goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなことを書くブログ

by けいぷ
映画、旅行、舞台、いろいろ好きです。
でも、たまに酷評。(笑)
ネタバレ注意!!!

グルメな披露宴

2009-11-08 22:58:39 | うれしい
先日、職場の後輩の結婚式に招待されました。

結婚式&披露宴の準備がそうとう大変だと日々、ぼやいていたのですが、ビデオや出し物(?)も、アイデア満載で、上司の挨拶以外、退屈しませんでした。

最近の披露宴は、お料理も相当凝っていて、とても美味しかったです。
創作フレンチ・・・っていうんでしょうか。

まず、オードブルは見た目もきれいですが、ひとつひとつ、とても美味しかったです。
特に、柿みたいに見えるのはスモークサーモンで中にはピクルス(?)のみじん切りのようなのが入っていて、今度作ってみたいと思いました。(作れるのか??)




次に出てきたのはフォアグラのソテー。
これは、とても濃厚でした。




魚料理は真鯛のポワレ。ソースがとても美味しくて、キャビアがアクセントになっいました。
添えられている野菜も凝ってます。



このあと、ゆずのシャーベット、メインの肉料理だったのですが・・・食い気が先走って、写真を取り忘れました。
えっと、お肉もおろしポン酢風味でとても美味しかったです。
ちなみに、アタシはポン酢大好きです。
ポン酢を考えた人、天才ですね。

最後、デザートはバラの風味のシャーベットがすばらしく美味しかったです。
グラスも凝っていて、ホンモノのバラが底に入ってました。




○○ちゃん、お幸せにね。


鎌倉で贅沢ランチ

2009-10-14 00:49:51 | うれしい
この前の3連休、天気がとてもよかったので、また鎌倉に行ってきました。
今回は、鎌倉 → 杉本寺 → 浄妙寺 → 報国寺という順番でした。
もう少し足を伸ばすこともできたのですが、思わぬところで思わぬランチ。
浄妙寺の奥にある石窯ガーデンテラスで贅沢ランチしてしまいました。
衝動買いというのがありますが・・・衝動食い?

浄妙寺は、臨済宗建長寺派の古刹です。
かつては相当な規模の寺院だったのですが、火災のため現在は、総門や本道の他、一部の客殿のみになってしまったとのこと。
とても整然としてシンプルで緩やかな印象です。



境内を抜けていくと、有名な石窯ガーデンテラスというイギリス風庭園を持つレストランがあります。
石窯を使って焼いたパンが有名らしいので、とにかくパンを買おうと思いました。ついでにメニューもチェックしていたら、ちょうどお店のお姉さんが出てきて、「すぐにお席をご用意できます。」とか言うので、そのまま入ってしまいました。

ランチコースで2700円くらい。まあ、「鎌倉値段」だからしょうがないか・・・と思ったら、びっくり。
とんでもなく美味しい。

まず、パンが4種類。けっこうなボリュームです。そして、何だかわからないけど、この白いスープが、目玉が飛び出るほど美味しかったです。
白いから、もちろんミルク系の材料だと思いますが、それ以外はわかりません。(笑)
今度、グルメの友達を連れて行って、分析してもらいたいです。



そして、メインは「海の幸の軽い煮込み」というのを選びました。
そしたら・・・ちょっと~~、何ですか?これ。さっきのスープで飛び出した目玉が転がって、どっかに行っちゃうくらい美味しい。
食材自体の品質も高かったと思います。



デザートも追加できますが、今回は紅茶だけにしました。



食事の後は、イングリッシュガーデンでゆっくり写真を撮ったり。



浄妙寺の境内に戻ってくると、日本庭園を見ながら抹茶を飲める客殿がありました。



贅沢ランチで優雅なひととき、たまにはいいと思います。

Bubby's Diner

2009-09-21 21:20:55 | うれしい
今日は、友達と桜木町のバビーズに行ってきました。



ニューヨークのお店だそうで、店内はアメリカンスタイル。
トイレの便座がアメリカ的でなかなか凝ってるなと思いました。←へんなところに感心・・

やや、早めに入ったので、まだ混んでいませんでした。
店内はかなり奥行きがあって、けっこうゆったり、くつろげる空間。

で、初めてだったので基本の「バビーズバーガー」を注文してみました。



これは・・・かなり美味しかったです。
バーガーがとてもジューシーで野菜も新鮮でたっぷりの量、ピクルスも特大。
そして、ポテトがかなりの絶品でした。

お腹いっぱいの後、クイーンズスクエアあたりを徘徊しながらウインドショッピング。
9月半ばになってすっかり涼しくなってきたので、秋のお洋服などが欲しくなるものです。
久しぶりにバナナ・リパブリックに入ったら、フェミニンなブラウスやパンツがあり、マックス・マーラにも素敵な秋物がいっぱい・・・
「人間はお金があればかなり幸せになれるものだ」とか、たわごとを言いながら、がまん。(笑)

