rikaoworld ~日田からコンニチハ

日田市にあるケーブルテレビ取材日記+子育て日記

うきうき☆きんろく

2009-02-28 | Weblog

今月のきんろくスタジオは、いつもよりちょっとウキウキ
原因のひとつは、ゲストがイケメンばかりだったから


  <日田市国際交流員ケビンくん>

ケビン君(25歳)は台北生まれカナダ育ち
昨年の7月に日田市にやってきた国際交流員です。
12月にタイへボランティアに行った体験談を話してくれました

■ ケビンチェンボランティア体験写真展&座談会
    4月10日(金)~17日(金) 日田市役所ロビー
    4月18日(土) 日田市文化センター



     
     <サッポロビールのイケメン広報&美人見学スタッフ>


サッポロさんは、3月4日に新発売となるシルクヱビスをお土産に、
3月15日の9周年セレモニーイベントのPRに来てくれました

サッポロビール http://www.sapporobeer.jp/index.html
   3月15日(日)午前11時15分~ 「9周年セレモニー」
  3月21日(日)ヱビス飲み比べ等
そして今回は、幸せを運ぶヱビス様もスタジオ登場

   <ヱビス様をかこんで記念撮影>

ピースしている恵比寿様なんてめったにみられないですよっ
でも、生放送出演に緊張したヱビス様は、
腰にぶらさげる「鯛」を入れる籠を忘れ、ちょっと寂しそう・・・(笑)


シルクヱビスのプレゼントGETしましたよ~
詳しくはきんろくのホームページをご覧ください

きんろくプレゼント情報 http://www.kcv.jp/kinroku/present.htm



餅撒きだけではありません

2009-02-26 | Weblog


先週のことになりますが、朝日ヶ丘の技術専門校で
とっても素敵な授業に出会いました

建築科の生徒が今まで学んだ技術の集大成として
毎年、模擬家屋を敷地内に建てるのですが、
その上棟式が行われるということで取材へ出かけました

   

上棟式は家屋の骨組みが完成したことを祝う式ですが
棟上といえばカラフルなのぼりと餅撒き

幼い頃、餅撒きに参加しては50円玉を拾いお菓子を買うのが楽しみでした

でも上棟式が始まって一番注目したのが祝詞奏上

    
 「~○×△ かしこみ~かしこみ~○※△・・・」

何気なく見ていた光景ですが・・・
祝詞って詠んだことあります?私はありません

家屋の無事完成を祈願して棟梁が塩で清め
祝詞をあげるのが日本の伝統文化なんだそうで、
授業の中で生徒自身がそれを体験するのです。

確かに大工さんたるもの、いざやらなきゃいけない!
ってとき、「知らない」じゃ確かに困るもんね

   最近はこうゆう光景も少なくなりました・・・


日本の伝統技術と文化を同時に学ぶ現場にたちあい
「こんな風に日本の伝統文化は受け継がれてるのか~
と大変感激した取材でした
もちろん餅撒きではたくさんのお菓子をゲットできました


カルシウムたっぷり♪

2009-02-25 | Weblog


ワタクシ、恥ずかしながら身長148cm・・・
幼い頃より背の高い人に憧れていました。
(だからと言って旦那は背が高いというわけではありません・・・)

我が子には背が高くなって欲しい!と、カルシウム強化の日々。
そんな中、今日の取材は 牛乳を使った料理教室
大山町の都築小学校にお邪魔してきました

  
     大分県酪農組合女性部が取り組む小学校での料理教室

日田市は大分県の中でも一番牛乳生産量が多い町
牛乳消費量が減っている今、牛乳のよさをPRするため
昨年度から女性部が行っている活動です

メニューは「チーズサラダ」と「ブロッコリーのクリーム煮」
牛乳はご存知の通りカルシウムたっぷりの飲み物
これはメモして帰らなきゃ!!

チーズ
沸騰する前の牛乳に米酢(またはレモン)を混ぜ、
ゆっくり混ぜながら成分を分離させ布巾で搾れば↓↓


  カッテージチーズの出来上がり♪

このチーズをキュウリやハム、コーンなどと混ぜ合わせれば・・・

  チーズサラダの出来上がり♪

そして、鶏やブロッコリーを炒めて塩コショウと牛乳で煮れば・・・

  クリーム煮の出来上がり!

なんて簡単!!これなら匠くんも喜んで食べられます!

さらに気になるものを発見 

ペットボトルの中に入った牛乳・・・・!?
ふと横を見ると取材カメラを持った方がこのペットボトルを
上下に激しく振っています(奥には冷ややかな視線を送る記者さんも・・・)

 


これは容器の中に生クリームが入っているのですが、
それを単純に10分~20分程度上下に激しく振るだけで
バターができあがるそうなのです
なんて簡単、そして経済的にも超お得じゃんか~~~~!

