないけど、やっぱり鼻水・鼻づまりって集中力を削ぐから調子が出ないねぇ。

今話題の東電値上げ。社長が「値上げは権利」とか言っちゃったから燃料投下もいいところ。そこに来て4月1日からの値上げのお願いだもんねぇ。実の所「4月1日以降、新年度の契約更新時に値上げ」だったらしいけど、わかりにくい説明文のせいで更に炎上w

もうね、ここまでくると東電さんは「ヒール(悪役)」を引き受けたんじゃないかと勘繰りたくなるよ。一時期、「バカ菅の余計な視察が爆発の要因」とか言われてたけど、それを覆い隠すために。枝野あたりに「ヒール引き受けてくれたら会社つぶさないし、再稼働もなんとかするよ」って裏取引でもあったんじゃないかとw

お兄さんは未だに再稼働容認派なんだけど、昔から環境、廃棄物法令から原子力が適用除外ってのに違和感を感じてたんだ。「安全です」なら大防法や水濁法、土対法なんかでも基準を設けてもいいだろうし、あくまで「普通の産業」って扱いをしていればここまでにはなってなかったんじゃないかと思う。

つまりは「安全だから適用除外」という「安全神話」「聖域」の中に閉じこもって慢心していたのが原因じゃないかと。「ここまでやってりゃ大丈夫」と聖域の住人(政治家、役人、一部の学者、電力会社の経営陣、メーカーの経営陣)は思ってたんだろうね。

でもやっぱりそうではない。新たな知見ってのも次々と出てきて、それに対応していくのが技術者なんだ。だけど、悲しいかな技術者は「聖域の住人」の従業員でしかなく、技術者が「こうしたい、こうした方がよい」と進言しても「経済的じゃない」「余計な不安をあおる」「下っ端技術屋に何がわかる」などと否定されてしまうことばかり…

確かに「下っ端技術屋」が手順を改悪してバケツ臨界させたこともあったけど、見方を変えれば「化学工場が手順不手際で大爆発・死傷者多数」と同じように、原因を突き止めてその後の事故防止に活かせることができたはず。実際、化学工場の事故ってのも世界中で起きてるけど「全化学工場を止めろ」という話までには行きつかない。

年末や年度末になると警察発表で「昨年(昨年度)よりも交通事故死亡者が減ってます」と暗に自画自賛してるけど、実際は車の安全性能や医療技術、道路の土木技術が向上したおかげであり、小ずる賢い取り締まりの「おかげ」ではないからなw

「安全神話」なる「憲法9条」みたいなものは一度捨てて、技術屋さんには一から頑張ってほしい。とりあえずは今止まってる原発の安全性向上に尽力してください。おねがいします。