でも、お腹に入るモノは我慢できません。 ↓



キハチ・イタリアンでデザートタイム。
いろいろ迷った末、サツマイモのタルトにしてみました。
甘さといい、クリームの上質さといい、完璧なデザートでした。

あー、ほんとにゆっくりできた一日。
バーガーやデザートも美味しかったけど、それ以上に、いつもは忙しい友達とまったり、楽しい時間を過ごしました。

タカノフルーツパーラー

2009-09-07 23:26:18 | うれしい


昨日は、エレ片・コントの人の前に、タカノフルーツパーラーに行ってきました。
ランチバイキングは、人気があるので事前に予約しようとしたら、すでにいっぱい。
でも、当日、早めに行って11時に入ることができました。
タカノフルーツバー

まず、オムレツの列に並びました。
目の前で次々、かわいらしいオムレツができて・・・なるほど、ああやって作るのかとコツをつかんだような気がしましたが、今朝やってみたら、ただの卵焼きになりましたぞよ。

で、オムレツの次は、いきなりフルーツを山盛り取ってきました。



さすがに、タカノですから、フルーツは格別に美味しかったなあ。
いつも、アタシが食べているパインとは、格が違う。

巨峰も大きくて甘かったし、マンゴームース、プリン、木イチゴのジェラードなど、プチサイズだったので、いろんな種類を食べることができました。
もう、お腹いっぱいで、超~~幸せ。

毎月一回、フルーツ中心のメニューになるようです。
うわーー、行ってみたいな。
もちろん、有休取ってね・・・

それより、自分でいろいろ買ってきて、心おきなく食べた方が手っ取り早いかしら??


「桜姫」オンエア

2009-08-05 23:38:20 | うれしい
先日、観劇した『桜姫』ですが、現代版・歌舞伎版ともにNHKのハイビジョンでオンエアされるようです。
ハイビジョンウイークエンド シアター

カメラが入っていたらしいので、期待してましたが、9月19日。
意外と早くて、楽しみです。

今回、両方観たのですが、どうしてもたった1回の観劇では、内容が掴めなかったり、セリフを聞き漏らしたり、集中力が途切れることもあって、もう一度じっくり観たかったのです。
特に歌舞伎版の方は、舞台の後ろからだったので、絶対正面からも観たかったし。

ということで、現代版は長塚さんの脚本ですから、セリフをじっくり楽しみたいし、歌舞伎版は、七之助さんの美しさをもう一度堪能したいし、とても楽しみです。
あ、そういえば、うちのDVDレコーダーの調子が最近おかしい・・・
買い換えたいと思う気持ちと、壊れるまで使いたいという気持ちが49対51くらいなんですけど。どーしよ。

セレブ・デ・トマト

2009-06-20 21:10:09 | うれしい
先日、「桜姫」観劇の前にセレブ・デ・トマトという店に行ったのです。

たまたまオープンの時、行ってから久しぶりでした。
ほぼ満席でしたが、運良く入ることができ、とても美味しかったので大満足でした。
せっかくカメラを持っていったのですが、撮ろうとしたら電池切れ。
毎度のことですが・・・この性格は直しようがない。
一緒に行った友達も「あ、やっぱりね。」とひと言。
あーあ。

えーと、最初に出てくる一口サイズのトマトジュースが絶品でした。
「美味しすぎる」としか表現のしようがありません。

700mlくらいの細いボトルで2200円で売っていました。
その他、もう少し大き目のボトルで3800円とか5000円とかありましたね。
フルーツトマト100%でできているそうで、一度飲んだら忘れられない味です。
いろいろな種類のトマトも売っています。ちょっと試食してみたいけど、とにかく目の玉が軽く飛び出るお値段です。

さて、ランチコースですが、トマトのサラダ、ドライトマトのブレッド(焼きたて)、鶏の香草焼きトマトソース仕立、野菜とトマトのグリル添え、コーヒー・デザート付きで2500円でした。

ウエイターが感じよかったです。笑顔がキュートで爽やか草食系男子でした。
ちょっと、あっち系かしら・・という気もしたんですが。(余計なお世話ですぅ)

このお店は、青山、表参道、代官山、赤坂にあるので、また機会があれば行きたいと思います。

おめでとう!WBC優勝

2009-03-24 22:27:44 | うれしい
WBC二連覇!!!