そんな光景をみたわたくし、さっそく家に帰って試そうと思いきや
初挑戦料理だと聞いて不安そうに見つめる家族の姿・・・
我が家のカルシウム強化月間はまだ続きます

意外に簡単!牛乳料理教室の模様と、日田市の酪農ヒストリーを
紹介する番組は4月に放送予定です。どうぞお楽しみに♪



花粉症にならない9つの方法!?

2009-02-24 | Weblog


数日間、風邪で一家ダウン状態でした。
なんとか今日から復活です・・・(まだ鼻水ズルズルです・・・)

鼻水が続くのは風邪だといい、と思う今日・・・
スギ花粉が蔓延している日田で、わたくしなんと先日
布団を干してしまったんです!

アレルギー体質じゃないから大丈夫、、
と思ったのが油断でした。。花粉の量は昨年の2倍、
これまで花粉症じゃなかった私も干した布団で寝た瞬間に・・・
「くしゅん!くしゅん!」とくしゃみの連発
油断は禁物です・・・。


さてそんな中、気になる記事を発見
「子どもを花粉症にしないための9か条」なんだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci

 生後早期にBCGを接種させる
 幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる
 小児期にはなるべく抗生物質を使わない
 猫、犬を家の中で飼育する
 早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす
 適度に不衛生な環境を維持する
 狭い家で、子だくさんの状態で育てる
 農家で育てる
 手や顔を洗う回数を少なくする


①②③などは納得できるものの、
「適度に不衛生な場所」「洗う回数を少なくする」は衝撃的
たしかに今は「きれいにしすぎる!」という指摘は年配の
方から何度か聞いたことがあります。

とはいえ「記事に載ってたし~」と、掃除をサボったら
家族には不評なんだろうなぁ~・・・


ぶんぶんウィーッシュ

2009-02-20 | Weblog

第51回県内一周大分合同新聞駅伝競走大会、
  劇的逆転優勝!やったね日田市

     

今日最終日、途中まで大分市がリードしていましたが、
中継地点でタスキミスがあり、日田市が逆転!
2年ぶり3度目の優勝を果たしました
(すでにテレビや新聞で知っているとは思いますが・・・

■県内一周駅伝情報 http://ekiden.oita-press.co.jp/2009/



     
       大分合同新聞キャラ「ぶんぶん」
         一緒に「ウィーッシュ!」

ところで、合同新聞イメージキャラぶんぶんくん
とても陽気な性格で、日田市ゴールの時には
道端で盆踊りらしきものを踊り、小学生に囲まれご満悦

でもちょっと目が大きすぎて、赤ちゃんにはむかないかな~
全国ゆるキャラ登録なるでしょうか?



やるな!市民ミュージカル

2009-02-19 | Weblog


企画番組取材で、パトリア日田(日田市民文化会館)の
市民ミュージカル練習場へお邪魔してきました

    
3月の中間発表にむけて、練習に熱が入るスタジオ内
現在、大人26名、子ども30名近くがワークショップに参加しています

発表する演目「間奏曲」は、私も台本を読ませてもらいました
わかりやすいストーリーなのですが演じるほうは、ちょっと演じにくい
難しい、いや、本当に表現の難しい役ばかりだと感じました

     
      
演 出:パトリア舞台監督の樋口さん
ダンス:グーテンターク啓の大蔵さん/音楽:室内楽協会の佐和子さん

練習しているスタッフを見守る指導者の皆さん。
厳しい顔で、でも愛情溢れる指導を行っています

市民ミュージカルとはいえ立ち上がったのは昨年!
本当に素人の皆さんが、ミュージカルに挑戦しているのです。

私が一番注目しているのは、
参加者はもちろん日田市民、そして指導者も日田市民、
さらに、大道具から裏方まで、、ぜ~んぶ日田市民!
日田市民だけで作り上げるミュージカル舞台なんです

    

まだまだ課題があるとはいえ、素晴らしい仕上がり
途中まで見ただけで、中間発表がとても楽しみになりました。


私もいま祇園囃子を習っていますが、
今まで「縁がない」「私には無理!」と思っていた事に
思い切って挑戦してみると、普段の生活にハリが出て、
自分自身が好きなってきます

その証拠に、市民ミュージカルの参加者はみなさん
顔が、目が輝いていましたよ

みなさんの周りで、
「ちょっと気になっているけど、してみたことはない・・・」
                ということはありませんか?