勝ちましたね。
うれしい。

今日は、午後に入ると、仕事中にもかかわらず、イロイロなところから情報が入ってきて、うちの職場、盛り上がっていました。

延長に入ったころから、ちょうどミーティングだったのですが、途中で勝ったことがわかり、ミーティングも一時中断(笑)
イチローが最後の最後に大活躍と聞いて、よかった、よかった。
帰宅して、ちょっとだけニュースを見ましたが、劇的勝利でしたね。


そうそう、イチローと言えば、以前、アリゾナで働いていたとき、マリナーズが毎年、春キャンプに来ていました。
フェニックスにマリナーズの練習用の球場があって、カクタス・リーグというのがあったのです。(今もあると思いますが)



このリーグは、ファンサービスも兼ねている感じで、選手達はみんなリラックスしていて、フレンドリーです。
選手の方から手を振ってくれることもあります。事実、外野の方に歩いていたら、ブルペンで練習してた選手から手を振られました。誰だか、知らないけどさ。

もちろん、サインや握手、写真も運がよければ一緒に撮ることができます。

ちなみにイチローも途中で交代したので、ゲーム観戦はそっちのけで控え室の出口に見に行きました。
クールでしたけど、一生懸命サインに応じていました。
「イチローさん、頑張ってくださいね。」などと、声をかけてしまいました。うわーー。


びっくりこいた

2009-03-07 23:27:08 | うれしい
「ケラリーノ・サンドロヴィッチと緒川たまきが入籍 」

実は、昨日知ったのですが・・
びっくりしました。
いえいえ、びっくりの30倍くらいびっくりしました。

最近のKERA作品・・・
なんか優しさが加わったように感じてたのです。
年齢的な「円熟味」とも思ったのですが、やっぱり愛なんでしょう!!

KERAさん、たまきさん、ご結婚、おめでとうございます。

たまきさん、どうかKERAさんを大切にお願いします。
って、アタシは親かっ



店舗面積881坪・ジュンク堂

2009-01-22 00:27:43 | うれしい
先月、地元に新しい本屋さんがオープンしました。
駅に隣接した量販店の7・8階で、店舗面積が881坪。
どのくらいかと思って、やっと今日見に行ってきました。

わー、びっくり。
広い。
本は約7万冊とか。(←70万冊の間違いでした

まだオープンしてから1ヶ月程ですから、そんなに混んでません。
知らない人だっていっぱいいるはず。
アタシも実は、知らなかったんです。

すぐ近くには有隣堂という、ワリと大きな本屋さんがあって、週1~2回は立ち寄っていました。

しかし!!
これからは、ジュンク堂です。
まだ新しいので、本もぴかぴか。
専門書もかなり揃っていて、今日は、ざっと見ただけですが、これからが楽しみ。

画集や音楽、芸術系専門書もかなりありました。
時々、新宿の紀伊国屋とかに行くと、やっぱりたくさん揃っていていいなーと思っていたのですが・・・
うひひひひ、ですね。


赤坂サカス

2008-11-21 00:30:22 | うれしい
トゥインクルのイベント「Shine」を観に行って、未だに頭の中では「前株トゥインクルコーポレーション♪」という旋律がぐるぐる回っている状態です。
ロビーの花の写真、そんな心の状態を表現してみました。(笑)




地下鉄から出ると、BIZタワーの入口があります。
クリスマスの雰囲気出てますね。




1階はパティオのような造りになっていて、ステキがお店があります。




ちょっと腹ごしらえと思って、ガレットのお店に入りました。
美味しかったですが、生卵アレルギーの私がオーダーしたガレットにどでかい半熟の目玉焼き!
ちゃんとメニューを読まないで注文してしまいました。
わりといつものことなので、驚きませんが・・




夜はライトアップされて、綺麗でした。ところが、撮った写真、ことごとく使い物になりません・・・

夜景を撮るのは、やけーに難しい・・