平成山鉾運行中止

2009-02-18 | Weblog


日田祇園最大の山鉾 高さ11メートルの平成山
今年祇園での運行中止が決定しました。

  <大和町の路地を通る平成山>

京都の「祇園山笠巡行」や「ハワイホノルルフェスティバル」で
周囲を大いに賑わせた平成山鉾ですが、
昨日行われた総会で正式に中止を決定したそうです。


理由の一番は曳き手不足問題

平成山は三隈町と大和町が共同で運行していましたが
どの町内も曳き手不足問題はあり、自町の山と平成山を
両立させるのは難しい・・・という声は少し前から聞いていました。

昨年も平成山鉾は曳き手を募集
ある意味、自町に山鉾がない祇園ファンが参加できる
いいチャンスかも、とも思えましたが現実はそう甘くありません。

組み立てだけでも相当のエネルギーを要する祇園山鉾
やはり組織が一致団結しないと難しいようです。


  

平成山鉾の存在

平成山は江戸時代の高い山鉾を再現しようと造られた
ものでしたが、今度新しくできる川原町山鉾をはじめ
平成山鉾クラスの山が見られるようになりました。

曳き手不足が問題視される中、日田祇園関係者にとって
平成山鉾はどんな存在なのでしょう。若手が祇園に対して
情熱を燃やせる大きな存在であって欲しい・・・そう願います。


ひとまず平成21年のみ運行中止ということで決定したものの、
今後の再運行の話しも微妙のようです

今や日田を、九州を、日本を誇る日田祇園、
        今後静かに見守っていきたいと思います


トーマスの機関庫 (旧国鉄機関庫)

2009-02-17 | Weblog


最近わが子がハマっている「機関車トーマス」
番組の中には、トーマス、パーシー、エドワードなど
たくさんの機関車が出てきます(すっかり覚えてしまいました)

その機関車が眠る場所として出てくるのが機関庫
日田の隣町、玖珠町には「機関車トーマス」の中に出てくる
機関庫とほとんど同じものが残っています

 豊後森にある機関庫
(玖珠町役場ホームページより)

旧国鉄を走る蒸気機関車の点検、格納庫として1934年に完成。
鉄筋コンクリートで扇形の美しい造り
当時は最高の技術を用いて建築されたそうです
原形をとどめる機関庫は全国に京都と玖珠にしか残っていません。

この機関庫がこのたび、経済産業省が定める
近代化産業遺産の認定を受けました。

■近代化産業遺産について詳しいページ http://www.lococom.jp/features/h2t/


 

実はこの機関庫、
文化財としてまだどこにも登録されていないというから驚き!
地元では保存運動が2001年から始まっていたそうで、
国の遺産認定は文化財登録に向けて大きな一歩となりそうですね。

戦時中は米国戦闘機からの攻撃を受けた跡も生々しく残っています。
老朽化のため現在立ち入りは禁止ですが、
いつか子どもを連れて行ってあげたい場所のひとつです


バレンタインセット

2009-02-16 | Weblog


happyなバレンタイン行事が終わりました
男性人のみなさま、今年はいくつチョコをもらえたかな?

わが家では甘いものが苦手な旦那へチョコの代わりに
豪華刺身盛りをプレゼントしています

   春を感じる美しい盛り

今年も「馳走屋こてつ」で刺盛りを特別注文
毎年2月14日に取りに行くのですが大将に1度も
チョコを渡したことがなくちょっと気が利かない原田です

そして今年はナイスタイミングで「一品香」の餃子をGET!

  テレビには映らない日田の名店

馳走屋こてつも一品香も、市外から来た人に私が必ず
オススメするお店候補のひとつです


結局餃子はほとんど私が食べてしまいましたが
今年もなんとかご満足いただけたかと・・・

  我が家のバレンタインセット

バレンタインは1年に一度、普段言いにくい感謝の言葉や
愛の言葉を伝える素敵な日です

まだ伝えてない、、という方は是非ホワイトデーでどうぞ
お待ちしています・・・。


無料で楽しむ

2009-02-15 | Weblog


日田の温泉街・天ヶ瀬駅に無料の足湯ができました

 

温泉旅館組合女将の会が設置してくれました
これまでは手湯だけでしたが、足湯ができたことで
さらに天ヶ瀬駅を楽しく散策することができそうです

 
     <手 湯>            <足 湯>

今日から始まった天領日田おひなまつり

天ヶ瀬地区でも「ひいなめぐり」と題して
川や田んぼなど大自然の中にお雛様が飾られています

これまた旧市内のお雛飾りと違って風情満載ですよ
疲れたら足湯と手湯で癒してお帰りください